坂本克弘とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 坂本克弘の意味・解説 

坂本克弘

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/13 14:43 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
坂本 克弘
名前
カタカナ サカモト カツヒロ
ラテン文字 SAKAMOTO Katsuhiro
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1962-10-02) 1962年10月2日(58歳)[1]
出身地 大分県
身長 175cm[1]
体重 68kg[1]
選手情報
ポジション MF
ユース
1978-1980 中津工業高校
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1981-1989
1990-?
川崎製鉄水島サッカー部/川崎製鉄サッカー部
リバー・フリー・キッカーズ
()
()
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

坂本 克弘(さかもと かつひろ、1962年10月2日 - )は、大分県出身の元サッカー選手、サッカー指導者。

現役時代のポジションは、MF

来歴

中津工業高校から、1981年、当時中国サッカーリーグ所属だった川崎製鉄水島サッカー部(現・ヴィッセル神戸)へ入部。同期には、兼本正光や片桐力がいる。地域リーグからJSL2部昇格に貢献。1989年-90年シーズンをもって退団となった。 退団後は、同部のOBらで結成されたリバー・フリー・キッカーズ(現・ファジアーノ岡山FC)でプレー。1990年シーズンには、岡山サッカーリーグベストイレブンに選出[2]されている。その後は指導者として、2004年シーズンにファジアーノ岡山FCのコーチを務め[3]、中国サッカーリーグ昇格に貢献した。

また、社業では川崎製鉄(現・JFEスチール)に勤務。JFEテクノリサーチ倉敷事業部[4]在籍時の2019年[4]に、県知事表彰の「県工業技術開発功労者」に選ばれた[4]

所属クラブ

個人成績

国内大会個人成績
年度 クラブ 背番号 リーグ リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
日本 リーグ戦 リーグ杯 天皇杯 期間通算
1981 川鉄水島 中国 -
1982 川鉄水島 中国 - -
1983 川鉄水島 中国 -
1984 川鉄水島 中国 - -
1985 川鉄水島 中国 - -
1986-87 川鉄水島 JSL2部
1987-88 川鉄水島 JSL2部
1988-89 川崎製鉄 JSL2部 -
1989-90 川崎製鉄 17 JSL2部 -
通算 日本 JSL2部
日本 中国 - -
総通算

タイトル

指導歴

脚注

  1. ^ a b c 『日本サッカーリーグ イヤーブック 1989-1990』119頁。
  2. ^ a b 『活力ある組織めざして 岡山県サッカー協会財団法人化記念誌』
  3. ^ a b ファジアーノ岡山スポーツクラブ10年の軌跡 24頁, 株式会社ファジアーノ岡山スポーツクラブ, http://www.fagiano-okayama.com/pdf/FAGI10thAnniversary.pdf 2021年5月13日閲覧。 
  4. ^ a b c 創意工夫功労者 文科相表彰11人 県が伝達式, 山陽新聞朝刊, (2019-4-19) 

参考文献

  • 『日本サッカーリーグ イヤーブック 1989-1990』 南雲堂、1989年。ISBN 4-523-31029-7
  • 『活力ある組織めざして 岡山県サッカー協会財団法人化記念誌』岡山県サッカー協会記念誌編集委員会編 岡山県サッカー協会、2003年。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  坂本克弘のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「坂本克弘」の関連用語

坂本克弘のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



坂本克弘のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの坂本克弘 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS