四魔将とは? わかりやすく解説

四魔将

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/10 04:41 UTC 版)

ドラえもん3 魔界のダンジョン」の記事における「四魔将」の解説

大魔道師アルデヒド率い四人将軍それぞれ得意な攻撃持ち合わせている。 フェノール 声 - 千々松幸子 四魔将の一人魔道軍団将軍ステータス異常の「眠り」を引き起こす魔法多用する高慢な性格で、口癖は「我が足元にひれ伏す良い!」。 カルボキシ 声 - 江川央生 四魔将の一人魔獣軍団将軍パワーがある。腕に着けている鉄球パワー溜めて放つクリティカル攻撃が得意。 エステル 声 - 田中亮一 四魔将の一人精霊軍団将軍。 「ヒヒャ」という人を見下した口癖の示す通り不遜且つ残忍な性格戦いを好む。 戦闘では1ターンに2回も攻撃し時折相手吹き飛ばすケトン 声 - 大木民夫 四魔将の一人人形軍団将軍。 素早いフェノール同様ステータス異常魔法攻撃多用する。 「プププ」という人の神経を逆撫でする笑い方をするが、根は臆病かつ挙動不審

※この「四魔将」の解説は、「ドラえもん3 魔界のダンジョン」の解説の一部です。
「四魔将」を含む「ドラえもん3 魔界のダンジョン」の記事については、「ドラえもん3 魔界のダンジョン」の概要を参照ください。


四魔将

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 09:58 UTC 版)

ドラゴンクエストXの登場キャラクター」の記事における「四魔将」の解説

ゼルドラドの直属魔物。豪魔将が2体一組である為、四魔将という名称だが全部で5体いる。ver.5.1では彼らに言及するキャラクター数人登場しており、ゼルドラドと共にマデサゴーラの下に集った魔界実力者達で、マデサゴーラ亡き後台頭した魔界魔王とも遜色ないと言われている。

※この「四魔将」の解説は、「ドラゴンクエストXの登場キャラクター」の解説の一部です。
「四魔将」を含む「ドラゴンクエストXの登場キャラクター」の記事については、「ドラゴンクエストXの登場キャラクター」の概要を参照ください。


四魔将

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/01 14:49 UTC 版)

鎧伝サムライトルーパー」の記事における「四魔将」の解説

阿羅醐によって取り戻され夢幻漆黒貴力薬師の鎧に認められ若者達。また、春、冬、夏と秋の四季の鎧もただしそれは肉体のことであり、正体阿羅醐により取り込まれ戦国時代の武将達。初登場時天童子が「妖邪界が四天王」と名乗った2部からは天が抜けたため三魔将となる。 企画初期には名前に古代エジプト死神つけたり、「東南アジア蛇神意志乗り移った」など、本放送時とは大きく異な設定混在していたが、これらは後に河原よしえによって現在のスタイル統一されている。 鬼魔将・天童子(おにましょうしゅてんどうじ / 鬼魔シュテン) 声 - 梁田清之 天文20年1551年5月5日生まれ血液型A型山城の国現在の京都府出身で、本名 俊忠(こまとしただ)。 「忠」の戦士で、元は戦国期地方領主。力なき我が身憂い戦乱平定する強い力欲し、妖邪帝王阿羅配下鬼魔将として、リョウトウマ始めとするトルーパーたちを苦しめる。度重なる作戦の失敗により地霊衆により洗脳されるが、迦雄須の手助けにより「忠」の戦士として覚醒、後にその迦雄須の遺志受け継ぎ錫杖を手に雲水姿となって阿羅醐に反旗を翻す物語終盤では同じく洗脳された迦遊羅の呪縛解き放ち自分の命を引き換えとして彼女に貴力」の鎧を託したトルーパーたちのことは基本的に鎧の名前で呼ぶが、リョウシュウに対して名前で呼んでいたこともあった。 小説版ではテレビシリーズ比べて早いタイミング再登場しており、また迦遊羅の登場セイジたち3人が連れ去られるタイミングも同様である。 真の鎧の名は貴力で、「真の力持ちとはその力を貴きことに用い、人を災いから助ける」という意味を持ち、四魔将の鎧の中でも最強の力を持つとされる。「邪鬼鎌(じゃきがま)」と呼ばれる鎖鎌武器として用い、「紅雷閃(こうらいせん)」という必殺技を持つ。 毒魔将・那唖挫(どくましょう・なあざ / 毒魔将ナアザ) 声 - 二又一成 天文19年1550年10月8日生まれ血液型AB型薩摩の国現在の鹿児島県出身で、本名山之内 直時(やまのうち なおとき)。 「悌」の戦士で、 テレビシリーズでは仲間たち助けるべく秋芳洞鳴門海峡向かったリョウたちの前に立ちはだかったほか、水滸シンとも因縁があり、第2部ではニセ水滸使ってシン魚達苦しめた真の鎧の名は薬師で、「も毒も表裏一体如何なる毒も作り変え、人を癒す」という意味を持つ。6本の剣「蛇牙剣(じゃがけん)」を武器とし、これらを駆使した斬撃蛇牙剣・六節大蛇(〜ろくせつおろち)」を必殺技とする。 闇魔将・悪奴弥守(やみましょう・あぬびす/ 闇魔将アヌビス) 声 - 松本保典 天文19年1550年12月3日生まれ血液型O型陸奥の国現在の青森県出身で、本名佐々木 九十郎(ささき くじゅうろう)。 「孝」の戦士で、光輪セイジ因縁好敵手として、テレビシリーズではシュウ助けるために大雪山向かったセイジ前に立ちはだかる。また小説版では秋芳洞向かったリョウ妨害する役回りとなっており、同地にてリョウの目が見えなくなった経緯セイジ探し出す描写テレビシリーズ異なっている。 真の鎧の名は漆黒で、「真の闇と恐ろしき物を包み隠し闇夜安眠を誘う」という意味を持つ。太刀黒狼剣(こくろうけん)」と左手の手甲爪を武器とし、剣からは「暗黒跳飛斬り(あんこくちょうひぎり)」を必殺技として放つ幻魔将・呪羅(げんましょう・らじゅら / 幻魔将ラジュラ) 声 - 小杉十郎太 天文18年1549年9月19日生まれ血液型B型武蔵の国現在の東京都出身で、本名黒田 次郎五郎(くろだ じろうごろう)。 「忍」の戦士過去戦いで失った左目を隠すため眼帯着用している。金剛シュウと因縁があり、テレビシリーズ第1部では「鎧は破壊のために生み出されたもの」と嘯きシュウの心を惑わせた。小説版ではシュウ助けるために大雪山向かったセイジ前に立ちはだかる真の鎧の名は夢幻で、「襲い掛かる恐怖痛み夢幻の中で取り除き幸せ夢を与える」という意味を持つ。武器は柄の根元六本籠手状の持ち手継ぎ合わせた変形長刀「六足長刀(むそくなぎなた)」で、これを駆使した「投蜘網(とうちもう)」「六刀責め」「幻殺界」などの多彩な必殺技を持つ。

※この「四魔将」の解説は、「鎧伝サムライトルーパー」の解説の一部です。
「四魔将」を含む「鎧伝サムライトルーパー」の記事については、「鎧伝サムライトルーパー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「四魔将」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「四魔将」の関連用語

四魔将のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



四魔将のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドラえもん3 魔界のダンジョン (改訂履歴)、ドラゴンクエストXの登場キャラクター (改訂履歴)、鎧伝サムライトルーパー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS