四門とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 宗教 > 仏教 > 教義(数) > 四門の意味・解説 

し‐もん【四門】

読み方:しもん

東西南北四方の門。すべての門。

内裏で、東西南北四方にあった建春門・宜秋(ぎしゅう)門・建礼門朔平門総称

仏語

密教曼荼羅(まんだら)の四方配された門。東の発心門、南の修行門、西の菩提(ぼだい)門、北の涅槃(ねはん)門。

天台宗説く真理悟入するための四つの門。有門・空門・亦有亦空(やくうやくくう)門・非有非空門。


四門

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 22:41 UTC 版)

陸奥圓明流」の記事における「四門」の解説

陸奥圓明流のみに伝わる、奥義の上存在するものの総称奥義上の力を気力無理矢理引き出すもので「死門」とも呼ばれ、「その門をくぐったものには死が待っているとされる相手攻撃驚異的な機動でかわし、超人的なフットワーク相手残像見せて眩惑(この時相手からは、使用者が4人に分身たように見える)、その後青龍白虎朱雀玄武四神総称される4種類の技のうちひとつを繰り出し相手攻撃殺害する人体限界上回る動き見せるため使用者にかかる負担奥義遥かに凌ぐ。真玄の言葉によると、九十九以外に「四門を開いた継承者はいないという。 朱雀(すざく) 背後から相手頭上飛びついて両足相手の首を挟みそのまま体を捻って首を折りながら地面倒し相手頭部に肘を当て落下勢い利用して地面挟み込むように顔面を潰す。対不破北斗戦、海堂晃との再戦使用海堂には見切られ破られた。 玄武(げんぶ) 背後仰向け寝転んで両足相手片足絡め取り相手うつ伏せ倒しながら猛スピード起き上がり相手延髄頭突き叩き込む。対レオン・グラシエーロ戦で使用。ただしこの時九十九両腕使用不能だったため、とどめが頭突きであるのかは定かではない白虎びゃっこ仰向け寝転び、膝をついて前のめりになった相手の首に正面から脚を絡めて抑え無防備になった両脇腹に深々と貫手突き刺す。対ケンシン・マエダ戦で使用使用した際は九十九を立たせまいとしマエダにより寝技攻防からそのまま白虎持ち込み分身はしなかった。 青龍せいりゅう空中追い込んだ相手に対して両足頭部挟み潰すように強烈に蹴り挟んだままの頭部地面叩きつける。対姜子牙戦で使用

※この「四門」の解説は、「陸奥圓明流」の解説の一部です。
「四門」を含む「陸奥圓明流」の記事については、「陸奥圓明流」の概要を参照ください。


四門 (しもん)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/19 16:45 UTC 版)

子供たちは夜の住人」の記事における「四門 (しもん)」の解説

八部衆

※この「四門 (しもん)」の解説は、「子供たちは夜の住人」の解説の一部です。
「四門 (しもん)」を含む「子供たちは夜の住人」の記事については、「子供たちは夜の住人」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「四門」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



四門と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「四門」の関連用語

四門のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



四門のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの陸奥圓明流 (改訂履歴)、子供たちは夜の住人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS