呉蘭とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 三国志小事典 > 呉蘭の意味・解説 

呉蘭Wu Lan

ゴラン

(?~218

劉備の将。

建安二十二年(二一七)、劉備軍勢率いて漢中進出し、呉蘭・雷銅武都郡下弁攻略させ、張飛馬超にこれを支援させた。曹洪曹休張既らを率いて防ごうとすると、張飛は固山に迂回して曹洪背後断ち切ろうとする。曹休は「もし本当に背後を襲うつもりなら隠密裏行動するはず。わざわざ声を張り上げているのは、そのつもりがないからです。呉蘭を撃て張飛逃げていくでしょう」と進言した《武帝紀・曹休張既先主伝》。

翌年三月曹洪は呉蘭を攻撃して大い打ち破り、任夔の首を挙げた。呉蘭は陰平に、張飛馬超漢中逃走したが、陰平氐族強端が呉蘭を斬り殺し、その首を曹操送り届けた武帝紀・曹休伝》。

参照強端 / 任夔 / 曹休 / 曹洪 / 曹操 / 張既 / 張飛 / 馬超 / 雷銅 / 劉備 / 陰平郡 / 下弁県 / 漢中郡 / 固山 / 武都郡 / 氐族


呉蘭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/03 04:36 UTC 版)

呉 蘭(ご らん、? - 218年)は、中国後漢末期の武将。


  1. ^ ただし雷銅は、『蜀書』先主伝で建安23年に武都に進入した記述しかないため、建安22年末時点から呉蘭と行動を共にしていたかは、不詳である。


「呉蘭」の続きの解説一覧

呉蘭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/10 21:42 UTC 版)

三国志 (横山光輝の漫画)」の記事における「呉蘭」の解説

劉璋配下玄徳捕らわれ厳顔から説得され配下となる。南山の戦い馬超部下として登場し曹操軍をなめてかかり敗北するその後漢中戦いで曹彰一騎討ちになり、討ち取られた。

※この「呉蘭」の解説は、「三国志 (横山光輝の漫画)」の解説の一部です。
「呉蘭」を含む「三国志 (横山光輝の漫画)」の記事については、「三国志 (横山光輝の漫画)」の概要を参照ください。


呉蘭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 03:45 UTC 版)

三國志曹操伝」の記事における「呉蘭」の解説

劉備配下曹彰一騎討ちをした場合全く手が出せずに討ち取られてしまう。

※この「呉蘭」の解説は、「三國志曹操伝」の解説の一部です。
「呉蘭」を含む「三國志曹操伝」の記事については、「三國志曹操伝」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「呉蘭」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「呉蘭」の関連用語

呉蘭のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



呉蘭のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
むじん書院むじん書院
Copyright (C) 2024 mujin. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの呉蘭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの三国志 (横山光輝の漫画) (改訂履歴)、三國志曹操伝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS