吉野_(鹿児島市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 吉野_(鹿児島市)の意味・解説 

吉野 (鹿児島市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/28 21:11 UTC 版)

吉野(よしの[3])は、鹿児島県鹿児島市町丁[4]。旧薩摩国鹿児島郡鹿児島近在吉野村及び大隅国始羅郡帖佐郷脇元村の飛地(竜ヶ水)[* 3]鹿児島郡吉野村大字吉野郵便番号は吉野町の区域は892-0871[5]、吉野一丁目から吉野四丁目までの区域は892-0877である[6]。人口は36,194人、世帯数は14,233世帯(2020年10月1日現在)[7]。吉野一丁目から吉野四丁目まで及び吉野町があり、吉野一丁目から吉野四丁目までの全域で住居表示を実施している[8][9]。2012年1月現在の町域の面積は約3,310ヘクタール[* 4][10]




注釈

  1. ^ 中央地域に属する磯、花倉、三船、竜ヶ水、平松を除く吉野町並びに吉野一丁目、吉野二丁目の全域が吉野地域に含まれる
  2. ^ a b 中央地域には吉野町のうち、磯、花倉、三船、竜ヶ水、平松が属している
  3. ^ 明治時代頃まで竜ヶ水は脇元村の飛地であったが、竜ヶ水の区域自体は薩摩国の領域であった。
  4. ^ 3,310ヘクタール=33.1平方キロメートル
  5. ^ 出典での順位は2014年10月1日時点で32,691人。当時は吉野一丁目から吉野四丁目までの住居表示は未実施。

出典

  1. ^ <アクセスしようとしているサイトを見つけられません>日本 町字マスター データセット”. デジタル庁 (2022年3月31日). 2022年4月29日閲覧。[リンク切れ]
  2. ^ 自動車登録関係コード検索システム”. 国土交通省. 2021年4月26日閲覧。
  3. ^ 鹿児島市の町名”. 鹿児島市. 2020年7月30日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, p. 654-655.
  5. ^ 鹿児島県鹿児島市吉野町の郵便番号”. 日本郵便. 2020年8月20日閲覧。
  6. ^ 鹿児島県鹿児島市吉野”. 日本郵便. 2020年8月20日閲覧。
  7. ^ a b c d 国勢調査 令和2年国勢調査小地域集計 (主な内容:基本単位区別,町丁・字別人口など)46:鹿児島県”. 総務省統計局 (2022年2月10日). 2022年2月10日閲覧。
  8. ^ 80 住居表示実施 平成27年2月2日 川上町、下田町、吉野町→吉野1,2丁目”. 鹿児島市. 2015年2月2日閲覧。
  9. ^ a b c 住居表示実施ー令和5年1月23日ー川上町・吉野町→吉野三・四丁目”. 鹿児島市 (2023年1月23日). 2023年1月23日閲覧。
  10. ^ a b 南日本新聞 2012.
  11. ^ 鹿児島市史編さん委員会 1969, p. 333.
  12. ^ 鹿児島市史編さん委員会 1969, p. 387.
  13. ^ a b c “集成館 世界遺産”. 南日本新聞. (2015年7月6日). pp. 1 
  14. ^ 鹿児島市史編さん委員会 1969, p. 399-400.
  15. ^ a b 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, p. 694.
  16. ^ 国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成
  17. ^ a b 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, p. 656.
  18. ^ 湊正雄 & 勝井義雄 1957.
  19. ^ a b c d e 南日本新聞社鹿児島大百科事典編纂室 1981, p. 1022.
  20. ^ 南日本新聞 2015, p. 272.
  21. ^ 南日本新聞 2015, p. 281.
  22. ^ 地名に現れる災害 土石流が列車を襲った例も”. 乗りものニュース (2014年8月27日). 2020年8月20日閲覧。
  23. ^ JR日豊線 竜ヶ水駅/九州の駅ゆったり紀行/旅・観光”. 西日本新聞. 2012年7月14日閲覧。
  24. ^ 平成27年度鹿児島市統計書 / 運輸通信”. 鹿児島市. 2017年1月9日閲覧。
  25. ^ a b 磯地区景観計画(Landscape management plan of ISO)” (PDF). 鹿児島市. 2018年3月15日閲覧。
  26. ^ 磯海水浴場(鹿児島市)”. 鹿児島県. 2017年11月2日閲覧。
  27. ^ 鹿児島市役所支所設置条例”. 鹿児島市. 2012年7月14日閲覧。
  28. ^ 第五次総合計画「地域別計画」” (PDF). 鹿児島市. 2017年10月19日閲覧。
  29. ^ 鹿児島都市計画事業吉野地区土地区画整理事業施行条例”. 鹿児島市. 2013年9月22日閲覧。
  30. ^ a b 吉野地区の土地区画整理事業について”. 鹿児島市. 2011年9月15日閲覧。
  31. ^ a b かごしま市民のひろば(平成27年1月号)(2月2日(月曜日)~ 吉野一丁目、吉野二丁目を新設します)”. 鹿児島市. p. 8 (2015年1月). 2015年1月10日閲覧。
  32. ^ 都市計画決定等の告示(土地区画整理事業及び関連する都市施設)”. 鹿児島市. 2015年4月24日閲覧。
  33. ^ 吉野第二地区土地区画整理事業のことについて教えてください。”. 鹿児島市. 2015年4月24日閲覧。
  34. ^ 土地区画整理事業一覧”. 鹿児島市. 2017年10月28日閲覧。
  35. ^ 吉野第二地区土地区画整理事業”. 鹿児島市 (2020年3月17日). 2020年5月24日閲覧。
  36. ^ a b 霧島錦江湾国立公園(錦江湾地域)指定書、公園計画書及び公園計画変更書(平成30年8月)”. 環境省. 2021年6月19日閲覧。
  37. ^ 錦江湾地区 50,000(桜島・奥錦江湾地区A1 2013.4.4)”. 環境省. 2021年6月19日閲覧。
  38. ^ 鹿児島市の風致地区”. 鹿児島市. 2017年11月9日閲覧。
  39. ^ 鹿児島市景観計画・景観条例・景観形成重点地区”. 鹿児島市. 2018年3月15日閲覧。
  40. ^ 国土交通省地価公示・都道府県地価調査”. 国土交通省 (2014年1月1日). 2020年8月20日閲覧。
  41. ^ a b c 鹿児島市史編さん委員会 1969, p. 39.
  42. ^ 鹿児島市史編さん委員会 1969, p. 39-40.
  43. ^ 鹿児島市史編さん委員会 1969, p. 58-59.
  44. ^ 石郷遺跡” (PDF). 鹿児島県上野原縄文の森. 2018年2月10日閲覧。
  45. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, p. 180.
  46. ^ 鹿児島市史編さん委員会 1969, p. 403.
  47. ^ a b 芳即正 & 五味克夫 1998, p. 180-181.
  48. ^ a b 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, p. 667.
  49. ^ 福田新一 1973.
  50. ^ 鹿児島市史編さん委員会 1969, p. 587-589.
  51. ^ 日本最初の洋式紡績工場 鹿児島紡績所跡と異人館”. 鹿児島市. 2012年7月14日閲覧。
  52. ^ 吉野薬園跡 - 鹿児島市 2011年11月27日閲覧。
  53. ^ 鹿児島市史編さん委員会 1969, p. 654.
  54. ^ 鹿児島市史編さん委員会 1969, p. 704-705.
  55. ^  鹿児島県『明治22年鹿児島県令第26号』〈鹿児島県公報〉1889年3月5日。ウィキソースより閲覧。 
  56. ^ 鹿兒島線國分鹿兒島間運輸營業開始(明治34年逓信省告示第238号、 原文
  57. ^ 九州鹿兒島本線龍ケ水停車場設置一般運輸營業開始(大正4年鉄道院告示第68号、 原文
  58. ^ 中郡宇村西武田村及吉野村ヲ廢シ鹿兒島市ヘ編入(昭和9年鹿児島県告示第327号、 原文
  59. ^ 鹿兒島市内大字名廢止町名改稱竝ニ區域變更(昭和9年鹿児島県告示第334号、 原文
  60. ^ 豊増哲雄 1996, p. 166.
  61. ^ 1987年 (昭和62年2月号) 第237号”. 鹿児島市. p. 3 (1987年2月). 2012年4月22日閲覧。
  62. ^ 昭和62年鹿児島県告示第244号(町の区域の設定、昭和62年2月6日付鹿児島県公報第8497号所収)
  63. ^ a b 高谷精二 1994.
  64. ^ 南日本新聞 2015, p. 17.
  65. ^ 南日本新聞 2015, p. 31.
  66. ^ 南日本新聞 2015, p. 35.
  67. ^ 佐伯和人, 武田大典 & 下川悦郎 2008.
  68. ^ 横田修一郎 & 岩松暉 1997.
  69. ^ 南日本新聞 2015, p. 872.
  70. ^ 事前通行規制区間とは”. 国土交通省九州地方整備局鹿児島国道事務所. 2017年11月2日閲覧。
  71. ^ a b 春山元寿 & 下川悦郎 1978.
  72. ^ 土砂崩れで世界遺産が埋没 薩摩藩建設の「寺山炭窯跡」”. 朝日新聞デジタル (2019年7月2日). 2019年7月2日閲覧。
  73. ^ a b 南日本新聞 1990, p. 799-800.
  74. ^ 第4章 県の地域特性及び災害特性”. 鹿児島県. 2011年11月27日閲覧。
  75. ^ 風水害”. 鹿児島市. 2011年11月27日閲覧。
  76. ^ a b c 南日本新聞 2015, p. 869-870.
  77. ^ <55>「自分の身は自分で」意識大事”. 読売新聞 (2013年5月29日). 2013年5月29日閲覧。
  78. ^ 199302:1993年(平成5年) 8月豪雨”. 内閣府. 2021年8月30日閲覧。
  79. ^ 廣井脩 1996.
  80. ^ 『南日本新聞』 2013年1月3日付 25面(前を向いて かごしま 8・6水害20年)
  81. ^ 主な災害の概要:鹿児島水害 - 国土交通省 2011年11月27日閲覧。
  82. ^ (平成27年度用小学校道徳6年 指導時案例)11 土石流の中で救われた命”. 東京書籍. 2021年12月4日閲覧。
  83. ^ 8・6水害18年 冥福祈り防災誓う/鹿児島市花倉”. 南日本新聞. 2011年11月27日閲覧。
  84. ^ a b 『南日本新聞』 2013年1月1日付 35面(前を向いて かごしま 8・6水害20年)
  85. ^ 経済センサス-基礎調査 平成26年経済センサス-基礎調査 経営組織(4区分)別民営事業所数及び従業者数-市区町村、町丁・大字 46.鹿児島県 (2)”. 総務省統計局 (2016年3月16日). 2021年5月3日閲覧。
  86. ^ 経済センサス-基礎調査 平成26年経済センサス-基礎調査 町丁・大字別集計 46.鹿児島県 (1) 総数 ~ 61 無店舗小売業”. 総務省統計局 (2016年3月16日). 2021年5月3日閲覧。
  87. ^ 産業(大分類),男女別15歳以上就業者数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2017年5月30日). 2021年4月2日閲覧。
  88. ^ 南日本新聞 2015, p. 899.
  89. ^ a b c d 町・丁別推計人口-統計書-(平成2~22年度)”. 鹿児島市. 2012年4月23日閲覧。
  90. ^ a b 年齢(5歳階級)別・町丁別住民基本台帳人口(平成6~23年:各年3月末現在)<5歳階級別町丁別住基人口(H12~H14:3月末)>”. 鹿児島市. 2012年4月23日閲覧。
  91. ^ a b 年齢(5歳階級)別・町丁別住民基本台帳人口(平成6~23年:各年3月末現在)<5歳階級別町丁別住基人口(H15~H17:3月末)>”. 鹿児島市. 2012年6月10日閲覧。
  92. ^ a b c 年齢(5歳階級)別・町丁別住民基本台帳人口(平成6~23年:各年3月末現在)<5歳階級別町丁別住基人口(H21~H22:3月末)>”. 鹿児島市. 2012年6月10日閲覧。
  93. ^ 国勢調査 / 平成27年国勢調査 / 小地域集計 46鹿児島県”. 総務省統計局. 2022年4月23日閲覧。
  94. ^ 「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」世界遺産登録に当たっての総理メッセージ”. 日本国政府首相官邸. 2015年7月6日閲覧。
  95. ^ 「明治日本の産業革命遺産九州・山口と関連地域」の概要について”. 「九州・山口の近代化産業遺産群」世界遺産登録推進協議会. 2015年3月18日閲覧。
  96. ^ 旧集成館”. 尚古集成館(島津興業). 2011年11月19日閲覧。
  97. ^ a b c 「明治日本の産業革命遺産 九州・山口と関連地域」の世界遺産への推薦について (閣議了解)”. 首相官邸 (2014年1月17日). 2015年5月5日閲覧。
  98. ^ a b 旧集成館(反射炉跡)”. 登録推進協議会. 2015年5月31日閲覧。
  99. ^ a b 旧集成館(機械工場)”. 登録推進協議会. 2015年5月31日閲覧。
  100. ^ 旧集成館(旧鹿児島紡績所技師館)”. 登録推進協議会. 2015年5月31日閲覧。
  101. ^ a b c d e f g h i 南日本新聞 1990, p. 964.
  102. ^ 旧集成館”. 国指定文化財等データベース. 2011年11月19日閲覧。
  103. ^ Multiple Locations - Sites of Japan’s Meiji Industrial Revolution: Iron and Steel, Shipbuilding and Coal Mining”. 世界遺産センター. 2015年7月12日閲覧。
  104. ^ 機械工場”. 尚古集成館(島津興業). 2011年11月19日閲覧。
  105. ^ 旧集成館機械工場”. 国指定文化財等データベース. 2011年11月19日閲覧。
  106. ^ 異人館(旧鹿児島紡績所技師館)”. 鹿児島県総合観光サイ:ゆっくり・悠・遊 観光かごしま(鹿児島県サイト内). 2011年11月19日閲覧。
  107. ^ 日本最初の洋式紡績工場 鹿児島紡績所と異人館”. 鹿児島市. 2011年11月19日閲覧。
  108. ^ 鹿児島紡績所技師館(異人館)”. 国指定文化財等データベース. 2011年11月19日閲覧。
  109. ^ a b c d e f g h i j k l m 南日本新聞 2015, p. 1067.
  110. ^ 「寺山炭窯跡」を紹介します。”. 鹿児島県. 2015年4月24日閲覧。
  111. ^ 南日本新聞 1990, p. 968.
  112. ^ 仙巌園とは1 Archived 2012年2月13日, at the Wayback Machine. - 仙巌園ウェブサイト 2011年11月19日閲覧。
  113. ^ 仙巌園附:花倉御仮屋庭園 - 国指定文化財等データベース 2011年11月19日閲覧。
  114. ^ 鹿児島市史編さん委員会 1969, p. 339.
  115. ^ 旧鹿児島紡績所技師館(建造物) 鹿児島紡績所跡(史跡)”. 鹿児島県. 2017年8月6日閲覧。
  116. ^ 文禄三年島津氏分国太閤検地尺 石田三成署判 一枚”. 鹿児島県. 2022年4月23日閲覧。
  117. ^ 文禄三年島津氏分国太閤検地尺〈石田三成署判/〉”. 文化遺産オンライン(文化庁). 2012年3月24日閲覧。
  118. ^ 文禄三年島津氏分国太閤検地尺〈石田三成署判/〉”. 国指定文化財等データベース. 2012年3月24日閲覧。
  119. ^ 木村嘉平関係資料”. 文化遺産オンライン(文化庁). 2012年3月24日閲覧。
  120. ^ 南日本新聞 1990, p. 966.
  121. ^ 木村嘉平関係資料”. 国指定文化財等データベース. 2012年3月24日閲覧。
  122. ^ 銀板写真(島津斉彬像)一枚”. 鹿児島県. 2018年2月7日閲覧。
  123. ^ 太刀 銘 備前国住雲次 一口”. 鹿児島県. 2022年4月23日閲覧。
  124. ^ 赤糸威鎧 兜・大袖・杏葉付 一領”. 鹿児島県. 2018年2月7日閲覧。
  125. ^ 犬追物関係資料”. 鹿児島県. 2022年4月23日閲覧。
  126. ^ 平成29年9月15日文部科学省告示第117号
  127. ^ 国宝・重要文化財の指定について”. 文化庁. 2018年2月7日閲覧。
  128. ^ 犬追物関係資料(島津家伝来)”. 国指定文化財等データベース. 2022年4月23日閲覧。
  129. ^ キイレツチトリモチ”. 鹿児島県. 2011年11月20日閲覧。
  130. ^ キイレツチトリモチ”. 文化遺産オンライン(文化庁). 2011年11月20日閲覧。
  131. ^ キイレツチトリモチ”. 国指定文化財等データベース. 2011年11月20日閲覧。
  132. ^ a b c 南日本新聞 1990, p. 965.
  133. ^ 武将像(伝島津忠久画像)一幅”. 鹿児島県. 2022年4月23日閲覧。
  134. ^ 茶器 平野肩衝 一口 附 目録並附属品”. 鹿児島県. 2022年4月23日閲覧。
  135. ^ 島津貴久所用時雨の旗一旒ほか十六旒”. 鹿児島県. 2022年4月23日閲覧。
  136. ^ 伝島津忠昌像”. 鹿児島県. 2022年4月23日閲覧。
  137. ^ 大権現忠国(島津忠国)像”. 鹿児島県. 2022年4月23日閲覧。
  138. ^ 薩摩硝子 島津家伝来”. 鹿児島県. 2022年4月23日閲覧。
  139. ^ 葵牡丹紋七宝繋蒔絵雛道具”. 鹿児島県. 2022年4月23日閲覧。
  140. ^ 英艦入港戦争図 一薩英戦争絵巻一”. 鹿児島県. 2022年4月23日閲覧。
  141. ^ 規式・料理関係文書”. 鹿児島県. 2022年4月23日閲覧。
  142. ^ 鹿児島市内の指定文化財等一覧表” (PDF). 鹿児島市 (2020年4月1日). 2020年8月3日閲覧。
  143. ^ 平松神社”. 鹿児島県神社庁. 2012年3月24日閲覧。
  144. ^ 「心岳寺詣り」(平成23年11月23日開催)を紹介します!”. 鹿児島県. 2012年3月24日閲覧。
  145. ^ 磯珈琲館(旧芹ケ野島津家興業事業所)”. 文化遺産オンライン(文化庁). 2011年11月20日閲覧。
  146. ^ 磯珈琲館(旧芹ヶ野島津家金山鉱業事業所)”. 国指定文化財等データベース. 2011年11月20日閲覧。
  147. ^ 磯工芸館(旧島津家吉野殖林所)”. 文化遺産オンライン(文化庁). 2011年11月20日閲覧。
  148. ^ 磯工芸館(旧島津家吉野殖林所)”. 国指定文化財等データベース. 2011年11月20日閲覧。
  149. ^ 仙巌園内濾過池”. 文化遺産オンライン(文化庁). 2011年11月20日閲覧。
  150. ^ 仙巌園内濾過池”. 国指定文化財等データベース. 2011年11月20日閲覧。
  151. ^ 西郷隆盛蘇生の家”. 鹿児島市. 2011年11月27日閲覧。
  152. ^ 吉野支所”. 鹿児島市. 2021年9月11日閲覧。
  153. ^ 交番・駐在所等の所在地・電話番号”. 鹿児島県警察. 2021年9月11日閲覧。
  154. ^ 南日本新聞 2015, p. 733.
  155. ^ 吉野区画整理課”. 鹿児島市. 2021年9月11日閲覧。
  156. ^ 消防署等の所在地・電話番号”. 鹿児島市消防局. 2021年9月11日閲覧。
  157. ^ 吉野工事事務所”. 鹿児島市. 2021年9月11日閲覧。
  158. ^ 滝之神浄水場”. 鹿児島市. 2021年9月11日閲覧。
  159. ^ 南日本新聞 2015, p. 989.
  160. ^ 施設案内”. 鹿児島市立図書館. 2021年9月11日閲覧。
  161. ^ 吉野福祉館”. 鹿児島市. 2021年9月11日閲覧。
  162. ^ 吉野東福祉館”. 鹿児島市. 2021年9月11日閲覧。
  163. ^ 高齢者福祉センター吉野”. 鹿児島市. 2021年9月11日閲覧。
  164. ^ 鹿児島市長寿あんしん相談センター吉野”. 鹿児島市. 2021年9月11日閲覧。
  165. ^ 県立吉野公園(鹿児島市)”. 鹿児島県 (2017年4月10日). 2021年9月11日閲覧。
  166. ^ 南日本新聞 2015, p. 814.
  167. ^ 南日本新聞 2015, p. 1016.
  168. ^ 磯海水浴場”. 鹿児島市. 2021年9月11日閲覧。
  169. ^ 所在地・地図”. 鹿児島大学教育学部寺山自然教育施設. 2021年9月11日閲覧。
  170. ^ 南西島弧地震火山観測所”. 鹿児島大学地震火山地域防災センター. 2021年9月11日閲覧。
  171. ^ 南日本新聞 2015, p. 992.
  172. ^ 少年自然の家”. 鹿児島市. 2021年9月11日閲覧。
  173. ^ 南日本新聞 2015, p. 963.
  174. ^ a b 南日本新聞 2015, p. 951.
  175. ^ a b 南日本新聞 2015, p. 950.
  176. ^ a b 南日本新聞 2015, p. 942.
  177. ^ 本門佛立宗不輕寺鹿児島別院”. 本門佛立宗. 2011年12月4日閲覧。
  178. ^ 祥徳寺 TOP of 慈明山 祥徳寺”. 慈明山祥徳寺. 2011年12月4日閲覧。
  179. ^ 鎮守神社”. 鹿児島県神社庁. 2011年12月4日閲覧。
  180. ^ 原五社神社”. 鹿児島県神社庁. 2012年11月20日閲覧。
  181. ^ 七社神社”. 鹿児島県神社庁. 2011年12月4日閲覧。
  182. ^ 鶴嶺神社”. 鹿児島県神社庁. 2011年12月4日閲覧。
  183. ^ 菅原神社”. 鹿児島県神社庁. 2011年12月4日閲覧。
  184. ^ 菅原神社”. 鹿児島市. 2011年12月4日閲覧。
  185. ^ 白山姫神社”. 鹿児島県神社庁. 2011年12月4日閲覧。
  186. ^ 鹿児島吉野郵便局(鹿児島県)”. 日本郵便. 2021年9月11日閲覧。
  187. ^ 鹿児島菖蒲谷郵便局(鹿児島県)”. 日本郵便. 2021年9月11日閲覧。
  188. ^ 鹿児島七社簡易郵便局(鹿児島県)”. 日本郵便. 2021年9月11日閲覧。
  189. ^ 学校の沿革”. 鹿児島市立清水小学校. 2011年9月15日閲覧。
  190. ^ 学校沿革”. 鹿児島市立吉野小学校. 2011年9月15日閲覧。
  191. ^ 学校へのアクセス”. 鹿児島県立鹿児島養護学校. 2021年9月11日閲覧。
  192. ^ 沿革”. 鹿児島県立鹿児島養護学校. 2011年12月4日閲覧。
  193. ^ H25新校舎移転に向けて”. 鹿児島県立鹿児島養護学校. 2013年3月25日閲覧。
  194. ^ 吉野中学校”. 鹿児島市. 2021年9月11日閲覧。
  195. ^ a b 本校の歴史”. 鹿児島市立吉野東中学校. 2011年12月4日閲覧。
  196. ^ 吉野東中学校”. 鹿児島市. 2021年9月11日閲覧。
  197. ^ 吉野小学校”. 鹿児島市. 2021年9月11日閲覧。
  198. ^ a b 学校沿革”. 鹿児島市立吉野小学校. 2011年12月4日閲覧。
  199. ^ 吉野東小学校”. 鹿児島市. 2021年9月11日閲覧。
  200. ^ 学校紹介”. 鹿児島市立吉野東小学校. 2011年12月4日閲覧。
  201. ^ かごしま市民のひろば(鹿児島市広報デジタルアーカイブ) 1970年 (昭和45年4月号) 第35号”. 鹿児島市. 2017年5月8日閲覧。
  202. ^ 小・中学校の校区表”. 鹿児島市役所. 2015年4月11日閲覧。
  203. ^ 豊増哲雄 1996, p. 162.
  204. ^ 第1回鹿児島北バイパス磯の道づくりPI委員会”. 国土交通省鹿児島国道事務所. 2011年11月30日閲覧。
  205. ^ 平成23年度 第5回九州地方整備局 事業評価監視委員会 国道10号鹿児島北バイパス”. 国土交通省九州地方整備局. 2015年4月27日閲覧。
  206. ^ 国道10号鹿児島北バイパスの道路計画について”. 国土交通省九州地方整備局. 2017年10月18日閲覧。
  207. ^ 国道10号交通混雑緩和などで「鹿児島北バイパス」・「白浜拡幅」事業 鹿児島北BP山岳ルートに変更し、約2.8kmのトンネル等約475億円”. 九州建設情報社. 2017年10月18日閲覧。
  208. ^ 国道10号 白浜拡幅”. 国土交通省九州地方整備局. 2017年10月16日閲覧。
  209. ^ 今尾恵介 2009, p. 59.
  210. ^ a b 「磯地区の新駅設置は可能」鹿児島市の協議会”. 日本経済新聞 (2018年11月28日). 2020年5月14日閲覧。
  211. ^ 鹿児島)磯新駅、早期設置へ提言 57億円の経済波及”. 朝日新聞デジタル (2018年6月26日). 2020年5月14日閲覧。
  212. ^ プロジェクトについて”. JR「磯新駅」設置プロジェクト. 2020年5月14日閲覧。
  213. ^ 12月19日(木曜日)磯新駅設置に関する要望をいただきました”. 鹿児島県 (2019年12月20日). 2020年5月14日閲覧。
  214. ^ 鹿児島市磯地区への新駅設置の事業主体、4月に発足”. 日本経済新聞社 (2020年2月3日). 2020年5月14日閲覧。
  215. ^ 【鹿児島】磯新駅4月事業主体設立/事業費3.9億 21年度にも基本設計”. 鹿児島建設新聞 (2020年2月3日). 2020年5月14日閲覧。
  216. ^ 桐野利秋”. 鹿児島市. 2013年6月29日閲覧。
  217. ^ 別府晋介”. 鹿児島市. 2013年6月29日閲覧。
  218. ^ 川上操六”. 鹿児島市. 2012年12月13日閲覧。
  219. ^ Minor Planet Discoverers (Alphabetically)”. 小惑星センター. 2013年3月21日閲覧。
  220. ^ J2ジュビロ磐田にオリビエ入団 - 鹿児島テレビ(KTS) 2014年10月22日付。2015年2月7日閲覧。
  221. ^ 岩元 颯 オリビエ選手 現役引退のお知らせ”. ジュビロ磐田. 2018年2月3日閲覧。
  222. ^ 岩元 颯オリビエ選手 現役引退のお知らせ”. ガイナーレ鳥取. 2018年2月3日閲覧。
  223. ^ JPL Small-Body Database Browser 5640 Yoshino”. アメリカ航空宇宙局 (1999年2月2日). 2011年11月20日閲覧。
  224. ^ ニュース(2009年6月)”. 薩摩川内市せんだい宇宙館. 2011年11月27日閲覧。
  225. ^ MPC 33787”. 小惑星センター (1999年2月2日). 2011年11月27日閲覧。



「吉野 (鹿児島市)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「吉野_(鹿児島市)」の関連用語

吉野_(鹿児島市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



吉野_(鹿児島市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの吉野 (鹿児島市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS