いりょう‐ほけん〔イレウ‐〕【医療保険】
医療保険 (いりょうほけん)
医療保険
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/19 17:55 UTC 版)
医療保険(いりょうほけん、Health Insurance)とは、医療機関の受診により発生した入院費や手術費といった医療費について、加入者全員が事前に保険料を納めてをおき、その一部又は全部を保険者に給付する仕組みの保険である。日本国の医療保険には、加入義務がある公的医療保険制度と、民間保険会社が提供する任意加入の医療保険がある[2]。
種別
強制加入の公的医療保険と、任意加入の私的(プライベート)医療保険(民間保険会社が提供)の2種類に分けられる。
公的医療保険
公的医療保険は予め被保険者の範囲が行政によって定められている医療保障制度である。多くの先進国では公的な医療保険制度を用意しているが、対象者の範囲や財源方式については国により異なる[1]。公的医療保険でも引受人が政府機関とは限らず、民間企業が引き受ける国もある(オランダ、スイスなど)。
私的医療保険(民間医療保険)
これに対して、私的医療保険は、任意加入であり、契約者の財産や所得に応じて、複数の保険会社が用意するメニューからプランを選ぶことが可能である。私的医療保険に期待される役割は、国ごとに大きく異なる。なお任意加入の医療保険では、自己の健康状態に不安がある人ほど保険加入のインセンティブを持つため、いわゆる逆選択により健康状態の不良な被保険者集団が形成されるおそれがある。特に手術給付金など、加入者が受診を選択できる保障でこの傾向が強い。また、保険金詐欺を目的に保険加入するといったモラルリスクの問題もある。
各国の制度
- オランダの医療では、短期医療保険は強制保険であるが、公的なリスク調整を行って民間保険会社が引き受けている。
- ドイツの医療保険は強制保険であるが、公的保険もしくは私的保険の中から選択することができる。
- シンガポールの医療保険は賦課方式を取っておらず、個人単位の積立方式である。
アメリカ合州国の制度
アメリカ合衆国の医療ではマネージド・ケアという民間医療保険が一般的である。マネージド・ケアは大きく分けてHMO、POS、PPOの三種類がある。多くの州では任意加入であるが、マサチューセッツ州では、何らかの医療保険への加入が義務付けられている。
日本の制度
脚注
出典
参考文献
- Health at a Glance 2013 (Report). OECD. 21 November 2013. doi:10.1787/health_glance-2013-en。
- 厚生労働白書 平成25年版 (Report). 厚生労働省. 2013.
関連項目
外部リンク
医療保険
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/24 17:03 UTC 版)
健康保険において「日雇労働者」とは、以下のいずれかに該当する者をいう(健康保険法第3条8号)。一般の被保険者としての適用を除外されている者の一部が該当する。 臨時に使用される者であって、日々雇い入れられる者(同一の事業所において1月を超えて引き続き使用されるに至った場合を除く)。「1月」の計算においては、事業所の公休日は労務に服したものとみなして計算する。 臨時に使用される者であって、2月以内の期間を定めて使用される者(同一の事業所において、所定の期間を超え、引き続き使用されるに至った場合を除く)。 季節的業務に使用される者(継続して4月を超えて使用されるべき場合を除く)。 臨時的事業の事業所に使用される者(継続して6月を超えて使用されるべき場合を除く)。 原則として、適用事業所に使用される日雇労働者は、健康保険の「日雇特例被保険者」となる。日雇特例被保険者に対する保険給付は、一般の被保険者と一部異なるところがある。 詳細は「日雇健康保険」を参照 船員保険においては、日雇労働者を適用除外としていないため、船員(船員法第1条に規定する「船員」)として船舶所有者に使用される日雇労働者は雇い入れの当初から船員保険の被保険者となる。
※この「医療保険」の解説は、「日雇い」の解説の一部です。
「医療保険」を含む「日雇い」の記事については、「日雇い」の概要を参照ください。
「医療保険」の例文・使い方・用例・文例
- 国民全員が必ず医療保険に入ります
- 医療保険制度が、まさに崩壊の危機に直面している
- 医療保険負担を軽減するべきだと66%が回答した
- 医療保険は使えますか。
- 医療保険に入りたいのです。
- 医療保険には入っていますか。
- 医療保険制度
- 医療保険という社会保険
- 医療保険で,自己負担額が,ある一定額以上になる医療
- 健康保険の自己負担分のほか,入院費用や付き添い看護費についても支払われる医療保険
- (医療保険における,)癌に関する特別の契約事項
- 国民全部が医療保険に加入すること
- 医療保険から給付されない部分の医療費を自己負担すること
- 被用者とその被扶養者を対象とする医療保険
- 医療制度改革関連法案は,医療保険制度の財政を立て直すことを目指している。
- しかし,この改革は医療保険財政の一時的な救済にしかならないと言われている。
- 「わが国の医療保険は高すぎる。」と述べ,教育やエネルギーの問題についても語りました。
- オバマ大統領が医療保険を改善すると話したとき,観衆は拍手し始めました。
医療保険と同じ種類の言葉
保険に関連する言葉 | 船客傷害賠償責任保険 生死混合保険(せいしこんごうほけん) 医療保険(いりょうほけん) 私保険(しほけん) 生存保険(せいぞんほけん) |
社会保険に関連する言葉 | 医療保険(いりょうほけん) 失業保険(しつぎょうほけん) 船員保険(せんいんほけん) |
- 医療保険のページへのリンク