初版のエピローグ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/07 01:56 UTC 版)
ソフトウェアシステムは、(異なる部品の種類の数の点から言えば、)人間が作ったものの中で、おそらく最も難解で複雑なものである。Software systems are perhaps the most intricate and complex (in terms of number of distinct kinds of parts) of the things humanity makes. 今後長い間、ソフトウェア・エンジニアリングというタールの沼は、厄介なものであり続けるだろう。The tar pit of software engineering will continue to be sticky for a long time to come.
※この「初版のエピローグ」の解説は、「人月の神話」の解説の一部です。
「初版のエピローグ」を含む「人月の神話」の記事については、「人月の神話」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書から初版のエピローグを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 初版のエピローグのページへのリンク