冨春院 (浜松市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 冨春院 (浜松市)の意味・解説 

冨春院 (浜松市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/26 02:19 UTC 版)

冨春院
冨春院外観
所在地 静岡県浜松市中央区小沢渡町482
位置 北緯34度40分56.5秒 東経137度41分19.6秒 / 北緯34.682361度 東経137.688778度 / 34.682361; 137.688778座標: 北緯34度40分56.5秒 東経137度41分19.6秒 / 北緯34.682361度 東経137.688778度 / 34.682361; 137.688778
山号 長松山
宗旨 臨済宗
宗派 方広寺派
本尊 延命地蔵願王菩薩
創建年 天文24年(1555年)
開基 寶室詮大和尚
公式サイト 臨済宗方広寺派 長松山 冨春院
法人番号 1080405001089
テンプレートを表示

長松山 冨春院(ちょうしょうざん ふしゅんいん)は、静岡県浜松市中央区小沢渡町にある臨済宗方広寺派寺院。山号は「長松山」。本尊は「延命地蔵願王菩薩」。 遠江四十九薬師霊場の第十六番の札所。浜松七福神 寿老尊天の霊場。

歴史

西暦1555年2月、寶室詮大和尚により開山された。明治時代の廃仏毀釈により現在の浜松市南区小沢渡町内にあった東光院(西暦1534年開山)と泰龍寺(西暦1576年開山)が冨春院に合併され今日に至っている。

所在地

静岡県浜松市中央区小沢渡町482

参考文献

『臨済宗方廣寺派長松山冨春院檀信徒の手引き』平成十九年一月十五日発行

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「冨春院 (浜松市)」の関連用語

冨春院 (浜松市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



冨春院 (浜松市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの冨春院 (浜松市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS