内山正博 (競馬)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 内山正博 (競馬)の意味・解説 

内山正博 (競馬)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/09 05:42 UTC 版)

内山正博
基本情報
国籍 日本
出身地 福岡県
生年月日 (1963-03-19) 1963年3月19日(60歳)
身長 161cm
体重 53kg
血液型 A型
騎手情報
所属団体 日本中央競馬会(JRA)
所属厩舎 栗東小林稔(1984 - 1988)
栗東・フリー(1988 - 1996)
栗東・小野幸治(1996 - 1998)
栗東・フリー(1998 - 2003)
初免許年 1984年3月3日
免許区分 平地・障害
騎手引退日 2003年4月20日
2002年9月15日(最終騎乗)
重賞勝利 2勝
G1級勝利 1勝
通算勝利 3675戦255勝
テンプレートを表示

内山 正博(うちやま まさひろ、1963年3月19日 - )は、福岡県出身の元騎手・現調教助手

来歴

1984年栗東小林稔厩舎からデビューし、3月3日阪神第7競走5歳以上400万下・マーメードハット(8頭中6着)で初騎乗を果たす。同馬は須貝彦三厩舎の管理馬で、馬主森乃福郎であった。同31日の阪神第2競走4歳未勝利で伊藤修司厩舎のギフトイチバンに騎乗し、初勝利を挙げる。1年目の同年は6月の阪神、9月函館12月中京で1日2勝をマークするなど21勝を挙げ、関西の新人賞にあたる関西放送記者クラブ賞を受賞。

2年目の1985年には金鯱賞・キャノンゼットで重賞初勝利を挙げ、1987年にはサッカーボーイ阪神3歳ステークスを制し、自身2年ぶりの重賞制覇が唯一のGI制覇となった。同年には弟弟子の塩村克己がデビューして33勝を挙げるが、内山は12勝に終わる。

1988年からはフリーとなるが、弥生賞3着でサッカーボーイの主戦騎手を降板。同年は初の1桁となる4勝に終わり、2桁が4年連続でストップするが、4勝中3勝は11月福島で挙げたものであった。

1989年から1995年までは7年連続2桁をマークし、1991年7月28日小倉第6競走4歳未勝利・アンサーティンで通算100勝を達成。1994年には自己最多の28勝を挙げ、神戸新聞杯では河北通から乗り替わったメルシーステージスターマンの2着に入ったが、京都新聞杯からは河北の手綱に戻っている。

1995年はサッカーボーイ産駒サウンドバリヤーで京都新聞杯5着に入り、菊花賞[1]でも騎乗。同年10月21日京都第3競走4歳以上500万下・パシアンで200勝を達成し、1996年からは同じ小林厩舎の兄弟子で、またサッカーボーイに騎乗してGIを勝利した縁から小野幸治厩舎に所属。同年から2000年は1桁台に低迷し、1998年からは再びフリーとなる。その間の1997年は、第1回シリウスステークスでフサイチヒロシをトーヨーレインボーの3着、北九州記念ではメガミゲランを3着に導くなど、重賞でも見せ場を作った。

1999年は自己最低の3勝に終わり、阪急杯・フサイチヒロシ(16頭中14着)を最後に重賞での騎乗も無くなる。2001年には6年ぶりの2桁となる13勝と盛り返すが、結局は最後の2桁勝利となった。2002年9月2日の小倉第7競走3歳未勝利・ネバーセイネバーが最後の勝利となり、9月15日の阪神第7競走3歳以上500万下・ジャングルビート(競走中止)が最後の騎乗となった。2003年4月20日付で現役を引退。

引退後は翌21日に開業した岡田稲男厩舎所属の調教助手となり、現在に至る。

成績

  • 通算成績 - 3675戦255勝(うち障害競走14戦3勝)重賞2勝

主な騎乗馬

太字はGIレース。

  • キャノンゼット(1985年金鯱賞)
  • サッカーボーイ(1987年阪神3歳ステークス
その他

脚注

  1. ^ 『「競馬」G1最強馬カタログ―競馬ガイドブックシリーズ〈5〉 (バナナ文庫)』辰巳出版、1996年4月1日ISBN 488641124X、p98。

「内山正博 (競馬)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「内山正博 (競馬)」の関連用語

内山正博 (競馬)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



内山正博 (競馬)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの内山正博 (競馬) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2023 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2023 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2023 GRAS Group, Inc.RSS