公認会計⼠とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > > 公認会計⼠の意味・解説 

こうにん‐かいけいし〔‐クワイケイシ〕【公認会計士】

読み方:こうにんかいけいし

昭和23年1948)の公認会計士法に基づき貸借対照表損益計算書その他の財務に関する書類監査または証明を業とする者。


公認会計士(こうにんかいけいし)(certified public accountant; CPA)


公認会計士

読み方こうにんかいけいし

起業財務諸表監査を行うことを業務とするのが公認会計士。
公認会計士が5人以上集まると、監査法人作ることができる。

公認会計士の主な業務
証券取引法監査商法監査学校法人監査労働組合監査
独立行政法人監査政党助成金監査信用金庫労働金庫信用組合監査がある。

公認会計士は税理士登録さえすれば税理士として業務を行うことができる。


公認会計士

資格区分

国家資格

資格概要取得方法

公認会計士は、1948年制定され公認会計士法に基づく国家資格です。公認会計士の業務監査業務と、その他の会計・税務関連業務大きく分けることができます監査業務とは、株主はじめとする一般投資家債権者代わり公正な第三者立場から企業作成する財務諸表適正に作成されているかどうかチェックするものです。この業務法律上、公認会計士の有資格者だけが取り扱うことができることになってます。 その他の会計・税務関連業務としては、会計全般について調査立案指導や、経営コンサルティング業務などが挙げられます。また公認会計士には、税理士となる資格も与えられます。税理士登録を行うことで、税務書類作成税務相談といった税理士業務取り扱うことができます公認会計士試験は、2005年まで1次試験3次試験までの3段階で行われていましたが、2006年から新試験に移行し短答式試験論文式試験2段階での選抜なります論文試験一部科目には科目合格制2年間有効)が導入され現行試験のように一度すべての科目合格する要はなくなります。また受験制限撤廃され学歴等関わらずだれでも受験できるようになります試験合格後は、(1)業務補助等2年以上従事(2)日本公認会計士協会などが実施する実務補修修了、の二つ満たせば、公認会計士として登録されます。現行の「公認会計士補」の制度廃止され、さらに受験前の業務補助経験認められるため、現在の制度よりも早く資格を取得することができるようになります新制度詳細は、下記Webサイト確認してください

公認会計士・監査審査会ホームページ http://www.fsa.go.jp/cpaaob/

受験資格

制限なし

受験料

政令定められる

合格率

8.6%(2002年度2次試験

試験日程

短答式5月末の日曜日及び6月初の日曜日2日間、論文式8月3日

試験会場

全国主要都市実施

問い合わせ先

公認会計士・監査審査会105-0001東京都港区虎ノ門2-2-1JTビル14階 03-5114-3600(大代表http://www.fsa.go.jp/cpaaob/

取得後の職業/活かせる仕事

監査法人会計事務所コンサルティング会社などが主な職場です。独立開業をする場合は、税理士登録も行い、公認会計士の業務加え税理士業務取り扱うケース目立ちます

公認会計士

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/03 10:24 UTC 版)

公認会計士こうにんかいけいし: certified public accountant、略称:CPA)とは、会計専門家である。各国の制度によってその業務の範囲と比重は異なるが、共通して会計監査財務諸表監査)を独占業務としている。そのほかに経理業務やコンサルティング業務、税務業務[注釈 1]も行う。


注釈

  1. ^ 日本においては税務業務は税理士の独占業務だが、日本の公認会計士は税理士登録を行うことができる。
  2. ^ 例えば、日本の公認会計士法1条は公認会計士の使命を次のように説明している。 「公認会計士は、監査及び会計の専門家として、独立した立場において、財務書類その他の財務に関する情報の信頼性を確保することにより、 会社等の公正な事業活動、投資者及び債権者の保護等を図り、もつて国民経済の健全な発展に寄与することを使命とする。」
  3. ^ 例えば、スクウェア・エニックス・ホールディングスの代表取締役である松田洋祐は、アクタス監査法人で公認会計士として勤務した後に、スクウェア・エニックス社執行役員経理財務部長に就任している。
  4. ^ 現・BS-TBS。

出典

  1. ^ 森公高公認会計士業界が直面する課題とその対応 会計・監査の基盤強化へ向けて」(『テクニカルセンター会計情報』Vol. 449、2014年)
  2. ^ 金融庁(2016年9月21日閲覧)。
  3. ^ 市場の番人としての監査法人(JIPs DIRECT、日本電子計算株式会社)



公認会計士(監査及び会計の専門家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 21:57 UTC 版)

専門家」の記事における「公認会計士(監査及び会計専門家)」の解説

公認会計士法第一条 公認会計士は、監査及び会計専門家として独立した立場において、財務書類その他の財務に関する情報信頼性確保することにより、会社等の公正な事業活動投資者及び債権者保護等を図り、もつて国民経済健全な発展寄与することを使命とする。

※この「公認会計士(監査及び会計の専門家)」の解説は、「専門家」の解説の一部です。
「公認会計士(監査及び会計の専門家)」を含む「専門家」の記事については、「専門家」の概要を参照ください。


公認会計士

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/26 06:42 UTC 版)

岡田優介」の記事における「公認会計士」の解説

きっかけ青学時代興味持ったことで、資格取得目指し2005年大学3年時から勉強始めた2009年公認会計士試験短答式試験合格2010年11月15日公認会計士試験合格現役トップスポーツ選手の公認会計士合格異例のことである。ちょうど広州アジア大会間中での合格発表だったため、現地から自身ブログ試験合格報告している。 2011年2月監査法人大手新日本有限責任監査法人非常勤として採用された。なお当時は、トヨタ自動車嘱託社員扱い上記通りバスケ選手としての活動しながら空いた時間会計士としての実務経験積んでいる。

※この「公認会計士」の解説は、「岡田優介」の解説の一部です。
「公認会計士」を含む「岡田優介」の記事については、「岡田優介」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「公認会計⼠」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

公認会計士

出典:『Wiktionary』 (2021/12/20 03:39 UTC 版)

この単語漢字
こう
第二学年
にん
第六学年
かい
第二学年
けい
第二学年

第五学年
漢音 呉音 漢音

発音

名詞

公認会計士 (こうにんかいけいし)

  1. (職業) 財産目録貸借対照表損益計算書などの財務書類会計監査証明などを職業とする人。

「公認会計士」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



公認会計⼠と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「公認会計⼠」の関連用語

公認会計⼠のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



公認会計⼠のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2024 時事用語のABC All Rights Reserved.
株式会社シクミカ株式会社シクミカ
Copyright (C) 2024 株式会社シクミカ. All Rights Reserved.
総務省総務省
Copyright(c)2024 総務省 統計局 All rights reserved
政府統計の総合窓口(e-Stat)
フジスタッフフジスタッフ
Copyright © Fuji Staff, Inc. All rights reserved.
フジスタッフ資格大辞典
職業図鑑職業図鑑
All contents Copyright(C)2024 Foundation.,All rights reserved.
A six Japan職業図鑑
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの公認会計士 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの専門家 (改訂履歴)、岡田優介 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの公認会計士 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS