中世西洋音楽とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中世西洋音楽の意味・解説 

中世西洋音楽

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/06 09:30 UTC 版)

中世西洋音楽(ちゅうせいせいようおんがく)は、中世ヨーロッパの音楽を指す[1]古代の音楽ルネサンス音楽の間に当たる。


注釈

  1. ^ ただし、年代は一般的な西洋史の時代区分とずれている。
  2. ^ キリスト教公認直後に典礼に歌を導入した聖アンブロシウスの名にちなむ。
  3. ^ モサラベとはイスラム支配下のイベリア半島におけるキリスト教徒のこと。
  4. ^ 教会旋法に関しては、グレゴリオ聖歌よりも後に正教会の教会音楽で使われる八調を基盤としてつくられたため、実際のグレゴリオ聖歌には合致しないものがあり、教会旋法では分類困難なものもあるという。
  5. ^ 40通りもの手稿資料が残っており、その多くはボエティウスの「音楽教程」に続いて手写されている。
  6. ^ ネウマに関しても、「もともと東ローマ帝国で開発された」という話がある。
  7. ^ 大音楽事典「オルガヌム」では「シラビックな様式」としている。
  8. ^ 「計量」記譜法という訳もよく見られる。金澤正剛は「計量記譜法」とし、アルス・ノヴァ以降を「定量記譜法」としている。
  9. ^ 例えば皆川達夫は「中世・ルネサンスの音楽」の中で、この時期の音楽への記載に独立した節ではなく「アルス・ノヴァ」の節に含まれる5つの項の最後を充て、「マショーの亜流」「世紀末風のデカダンス」「マニエリスム」「技法だけが形骸化」「沈滞」などとして明らかに停滞のように扱っている。

出典

  1. ^ a b コトバンク「中世音楽」”. 2023年10月14日閲覧。
  2. ^ コトバンク「中世」”. 2023年10月14日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j k 『世界大百科事典「中世音楽」の項』平凡社。 
  4. ^ a b c d e f g h i j k 『大音楽事典「中世音楽」の項』平凡社。 
  5. ^ 『ものがたり西洋音楽史』岩波書店、14頁。 
  6. ^ 『ヨーロッパ音楽の歴史』音楽之友社、31頁。 
  7. ^ a b c 『世界大百科事典「音楽」の項』平凡社。 
  8. ^ a b 『音楽史を学ぶ』教育芸術社、21頁。 
  9. ^ a b 『ものがたり西洋音楽史』岩波書店、27頁。 
  10. ^ a b c 『ものがたり西洋音楽史』岩波書店、28頁。 
  11. ^ 『音楽史を学ぶ』教育芸術社、28頁。 
  12. ^ コトバンク「マショー」”. 2023年10月14日閲覧。
  13. ^ a b c d e f 『ヨーロッパ音楽の歴史』音楽之友社、42頁。 
  14. ^ a b 上尾信也『吟遊詩人』新紀元社、278頁。 
  15. ^ a b 『世界大百科事典「吟遊詩人」の項』平凡社。 
  16. ^ a b 『MicrosoftEncarta2005「マショー」の項』Microsoft。 
  17. ^ a b c d e 『MicrosoftEncarta「西洋音楽」の項』Microsoft。 
  18. ^ 岡田暁生『西洋音楽史』中央公論社、20頁。 
  19. ^ 『世界大百科事典「キリスト教」の項』平凡社。 
  20. ^ 『MicrosoftEncarta2005「ミラノ勅令」の項』Microsoft。 
  21. ^ a b 世界史の窓「キリスト教の国教化」”. 2023年10月17日閲覧。
  22. ^ 『MicrosoftEncarta2005「教皇権」の項』Microsoft。 
  23. ^ a b 『MicrosoftEncarta2005「キリスト教」の項』Microsoft。 
  24. ^ 世界史の窓「レオ1世」”. 2023年10月17日閲覧。
  25. ^ a b 『MicrosoftEncarta2005「民族大移動」の項』Microsoft。 
  26. ^ 『MicrosoftEncarta2005「ローマ」の項』Microsoft。 
  27. ^ 『MicrosoftEncarta2005「ローマ史」の項』Microsoft。 
  28. ^ 『世界大百科事典「メロビング朝」の項』平凡社。 
  29. ^ 『世界大百科事典「フランク王国」の項』平凡社。 
  30. ^ 『世界大百科事典「宗教音楽」の項』平凡社。 
  31. ^ a b 『世界大百科事典「キリスト教音楽」の項』平凡社。 
  32. ^ 『世界大百科事典「キリスト教音楽」の項』平凡社。 
  33. ^ a b c 『音楽史を学ぶ』教育芸術社、21頁。 
  34. ^ a b 『世界大百科事典「修道院」の項』平凡社。 
  35. ^ 『MicrosoftEncarta2005「ベネディクト会」の項』Microsoft。 
  36. ^ 『MicrosoftEncarta2005「グレゴリウス1世」の項』Microsoft。 
  37. ^ 世界史の窓「グレゴリウス1世」”. 2023年10月17日閲覧。
  38. ^ 『世界大百科事典「グレゴリウス1世」の項』平凡社。 
  39. ^ a b 『世界大百科事典「イタリア音楽」の項』平凡社。 
  40. ^ 『世界大百科事典「グレゴリオ聖歌」の項』平凡社。 
  41. ^ a b 『音楽史を学ぶ』教育芸術社、25頁。 
  42. ^ 岡田暁生『西洋音楽史』中央公論社、19-20頁。 
  43. ^ a b c 『世界大百科事典「大道芸」の項』平凡社。 
  44. ^ 『MicrosoftEncarta2005「イスラム帝国」の項』Microsoft。 
  45. ^ 『世界大百科事典「西ゴート王国」』平凡社。 
  46. ^ 『MicrosoftEncarta2005「ウマイヤ朝」の項』Microsoft。 
  47. ^ 『世界大百科事典「国土回復運動」の項』平凡社。 
  48. ^ 『MicrosoftEncarta2005「教皇領」の項』Microsoft。 
  49. ^ a b 『MicrosoftEncarta2005「カール大帝」の項』Microsoft。 
  50. ^ 世界史の窓「カールの戴冠」”. 2023年10月18日閲覧。
  51. ^ a b c 『MicrosoftEncarta2005「グレゴリオ聖歌」の項』Microsoft。 
  52. ^ 『音楽史を学ぶ』教育芸術社、23頁。 
  53. ^ a b 『世界大百科事典「グレゴリオ聖歌」の項』平凡社。 
  54. ^ a b c 『音楽史を学ぶ』教育芸術社、22頁。 
  55. ^ 皆川達夫『中世・ルネサンスの音楽』講談社、34頁。 
  56. ^ a b c d 『中世音楽の精神史』講談社、19頁。 
  57. ^ a b c 『MicrosoftEncarta「ヨーロッパ」の項』Microsoft。 
  58. ^ a b 『MicrosoftEncarta2005「オットー1世」の項』Microsoft。 
  59. ^ a b 『MicrosoftEncarta2005「神聖ローマ帝国」の項』Microsoft。 
  60. ^ 『世界大百科事典「神聖ローマ帝国」の項』平凡社。 
  61. ^ a b 『世界大百科事典「ポリフォニー」の項』平凡社。 
  62. ^ a b c 金澤正剛『中世音楽の精神史』講談社、85-86頁。 
  63. ^ a b 『大音楽事典「トロプス」の項』平凡社。 
  64. ^ 『音楽大事典「セクエンツィア」の項』平凡社。 
  65. ^ 金澤正剛『中世音楽の精神史』講談社、80頁。 
  66. ^ a b 『MicrosoftEncarta2005「記譜法」の項』Microsoft。 
  67. ^ a b 『世界大百科事典「楽譜」の項』平凡社。 
  68. ^ 金澤正剛『中世音楽の精神史』講談社、81頁。 
  69. ^ a b 『世界大百科事典「ザンクト・ガレン修道院」』平凡社。 
  70. ^ 金澤正剛『中世音楽の精神史』講談社、24頁。 
  71. ^ 『ものがたり西洋音楽史』岩波書店、22頁。 
  72. ^ a b 『大音楽事典「ノトケル・バルブルス」の項』平凡社。 
  73. ^ a b 『世界大百科事典「カノッサの屈辱」の項』平凡社。 
  74. ^ 世界史の窓「十字軍/十字軍運動」”. 2023年10月20日閲覧。
  75. ^ 『世界大百科事典「神の平和」の項』平凡社。 
  76. ^ 『MicrosoftEncarta2005「騎士道」の項』平凡社。 
  77. ^ 『MicrosoftEncarta2005「三圃制」の項』Microsoft。 
  78. ^ a b 『MicrosoftEncarta2005「中世」の項』Microsoft。 
  79. ^ 『MicrosoftEncarta2005「トレド」の項』Microsoft。 
  80. ^ 世界史の窓「12世紀ルネサンス」”. 2023年10月22日閲覧。
  81. ^ a b c 『大音楽事典「オルガヌム」の項』平凡社。 
  82. ^ a b 金澤正剛『中世音楽の精神史』講談社、93頁。 
  83. ^ 『世界大百科事典「アキテーヌ」の項』平凡社。 
  84. ^ 金澤正剛『中世音楽の精神史』講談社、96-97頁。 
  85. ^ 金澤正剛『中世音楽の精神史』講談社、94-97頁。 
  86. ^ a b 『世界大百科事典「グィード・アレッツォ」の項』平凡社。 
  87. ^ 『音楽史を学ぶ』教育芸術社、30頁。 
  88. ^ 『音楽史を学ぶ』教育芸術社、26頁。 
  89. ^ a b c d 『世界大百科事典「トルバドゥール」の項』平凡社。 
  90. ^ a b c d e f 『MicrosoftEncarta2005「トルバドゥール」の項』Microsoft。 
  91. ^ 『ヨーロッパ音楽の歴史』音楽之友社、43頁。 
  92. ^ 『音楽大事典「トルバドゥール」の項』平凡社。 
  93. ^ 『吟遊詩人』新紀元社、13頁。 
  94. ^ a b 『世界大百科事典「ジョングルール」の項』平凡社。 
  95. ^ 『ヨーロッパ音楽の歴史』音楽之友社、44頁。 
  96. ^ 『ヨーロッパ音楽の歴史』音楽之友社、44-45頁。 
  97. ^ 世界史の窓「十字軍/十字軍運動」”. 2023年10月22日閲覧。
  98. ^ 世界史の窓「十字軍/十字軍運動」”. 2023年10月24日閲覧。
  99. ^ a b 『音楽史を学ぶ』教育芸術社、24頁。 
  100. ^ 金澤正剛『中世音楽の精神史』講談社、34頁。 
  101. ^ 『世界大百科事典「大学」の項』平凡社。 
  102. ^ 金澤正剛『中世音楽の精神史』講談社、157-158頁。 
  103. ^ 『中世・ルネサンスの音楽』講談社、88頁。 
  104. ^ 『MicrosoftEncarta2005「ノートル・ダム大聖堂(パリ)」の項』Microsoft。 
  105. ^ a b c d 『音楽史を学ぶ』教育芸術社、28頁。 
  106. ^ 『ものがたり西洋音楽史』岩波書店、35頁。 
  107. ^ a b 『ヨーロッパ音楽の歴史』音楽之友社、50頁。 
  108. ^ コトバンク「リズム・モード」”. 2023年10月22日閲覧。
  109. ^ 『ヨーロッパ音楽の歴史』音楽之友社、50-51頁。 
  110. ^ 『ヨーロッパ音楽の歴史』音楽之友社、51頁。 
  111. ^ 皆川達夫『バロック音楽』講談社、18頁。 
  112. ^ a b 金澤正剛『中世音楽の精神史』講談社、159頁。 
  113. ^ コトバンク「モテット」の項”. 2023年10月22日閲覧。
  114. ^ 『大百科事典「イギリス音楽」の項』平凡社。 
  115. ^ a b c 『世界大百科事典「イギリス音楽」の項』平凡社。 
  116. ^ Britannica,"Sarum chant"”. 2023年10月26日閲覧。
  117. ^ a b 金澤正剛『中世音楽の精神史』講談社、161-162頁。 
  118. ^ 『ヨーロッパ音楽の歴史』音楽之友社、52頁。 
  119. ^ a b 『中世音楽の精神史』講談社、161頁。 
  120. ^ 金澤正剛『中世音楽の精神史』講談社、166-173頁。 
  121. ^ 金澤正剛『中世音楽の精神史』講談社、170頁。 
  122. ^ 『世界大百科事典「放浪学生」の項』平凡社。 
  123. ^ 『世界大百科事典「カルミナ・ブラーナ」の項』平凡社。 
  124. ^ 金澤正剛『中世音楽の精神史』講談社、173-175頁。 
  125. ^ 金澤正剛『中世音楽の精神史』講談社、177-178頁。 
  126. ^ コトバンク「定量記譜法」”. 2023年10月22日閲覧。
  127. ^ 『ヨーロッパ音楽の歴史』音楽之友社、53頁。 
  128. ^ 金澤正剛『中世音楽の精神史』講談社、180頁。 
  129. ^ 『MicrosoftEncarta2005「ヒルデガルト・フォン・ビンゲン」の項』Microsoft。 
  130. ^ 『世界大百科事典「宗教劇」の項』平凡社。 
  131. ^ 『中世・ルネサンスの音楽』講談社、50頁。 
  132. ^ a b c d 『世界大百科事典「トルベール」の項』平凡社。 
  133. ^ 『吟遊詩人』新紀元社、36頁。 
  134. ^ 『世界大百科事典「クレティアン・ド・トロワ」の項』平凡社。 
  135. ^ 『世界大百科事典「アダン・ド・ラ・アル」の項』平凡社。 
  136. ^ 『音楽のヨーロッパ史』講談社、93頁。 
  137. ^ 『吟遊詩人』新紀元社、42-44頁。 
  138. ^ コトバンク「ミンネジンガー」の項”. 2023年10月22日閲覧。
  139. ^ 『MicrosoftEncarta2005「ミンネジンガー」の項』Microsoft。 
  140. ^ 『中世・ルネサンスの音楽』講談社、58頁。 
  141. ^ 『世界大百科事典「ミンネザング」の項』平凡社。 
  142. ^ a b 『世界大百科事典「ミンネゼンガー」の項』平凡社。 
  143. ^ 『吟遊詩人』新紀元社、14頁。 
  144. ^ a b c 『世界大百科事典「イタリア音楽」の項』平凡社。 
  145. ^ a b 『ヨーロッパ音楽の歴史』音楽之友社、46-47頁。 
  146. ^ 『中世・ルネサンスの音楽』講談社、67頁。 
  147. ^ 『音楽大事典「スペイン」の項』平凡社。 
  148. ^ 『吟遊詩人』新紀元社、64頁。 
  149. ^ 『吟遊詩人』新紀元社、24-26頁。 
  150. ^ a b c 『世界大百科事典「舞曲」の項』平凡社。 
  151. ^ 『世界大百科事典「飢饉」の項』平凡社。 
  152. ^ 『世界大百科事典「ペスト」の項』平凡社。 
  153. ^ 世界史の窓「教皇権の衰退」”. 2023年10月23日閲覧。
  154. ^ 世界史の窓「百年戦争」”. 2023年10月23日閲覧。
  155. ^ a b 世界史の窓「ルネサンス」”. 2023年10月28日閲覧。
  156. ^ a b 『中世・ルネサンスの音楽』講談社、98頁。 
  157. ^ a b 『MicrosoftEncarta2005「ブルゴーニュ(歴史)」の項』Microsoft。 
  158. ^ 『世界大百科事典「ブルゴーニュ公国」の項』平凡社。 
  159. ^ 『世界大百科事典「ブルゴーニュ楽派」の項』平凡社。 
  160. ^ a b c d 『世界大百科事典「宮廷」の項』平凡社。 
  161. ^ a b 『世界大百科事典「宮殿」の項』平凡社。 
  162. ^ 『音楽史を学ぶ』教育芸術社、31頁。 
  163. ^ 岡田暁生『西洋音楽史』中央公論社、27-28頁。 
  164. ^ a b 金澤正剛『中世音楽の精神史』講談社、199頁。 
  165. ^ a b c 『世界大百科事典「アルス・ノバ」の項』平凡社。 
  166. ^ 『中世・ルネサンスの音楽』講談社、100頁。 
  167. ^ a b c d e 『世界大百科事典「マショー」の項』平凡社。 
  168. ^ a b 『中世・ルネサンスの音楽』講談社、103頁。 
  169. ^ a b コトバンク「マショー」”. 2023年10月24日閲覧。
  170. ^ 『中世・ルネサンスの音楽』講談社、107頁。 
  171. ^ 『世界大百科事典「スペイン音楽」の項』平凡社。 
  172. ^ a b c d e f 『世界大百科事典「宗教劇」の項』平凡社。 
  173. ^ a b 『中世・ルネサンスの音楽』講談社、110頁。 
  174. ^ 金澤正剛『中世音楽の精神史』講談社、221頁。 
  175. ^ 金澤正剛『中世音楽の精神史』講談社、223-234頁。 
  176. ^ 金澤正剛『中世音楽の精神史』講談社、231頁。 
  177. ^ 金澤正剛『中世音楽の精神史』講談社、222頁。 
  178. ^ 『音楽史を学ぶ』教育芸術社、34頁。 
  179. ^ a b 『世界大百科事典「ミンストレル」の項』平凡社。 
  180. ^ 『中世・ルネサンスの音楽』講談社、213頁。 
  181. ^ a b 『音楽大事典「ミンストレル」の項』平凡社。 
  182. ^ a b 金澤正剛『中世音楽の精神史』講談社、238頁。 
  183. ^ ボード・コルディエのロンドー《美しく気立て好く賢い女(ひと)よ Belle, bonne, sage
  184. ^ 『中世・ルネサンスの音楽』講談社、108-109頁。 
  185. ^ a b c d 『世界大百科事典「マイスタージンガー」「ミンネザング」の項』平凡社。 
  186. ^ 『中世・ルネサンスの音楽』講談社、70頁。 
  187. ^ 『ヨーロッパ音楽の歴史』音楽之友社、61頁。 
  188. ^ a b 『ヨーロッパ音楽の歴史』音楽之友社、62頁。 
  189. ^ 『中世・ルネサンスの音楽』講談社、117頁。 
  190. ^ 『音楽中辞典「キャロル」の項』音楽之友社。 
  191. ^ 『中世・ルネサンスの音楽』講談社、118頁。 
  192. ^ a b c 『ヨーロッパ音楽の歴史』音楽之友社、63頁。 
  193. ^ 『ヨーロッパ音楽の歴史』音楽之友社、62-63頁。 
  194. ^ 『中世・ルネサンスの音楽』講談社、122頁。 
  195. ^ 『世界大百科事典「ダンスタブル」の項』平凡社。 
  196. ^ 『ヨーロッパ音楽の歴史』音楽之友社、64頁。 
  197. ^ a b 『中世・ルネサンスの音楽』講談社、125頁。 
  198. ^ 『ヨーロッパ音楽の歴史』音楽之友社、67頁。 
  199. ^ 『中世・ルネサンスの音楽』講談社、126頁。 
  200. ^ 『中世・ルネサンスの音楽』講談社、126-127頁。 
  201. ^ 『中世・ルネサンスの音楽』講談社、127頁。 
  202. ^ 『中世・ルネサンスの音楽』講談社、131頁。 
  203. ^ 『中世音楽の精神史』講談社、242頁。 
  204. ^ a b 『世界大百科事典「音楽」の項』平凡社。 




このページでは「ウィキペディア」から中世西洋音楽を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から中世西洋音楽を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から中世西洋音楽を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中世西洋音楽」の関連用語

中世西洋音楽のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中世西洋音楽のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中世西洋音楽 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS