うわ‐て〔うは‐〕【上手】
読み方:うわて
[名]
1 位置・方向が上のほう。うえ。特に、風上・川上などをいう。かみて。「風の—にまわる」⇔下手(しもて)。
2 相撲で、四つに組んで相手の差し手の上から相手のまわしを取ること。また、その手。「—を引く」⇔下手(したて)。
3 囲碁・将棋で、対局者のうち段位・力量のすぐれたほう。⇔下手(したて)。
[名・形動]
1 技能・学問・知識などが他よりすぐれていること。また、その人。「役者が一枚—だ」「相手の—を行く」
かみ‐て【上手】
じょう‐ず〔ジヤウ‐〕【上手】
上手
上手
姓 | 読み方 |
---|---|
上手 | うわて |
上手 | かみたい |
上手 | かみて |
上手 | かみで |
上手 | じょうず |
上手
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/22 14:03 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動上手(かみて、かみで、うわて、じょうず)
- 方向が上方であることや技量が上位であることを表す用語「上手」については、「上手と下手」の項を参照。
- 地名
関連項目
![]() |
このページは地名の曖昧さ回避のためのページです。一つの地名が2か所以上の場所に用いられている場合の水先案内のために、同じ地名を持つ場所を一覧にしてあります。お探しの場所に一番近い記事を選んでください。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えてください。 |
上手
「上手」の例文・使い方・用例・文例
- 彼は野球が上手だ
- 彼は商売上手だ
- 彼女は歌がとても上手です
- ジムは新しいグローブをはめるとずっと上手にボールを受けることができる
- 彼女は卵料理が上手だ
- 妻は料理が上手です
- ジュリアは自分のお母さんより上手く料理ができると言った
- 踊りがとても上手ですね
- この箱を上手に包んでください
- 彼女は絵が上手です
- 彼はスペイン語を非常に上手にしゃべる
- 彼女は子供の扱いが上手だ
- 彼はかなり上手に英語を話す
- 彼女は料理が上手だと夫をおだてた
- ゴルフの上手な人は,ボールを打ったあとクラブを完全に振り切る
- 彼はとても上手に演奏したので観客は大きな拍手を送った
- 彼がピアノを上手に弾いていたのを覚えています
- 上手なやりくり
- 人の話をよく聞く人,聞き上手
- 君は時間を上手に使わなくてはならないよ
上手と同じ種類の言葉
品詞の分類
- >> 「上手」を含む用語の索引
- 上手のページへのリンク