三陸津波とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 海の事典 > 三陸津波の意味・解説 

三陸津波(さんりくつなみ)Sanriku Tsunami

三陸海岸は、世界で一番津波被災記録の多い地域で、有史以来17回の被害をともなう津波襲来受けている。これは沖合い活発な地震帯を持つことと、リアス式海岸多くV字湾を持つことによる。特に、1896年明治三陸津波1933年昭和三陸津波は、近年わが国起きた最大津波であり、通常、三陸津波という言葉でこの二つ津波を指す。

三陸津波

作者須知徳平

収載図書春来る鬼
出版社講談社
刊行年月1989.1
シリーズ名講談社文庫


三陸津波

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/28 21:08 UTC 版)

三陸津波(さんりくつなみ)は、日本東北地方太平洋沖(三陸沖)などを震源とする地震により、同国三陸地方を襲う津波。「三陸沖北部地震」・「八戸沖地震」と称される地震の中にも三陸地方に津波をもたらすケースがある[1]。また、東北地方太平洋沖に限らず、日本から遠く離れた太平洋上や環太平洋地域を震源とする巨大地震による津波が三陸地方に襲来することもある。なお、三陸沖地震を原因とする津波は三陸地震津波とも呼称される。


  1. ^ 例えば、1856年8月23日安政3年7月23日)に発生した安政八戸沖地震でも三陸海岸は津波の襲来を受けているが、この時の規模や被害の小ささが現地の人々に津波の威力に対する軽視を招いて40年後の明治三陸津波での被害に繋がったとする説がある(山下文男 (2011). 『哀史三陸大津波』. 河出書房新社. p. 102 )。
  2. ^ 「平成三陸津波」に関しては、書籍にもなっている。特別報道写真集・平成の三陸大津波岩手日報 ISBN 978-4-89610-794-4 )、鎮魂3・11 平成三陸大津波(I 被災からの軌跡/II そして、地域は)東海新報編・出版文化社 ISBN 4883384713 )また駒澤大学の論文にも「平成大津波」として紹介されている。
  3. ^ 4震源域が存在? M9級、3500年に7回 北海道から三陸に巨大津波


「三陸津波」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三陸津波」の関連用語

三陸津波のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三陸津波のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
海洋情報研究センター海洋情報研究センター
Copyright (C) 1997-2024 Marine Information Research Center, Japan Hydrographic Association. All Right Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三陸津波 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS