三川內燒とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 工芸 > > 三川內燒の意味・解説 

三川内焼

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/11 19:35 UTC 版)

三川内焼(みかわちやき)は、長崎県佐世保市三川内で生産される陶磁器である[1]平戸焼(ひらどやき)ともいう。昭和53年(1978年)に経済産業大臣指定伝統的工芸品の認証を受けている(認証番号14-119)。現在14の窯元がある。針尾島網代陶石肥後天草陶石を用いた白磁へ、藍色で絵付けされた物に代表される。


  1. ^ a b c d 林 源吉「長崎における窯業 (陶磁器) 沿革史」『窯業協會誌』第68巻第780号、日本セラミックス協会、1960年、C466-C469、doi:10.2109/jcersj1950.68.780_C466 
  2. ^ エミール・ハノーヴァー『日本陶磁器考』橋詰光春訳、河原書店、1933年12月、40頁。 NCID BN12022673OCLC 672480936 
  3. ^ 宮地英敏「近代における三川内焼の評判と生産状況 : 国の報告書が産地に与えた影響」『地球社会統合科学』第23巻第1号、九州大学大学院地球社会統合科学府、2016年7月、31-45頁、CRID 1390290699741354624doi:10.15017/1669312hdl:2324/1669312ISSN 218940432024年1月24日閲覧 
  4. ^ 置上(浮き彫り).古平戸の美 研究室”.平戸藤祥
  5. ^ 網代陶石の謎.古平戸の美 研究室”.平戸藤祥
  6. ^ 卵殻手”.平戸藤祥


「三川内焼」の続きの解説一覧



三川內燒と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

三川內燒のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三川內燒のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
伝統的工芸品産業振興協会伝統的工芸品産業振興協会
Copyright (C) 2024 (財)伝統的工芸品産業振興協会 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三川内焼 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS