ロバート・J・クンツとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロバート・J・クンツの意味・解説 

ロバート・J・クンツ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/31 14:40 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
この記事の項目名には以下のような表記揺れがあります。
  • ロバート・J・カンツ
ロバート・J・クンツ
誕生 ロバート・J・クンツ
(1955-09-23) 1955年9月23日(65歳)
合衆国ウィスコンシン州
職業 ゲームデザイナー
国籍 アメリカ合衆国
活動期間 1973[1]~現在
ジャンル ロールプレイングゲーム
公式サイト http://www.pied-piper-publishing.com/
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

ロバート・J・クンツ(Robert J. Kuntz、1955年9月23日 - )は、ゲームデザイナーロールプレイングゲーム製品の作家である。

様々なダンジョンズ&ドラゴンズ関連の資料を寄稿したことで最も有名である。

作品

メイズ・オブ・ザイエネシリーズ、最初のグレイホークサプリメント、ゴッズ、デミゴッズ&ヒーローズ、ディーアティーズ&デミゴッズの初版、モルデンカイネンズ・ファンタスティック・アドベンチャー等を含む、象徴的なD&D製品を執筆、あるいは共同執筆した。

経歴

ロブ・クンツは1955年9月23日にウィスコンシン州レイク・ジェニーバで生まれた[2]。テリー・クンツは彼の兄である。クンツは13歳の時、PLAYBOY 誌を流し読みをする間にミニチュア・ウォーゲームの存在を知った(ドッグファイト という名のゲームが、クリスマス向けのパーティギフトを集めたページに掲載されていた)。クンツはボードゲーム、ミニチュア、プレイバイメールでの遊びを始めた[2]

クンツはTSR, Inc.の6人目の従業員となり、デザイナー、エディター、出荷責任者、ドラゴン誌のコラムニスト、ゲーム大会の座長(Gen Con VIII、IX、ウィンター・ファンタジー1)など、社内で様々な役職を勤め、また短期間だがジャッジズ・ギルドへのAD&D系列商品のライセンス供与に関する業務の監督を行った。

D&D のプレイヤーとして、クンツはロビラーという名の有名な(恐らくは悪名だが)キャラクター―他の偉業に加え、トゥーム・オブ・ホラーズを最初に完了した[3]を育成した。クンツの創造力豊かなプレイを見込んだゲイリー・ガイギャックスは、彼をガイギャックス独自のグレイホーク・ホーム・キャンペーンにおける共同ダンジョンマスターの地位に就けた。

ガイギャックスの友人かつ共同DMとして、クンツはグレイホーク環境の発展に影響を与えた。例えばガイギャックスはクンツ作の暗黒神「ターズデューン」を、現在ではタリズダンとして知られている存在に翻案した。キャラクター「ズンク」と「ビラーロ」の名前は彼の名であるクンツと、PC名であるロビラーのアナグラムである。クンツはまた、フェイト・オブ・イスタス に2つのアドベンチャーを寄稿した。

最近のRPG企画

クンツはマウレ・キャッスルシリーズのアドベンチャーを執筆し、ダンジョン誌で発表した。

  • マウレ・キャッスル:「スターチュアリー」、ダンジョン誌 112号、ゲイリー・ガイギャックスと共同執筆、2004年7月
  • リターン・トゥ・マウレ・キャッスル:「チャンバーズ・オブ・アンティークイティーズ」、ダンジョン誌 124号、2005年7月
  • リターン・トゥ・マウレ・キャッスル:「ザ・グレーター・ホールズ」、ダンジョン誌 139号、2006年10月

2006年、彼は発表済みの限定版を基にした、最新のロールプレイング・アドベンチャー・モジュールを出版するために、新会社パイド・パイパー・パブリッシングを立ち上げた。

  • ケルン・オブ・ザ・スケルトン・キング(2006年)イラストはジム・ホロウェイ(TSRで以前絵師をしていた)
  • タワー・オブ・ブラッド(2007年)

以下はそれ以降に出版されたものであり、オリジナルのレイク・ジェニーバ・キャッスル&キャンペーンからの要素が含まれる。

  • ザ・リビング・ルーム(2008年)
  • ザ・ボトル・シティ(2008年)
  • エル・ラジャ・キーズ・アーケーン・トゥレジャリ(2009年)エリック・N・シュックと共著
  • デモニック&アーケーン(2009年)
  • ザ・ストーク(2009年)

受賞

脚注

  1. ^ ロバート・J・クンツ (1973年5月). “E. Gary Gygax and Rob Kuntz defending their 1965 D-Day revision”. The General誌 1巻 (10号). 
  2. ^ a b ティム・カスク (1975年12月). “In the Cauldron”. ザ・ストラテジック・レビュー (ウィスコンシン州レイク・ジェニーバ: TSR, Inc.) (5号): p.2、p.8. 
  3. ^ ゲイリー・ガイギャックス (1976年9月). “Letter from Gary Gygax”. アラームス・アンド・イクスカーションズ (リー・ゴールド) (15号). 
  4. ^ Gold Winner (2005年). “ENnie Awards”. enworld.org. 2011年5月4日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年4月12日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロバート・J・クンツ」の関連用語

ロバート・J・クンツのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロバート・J・クンツのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロバート・J・クンツ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS