ロッキー_(キャラクター)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロッキー_(キャラクター)の意味・解説 

ロッキー (キャラクター)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/15 15:28 UTC 版)

ロッキー
ロッキーとブルウィンクルの大冒険のキャラクター
初登場 Jet Fuel Formula英語版(1959年)
作者 アレックス・アンダーソン英語版
ジェイ・ワード英語版[1]
ジューン・フォーレイ(1959年 – 2017年)
ディッキー・グッドマン英語版(1963年)[2]
ローリー・フレイザー(GEICOのCM)
タラ・ストロング(2018年 - 現在)
詳細情報
種族 モモンガ
性別
テンプレートを表示

ロケット・"ロッキー"・J・スクワラル: Rocky the Flying Squirrelは、ジェイ・ワード英語版が制作した1959年から1964年のアニメシリーズ『ロッキーとブルウィンクルの大冒険』の2人の主人公のうちの1人で、気の強いムササビのキャラクターである。西洋ヘラジカであるブルウィンクルの親友であり、味方でもある。ロッキーもブルウィンクルも、ジェイ・ワードにちなんでミドルイニシャル「J」が与えられた。

歴史

ジェイ・ワードとパートナーのアレックス・アンダーソンは、もともと開発されなかったパイロット版の企画『The Frostbite Falls Review』の一環としてロッキーを制作した。後に『ロッキーとその仲間たち』シリーズの主役に起用された[3]。しかし、アメリカン・ブロードキャスティング・カンパニーからNBCに放送局が変わると、番組名は『ブルウィンクル・ショー』に変わり、ロッキーよりも人気があるという理由で、代わってブルウィンクルが主役になった[4]

ロッキーはブルウィンクルと一緒に、アメリカの実在の町であるミネソタ州インターナショナルフォールズパロディであるミネソタ州フロストバイトフォールズという架空の小さな町で家を共有していた。ロッキーとブルウィンクルは、シリーズの悪役であるアレックス・アンダーソンとナターシャ・ファタール(時にはボリスとナターシャの上司であるフィアレス・リーダーも登場する)の様々な計画を阻止するために、様々な冒険をすることになる。

ロッキーが最もよく使うキャッチフレーズは、「ホーキースモーク!」。

人物

ロッキーの性格は、少しナイーブではあるが、立派なオールアメリカンの若者ということになっていた。ロッキーは "ヘラジカとリス"のコンビの頭脳であり、ボリス・バデノフ英語版として、冒険の中で2人が遭遇するさまざまな状況に対して、独創的な解決策を提案する姿がよく見られた。しかし、ボリス・バデノフやナターシャ・ファタールの変装には、ブルウィンクルに負けず劣らず騙されやすい。せいぜい「あの二人は見覚えがある!」とか「あの声、どこかで聞いたことがある!」とたまに発言するくらいだ。

能力

ロッキー度々空を飛び、フルネームにふさわしく、ジェットエンジン効果音が使われた。アニメのオリジナルのオープニングタイトルでは、ロッキーが「あのジェット・エイジ英語版の空中戦のエース」と紹介され、ロッキーが観客の前で単独で航空ショーを披露している。時にロッキーは、ブルウィンクルの力を借りて(アクロバティックな操作をして)飛行速度を上げることがあり、第2シーズンの「Upsidaisium英語版」ストーリーでは、ホバリングしているフラッテン山に到達しようとした。シリーズによると、ロッキーはシーダー・ヨーパンツ・フライング・スクールで空中戦の技術を学んだ。

キャスト

声優のジューン・フォーレイはロッキーの声のほか、ナターシャ・ファタールやその他のキャラクターの声も担当した。フォーレイは2017年に亡くなるまで、2000年に公開された映画を含む現代のメディアで描かれる「ロッキー&ブルウィンクル」のキャラクターの声を担当し続けた。GEICOのCMでは、ローリー・フレイザーが声を担当している。2018年のAmazonプライム・ビデオシリーズ『The Adventures of Rocky and Bullwinkle英語版』では、タラ・ストロングがロッキーの声を担当した。

その他の出演

ロッキは、ゲイリー・ラーソン英語版の漫画『ファー・サイド英語版』に登場し、ラーソンは「面白い現象を発見した」とコメントしている。ロッキーは、一度描いたら二度と描けない。最終的には50回くらい描いては消し、描いては消しを繰り返して、最終的には「空飛ぶハムスターのロッキー」のようになってしまった[5]

2014年、ロッキーとブルウィンクルはGEICOのテレビCMに登場し、GEICOゲッコーが彼らと一緒にロッキー山脈を眺めながら、彼らの名前の由来を説明しようとしている。

1990年代後半に行われたアトランタ・ブレーブスの野球中継では、本物のリスがフィールドに飛び込んできてプレーの遅延が発生した。その間、カメラには「Rocket J. Squirrel」の文字が重なって映っていた。彼のポジションは、「ショート」と書かれていた。

漫画

  • Rocky and his Friends(1960年)(Dell)
  • Bullwinkle(1962年)(ゴールドキー)
  • Rocky and His Fiendish Friends(1962年)(ゴールドキー)
  • Bullwinkle Mother Moose Nursery Pomes(1962年)(Dell)
  • Bullwinkle and Rocky(1970年)(チャールトン)
  • Bullwinkle and Rocky(1987年)(スターコミックス)
  • Bullwinkle and Rocky Marvel Moosterworks(1992年)(マーベル)
  • Rocky and Bullwinkle(2014年)(IDW)

ビデオゲーム

  • The Adventures of Rocky and Bullwinkle and Friends(1992年)
  • Rocky and Bullwinkle(2008年)

脚注

  1. ^ King, Susan (2003年8月19日). “Bullwinkle is back”. The Los Angeles Times. http://articles.latimes.com/2003/aug/19/entertainment/et-king19 2010年11月7日閲覧。 
  2. ^ Bullwinkle and Rocky’s Strange "Circus Adventure" on Records”. cartoonresearch.com. 16 February 2021閲覧。
  3. ^ “Hokey Smoke! Our Top-15 'Rocky & Bullwinkle' Quotes (*RIP, Alex Anderson)”. The Washington Post. http://voices.washingtonpost.com/comic-riffs/2010/10/tribute_to_rocky_bullwinkle_cr.html 
  4. ^ McLellan, Dennis (October 26, 2010). “Artist created TV's Rocky and Bullwinkle”. The Los Angeles Times. http://articles.latimes.com/2010/oct/26/local/la-me-alexander-anderson-20101026 2010年11月7日閲覧。 
  5. ^ Larson, Gary. PreHistory of The Far Side: A 10th Anniversary Exhibit. ISBN 978-0836218510 

外部リンク


「ロッキー (キャラクター)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロッキー_(キャラクター)」の関連用語

ロッキー_(キャラクター)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロッキー_(キャラクター)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロッキー (キャラクター) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS