ルームサービス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/05/18 07:50 UTC 版)
ルームサービス (英語: room service) は、ホテルにおいて宿泊客の求めに応じ、客室で食事ができるように料理や飲み物などを客室へ運んで用意するサービス[1][2]。インルームダイニング (in room dining) とも称され[3]、一般的には、ホテル内の食堂などへ出向く場合よりも料金設定は高くなっている[4]。ホテルの他にも、クルーズ客船で同様のサービスが提供されることがある[5]。
歴史
世界最初のルームサービスは、1930年代後半にニューヨークのウォルドルフ=アストリアが始めたとされ[4]、公の場である食堂で食事をとることを避けたい政治家や映画スターなどに利用されるようになった[6]。1969年には[4]、ウェスティンホテル&リゾーツの前身であるウェスタン・インターナショナルが、24時間体制のルームサービスを提供し始め[3]、以降、他の高級ホテルにも同様のサービスが広まった[4]。
しかし、一方にはルームサービスを廃止してこれに代わる新たなサービスを導入する動きもあり、2013年には、ニューヨーク・ヒルトン・ミッドタウンがルームサービスを廃止し、カフェテリア形式の軽食の提供に代えたことが大きく報じられた[7]。
脚注
- ^ デジタル大辞泉『ルームサービス』 - コトバンク
- ^ 大辞林 第三版『ルームサービス』 - コトバンク
- ^ a b “インルームダイニング(ルームサービス)”. ウェスティンホテル大阪. 2017年5月16日閲覧。
- ^ a b c d “Why Is Hotel Room Service So Expensive?”. Priceonomics (2014年3月6日). 2017年5月16日閲覧。:“はたしてホテルのルームサービスの料金は高いのか?”. GIGAZINE (2014年3月10日). 2017年5月16日閲覧。
- ^ “Star Princess”. Shipdetective, LLC.. 2017年5月16日閲覧。
- ^ Hipmunk Stuff (2015年7月12日). “The History of Room Service (And Some Great Spots to Find It)”. Tailwind by Hipmunk. 2017年5月16日閲覧。
- ^ Carver, Marina (2013年6月5日). “New York City's largest hotel ending room service”. CNN. 2017年5月16日閲覧。
ルームサービス(有料)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/09 09:21 UTC 版)
「東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ」の記事における「ルームサービス(有料)」の解説
※この「ルームサービス(有料)」の解説は、「東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ」の解説の一部です。
「ルームサービス(有料)」を含む「東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ」の記事については、「東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ」の概要を参照ください。
「ルームサービス」の例文・使い方・用例・文例
- ルームサービスを呼んでください
- 所定の時間帯にルームサービスがご利用になれます。
- これはルームサービスの朝食です。
- ルームサービスは、一日24時間利用できます。
- 私はそのホテルに泊まった時、ルームサービスで食事を頼んだ。
- 私はルームサービスで食事を頼んだ。
- ルームサービスを利用したいのですが。
- ルームサービスをご希望の方はフロントまでお電話下さい。
- あなたが飲み物や食事を部屋へ運んでもらいたいなら、ルームサービスに電話してください。
- お食事やお飲み物のルームサービスを24時間お受けしております。
- ルームサービスはまだやっていますか。
- ルームサービスです。御用は。
- こちらは1025号室ですが、ルームサービスをお願いします。
- 彼女はルームサービスを注文した
ルーム サービスと同じ種類の言葉
ルームに関連する言葉 | ルーム ルームサービス ルームチャージ ルームミラー ルームライト |
- ルーム サービスのページへのリンク