ラピス-ラズリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 物質 > 鉱物 > 鉱物 > ラピス-ラズリの意味・解説 

ラピス‐ラズリ【lapis lazuli】

読み方:らぴすらずり

《「ラピス」はラテン語で石、「ラズリ」はペルシア語で青の意》藍青(らんせい)色を呈し飾り石として古代から用いられる鉱物。数種の鉱物混合物で、黄鉄鉱混じっており、磨くと濃い青地金色斑点が輝くので、青金石ともいう。主産地アフガニスタン瑠璃(るり)。ラズライト

ラピス‐ラズリの画像

ラピス・ラズリ(Lazurite)

ラピス・ラズリ
Cazadero,Ovalle,Coquimbo Province,Chile
(Na,Ca)8Si6Al6O24[(SO4),S,Cl,(OH)]2 画像の幅約3.8cm

ラピス・ラズリ(Lapis Lazuli)と呼ばれる青金石(Lazurite)を含む岩石です。
ラピス・ラズリはアフガニスタン産が有名ですが、この標本見かけることが
少なチリ産です。
板状スライスして表面研磨してます。

ラピス・ラズリ(Lazurite)

ラピス・ラズリ
Badakhshan,Afghanistan

ラピスラズリ

作者竹本健治

収載図書虹の獄、の獄
出版社河出書房新社
刊行年月2005.10


ラピスラズリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/15 02:31 UTC 版)

ラピスラズリ (lapis lazuli) は、方ソーダ石グループの鉱物である青金石(ラズライト)を主成分とし、同グループの方ソーダ石藍方石黝方石ゆうほうせきなど複数の鉱物が加わった類質同像の固溶体半貴石である。和名では瑠璃るりといい、サンスクリット語のヴァイドゥーリャないしパーリ語のヴェルーリヤの音訳とされる。深い青色から藍色を持ち、しばしば黄鉄鉱の粒を含んで夜空のような輝きを持つ。


  1. ^ a b c 堀・189頁
  2. ^ المعاني - لازورد”. 2023年6月21日閲覧。
  3. ^ ネット記事等では「アラビア語でLazward(ラズワルド)」と書かれていることが多いが、ラズワルドではなくLazaward(ラーザワルド)が辞書に載っている語形。数は多くないが、辞書によってはلَازُوَرْد(lāzuward, ラーズワルド)という発音が併記されていることもある。意味については「アラビア語で天・空・青を意味する」「アラビア語で群青の空の色を意味する」と書かれているなどするが、アラビア語辞書に載っているのは石の名前としての「ラピスラズリ、瑠璃」のみで、「紺碧」という色の意味が載っていることはまず無く日常生活でも色を表す言葉としては使われていない。また空、天空といった語義の掲載例は見られない。
  4. ^ 大プリニウス 著、中野定雄、中野美代、中野里美 訳『プリニウスの博物誌』 6巻(縮刷第二版)、雄山閣、2021年。ISBN 978-4639028048 
  5. ^ 我らの主なる救主イエス・キリストの新約聖書』米国聖書協会、1927年、367頁https://dl.ndl.go.jp/pid/1112268/1/32024年1月11日閲覧 
  6. ^ 舊新約聖書 引照附』日本聖書協会、1964年、534頁https://dl.ndl.go.jp/pid/2972838/1/32024年1月11日閲覧 
  7. ^ 正倉院宝物庫検索─紺玉帯 残欠”. 宮内庁. 2023年9月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月11日閲覧。
  8. ^ 『楽しい鉱物学』
  9. ^ Moorey, Peter Roger (1999). Ancient mesopotamian materials and industries: the archaeological evidence. Eisenbrauns. pp. 86–87. ISBN 978-1-57506-042-2. https://books.google.com/?id=P_Ixuott4doC&pg=PA86&dq=Lapis+lazuli+++mines+in+the+Badakhshan#v=onepage&q=Lapis%20lazuli%20%20%20mines%20in%20the%20Badakhshan&f=false 
  10. ^ Monthly, Jewellery (2015年4月2日). “A complete guide to Gemstones” (英語). Jewellery & Watch Magazine | Jewellery news, jewellery fashion and trends, jewellery designer reviews, jewellery education, opinions | Wrist watch reviews - Jewellery Monthly. http://www.jewellerymonthly.com/what-is-a-gemstone/ 2017年8月28日閲覧。 
  11. ^ a b パワーストーン大事典・168頁
  12. ^ パワーストーン幸せ事典・90頁
  13. ^ 『宝石の神秘力』


「ラピスラズリ」の続きの解説一覧

ラピスラズリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/02/14 02:58 UTC 版)

風の住処」の記事における「ラピスラズリ」の解説

ライプニッツ生まれた当時指定して名付けられ個体の名前。

※この「ラピスラズリ」の解説は、「風の住処」の解説の一部です。
「ラピスラズリ」を含む「風の住処」の記事については、「風の住処」の概要を参照ください。


ラピスラズリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 09:30 UTC 版)

蒼柩のラピスラズリ」の記事における「ラピスラズリ」の解説

本作ヒロイン遺産No.1ウィッチクラフト

※この「ラピスラズリ」の解説は、「蒼柩のラピスラズリ」の解説の一部です。
「ラピスラズリ」を含む「蒼柩のラピスラズリ」の記事については、「蒼柩のラピスラズリ」の概要を参照ください。


ラピスラズリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 05:06 UTC 版)

宝石の国」の記事における「ラピスラズリ」の解説

愛称ラピス」。硬度5。体色は青を基本に、含有されている鉱物ところどころ粒状にきらめている。

※この「ラピスラズリ」の解説は、「宝石の国」の解説の一部です。
「ラピスラズリ」を含む「宝石の国」の記事については、「宝石の国」の概要を参照ください。


ラピスラズリ(L)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 14:44 UTC 版)

デルトラ・クエスト」の記事における「ラピスラズリ(L)」の解説

神力象徴強力な魔除けとなる。夜空に光る星がある時、その力は絶大となる。もとはメア族のもの。

※この「ラピスラズリ(L)」の解説は、「デルトラ・クエスト」の解説の一部です。
「ラピスラズリ(L)」を含む「デルトラ・クエスト」の記事については、「デルトラ・クエスト」の概要を参照ください。


ラピス・ラズリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/02 22:16 UTC 版)

魔石商ラピス・ラズリ」の記事における「ラピス・ラズリ」の解説

宝石店タリスマン」の店主務め謎の少年正体人間願いを叶える宝石生み出す能力を持つ、宝石の民一族生き残りである。頭の帽子見え大きな宝石心の宝石、彼が作り出す願いを叶える宝石は元は青い色をしていたが、心の宝石失った影響赤色変化しており、更に願いを叶える宝石そのもの変質してドクロ模様浮かんでいる。また、右目(魔眼)には人間心の宝石取り出す過去映像見せるなどの様々な力があり、また心の宝石引き換えにラピス・ラズリを来訪者渡している。

※この「ラピス・ラズリ」の解説は、「魔石商ラピス・ラズリ」の解説の一部です。
「ラピス・ラズリ」を含む「魔石商ラピス・ラズリ」の記事については、「魔石商ラピス・ラズリ」の概要を参照ください。


ラピス・ラズリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/02 22:16 UTC 版)

魔石商ラピス・ラズリ」の記事における「ラピス・ラズリ」の解説

持ち主願い一つだけ叶えるという不思議な力を持つ宝石見た目は丸い形をした赤い石中にドクロのような模様浮かんでいる。

※この「ラピス・ラズリ」の解説は、「魔石商ラピス・ラズリ」の解説の一部です。
「ラピス・ラズリ」を含む「魔石商ラピス・ラズリ」の記事については、「魔石商ラピス・ラズリ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ラピス-ラズリ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

ラピスラズリ

出典:『Wiktionary』 (2021/08/21 12:45 UTC 版)

語源

英語 lapis lazuli

発音(?)

ラ↗スラズリ

名詞

ラピスラズリ

  1. 方ソーダ石グループ鉱物である青金石主成分とし、同グループ方ソーダ石藍方石黝方石などの少量鉱物加わった宝石鮮やかな青色有し世界各地古来より装飾などに用いられた。粉末状にしたもの群青呼ばれ顔料として用いられた。瑠璃

類義語

翻訳


「ラピスラズリ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラピス-ラズリ」の関連用語

ラピス-ラズリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラピス-ラズリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
Kato's CollectionsKato's Collections
Copyright(C) 1996-2024 Shinichi KATO All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラピスラズリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの風の住処 (改訂履歴)、蒼柩のラピスラズリ (改訂履歴)、宝石の国 (改訂履歴)、デルトラ・クエスト (改訂履歴)、魔石商ラピス・ラズリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのラピスラズリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS