ラッシュ・ライフ_(リンダ・ロンシュタットのアルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ラッシュ・ライフ_(リンダ・ロンシュタットのアルバム)の意味・解説 

ラッシュ・ライフ (リンダ・ロンシュタットのアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/20 03:57 UTC 版)

『Lush Life』
リンダ・ロンシュタットスタジオ・アルバム
リリース
録音 1984年8月24日 – 10月5日
The Complex, Los Angeles, California
ジャンル
時間
レーベル アサイラム
プロデュース ピーター・アッシャー
リンダ・ロンシュタット アルバム 年表
ホワッツ・ニュー
1983年
ラッシュ・ライフ
1984年
フォー・センチメンタル・リーズンズ
1986年
テンプレートを表示

ラッシュ・ライフ』(Lush Life)は、アメリカの歌手リンダ・ロンシュタットがバンドリーダー/アレンジャーのネルソン・リドル英語版と協業したジャズアルバム3部作の2枚目のアルバムで、1984年11月にアサイラム・レコードから発売された。3部作のジャケットはジョン・コッシュ英語版がデザインした。

このアルバムはBillboard 200で最高13位に達するとともに、ビルボードのジャズチャートで8位を記録し、ロンシュタットにとって10枚目のプラチナ・アルバムとなった。『ラッシュ・ライフ』はグラミー賞の最優秀女性ポップ・ヴォーカル・パフォーマンス賞と最優秀レコーディング・パッケージ賞の2部門にノミネートされ、後者を受賞した。リドルは死後に収録曲「ラッシュ・ライフ英語版」に対して最優秀ヴォーカル入りインストゥルメンタル編曲賞を受賞した

収録曲「スカイラーク」のミュージックビデオが、ジェニー・ショアのスタイリングによるヴィンテージ・ウェアを使用して製作された。

1986年にアサイラム・レコードはリドルと共演した3枚のアルバムの全曲を収録したコンピレーションアルバム『ラウンド・ミッドナイト』を発売した。

専門評論家によるレビュー
レビュー・スコア
出典 評価
AllMusic [2]
Rolling Stone [3]

収録曲

# タイトル 作詞・作曲 原題 時間
1. 恋に落ちた時 エドワード・ヘイマン英語版ヴィクター・ヤング When I Fall in Love
2. スカイラーク ホーギー・カーマイケルジョニー・マーサー Skylark
3. イット・ネヴァー・エンタード・マイ・マインド ロレンツ・ハートリチャード・ロジャース It Never Entered My Mind
4. ミーン・トゥ・ミー英語版 フレッド・アーラート英語版ロイ・ターク英語版 Mean to Me
5. ウェン・ユア・ラヴァー・ハズ・ゴーン アイナー・アーロン・スワン When Your Lover Has Gone
6. 恋は愚かというけれど英語版 ジョエル・ヘロン、フランク・シナトラ、ジャック・ウルフ I'm a Fool to Want You
7. ユー・トゥック・アドヴァンテージ・オブ・ミー英語版 ロレンツ・ハート・リチャード・ロジャース You Took Advantage of Me
8. ソフィスティケイテッド・レディ デューク・エリントンアーヴィング・ミルズ英語版ミッチェル・パリッシュ Sophisticated Lady
9. 「キャント・ウィー・ビー・フレンズ」 ポール・ジェームズ英語版ケイ・スウィフト英語版 Can't We Be Friends?
10. 恋の痛手 サム・コスロウ英語版アーサー・ジョンストン英語版 My Old Flame
11. フォーリン・イン・ラブ・アゲイン英語版 フリードリヒ・ホレンダー英語版サミー・ラーナー英語版 Falling in Love Again
12. ラッシュ・ライフ (ジャズナンバー)英語版英語版 ビリー・ストレイホーン Lush Life
合計時間:

参加ミュージシャン

  • リンダ・ロンシュタット – ボーカル
  • ネルソン・リドル英語版 – 編曲と指揮
  • ドン・グロルニック – グランドピアノ、ピアノソロ (11)
  • ボブ・マン英語版 – ギター
  • ボブ・マグナソン英語版 – ベース・ギター
  • ジョン・ゲラン英語版 – ドラムス (1–6, 8, 10–12)
  • デイヴィッド・フリシナ – コンサートマスター、ヴァイオリン (5)

ゲスト:

  • トミー・モーガン英語版ハーモニカ (2)
  • トニー・テラン英語版 – トランペット・ソロ (4)
  • プラス・ジョンソン英語版 – テナー・サックス・ソロ (5, 7, 8)
  • ルイ・ベルソン英語版 – ドラムス (7, 9)
  • オスカー・ブラッシャー英語版 – トランペット・ソロ (9)
  • チャンシー・ウェルシュ – トロンボーン・ソロ (10)

スタッフ

  • ピーター・アッシャー – プロデューサー
  • ジョージ・マッセンバーグ – レコーディング、ミキシング
  • マレイ・ドゥヴォルキン – レコーディング助手、ミキシング助手
  • ダグ・サックス英語版 – カリフォルニア州ハリウッドのマスタリング・ラボでのマスタリング
  • グロリア・ボイス – アルバム・コーディネーター
  • ジョン・コッシュ英語版 – 美術監督、デザイン
  • ロン・ラーソン英語版 – 美術監督、デザイン
  • ロバート・ブラックマン – 写真
  • ジェニー・ショア – 衣装スタイリスト

チャート

チャート (1984/85) Peak
順位
オーストラリア (Kent Music Report)[4] 31
カナダ RPM トップ・アルバム 35
イギリス (Official Charts Company) 100
アメリカ (Billboard 200) 13

認証

国/地域 認定 認定/売上数
アメリカ合衆国 (RIAA)[5] Platinum 1,000,000^

^ 認定のみに基づく出荷枚数

発売履歴

『ラッシュ・ライフ』の発売履歴と形式
地域 日付 形式 レーベル 参照
北アメリカ 1984年11月16日
  • LP
  • CD
  • カセット
アサイラム・レコード [6]

脚注

  1. ^ Dedrick, Jay (January 1, 1998). “Linda Ronstadt”. In Knopper, Steve. MusicHound Lounge: The Essential Album Guide. Detroit: Visible Ink Press. pp. 409–410 
  2. ^ Lush Life Review by Stephen Thomas Erlewine”. AllMusic. 2023年6月6日閲覧。
  3. ^ Davis, Francis. “Lush Life”. Rolling Stone. https://www.rollingstone.com/music/music-album-reviews/lush-life-206042/ 2023年6月6日閲覧。. 
  4. ^ Kent, David (1993). Australian Chart Book 1970–1992 (illustrated ed.). St Ives, N.S.W.: Australian Chart Book. p. 258. ISBN 0-646-11917-6 
  5. ^ "American album certifications – Linda Ronstadt – Lush Life". Recording Industry Association of America. 2025年6月17日閲覧
  6. ^ Ronstadt, Linda (November 16, 1984). “Lush Life (Liner Notes)”. Asylum Records. 9-60387-1 (LP); 9-60387-4 (Cassette); 9-60387-2 (CD). 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ラッシュ・ライフ_(リンダ・ロンシュタットのアルバム)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラッシュ・ライフ_(リンダ・ロンシュタットのアルバム)」の関連用語

ラッシュ・ライフ_(リンダ・ロンシュタットのアルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラッシュ・ライフ_(リンダ・ロンシュタットのアルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラッシュ・ライフ (リンダ・ロンシュタットのアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS