ニコラ・ロッシ=レメーニとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ニコラ・ロッシ=レメーニの意味・解説 

ニコラ・ロッシ=レメーニ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/17 16:20 UTC 版)

ニコラ・ロッシ=レメーニ(Nicola Rossi-Lemeni, 1920年11月6日 - 1991年3月12日)は、トルコ出身のバス歌手[1][2]

略歴

オスマン帝国コンスタンティノープルイタリア軍大佐の家に生まれる。声楽教師だった母のクセニア・マカドン等に声楽を学び、1946年にヴェネツィアフェニーチェ劇場モデスト・ムソルグスキーの《ボリス・ゴドゥノフ》のヴァルラーム役でデビューを飾った。その翌年から1960年までスカラ座に出演を繰り返し、1952年にはコヴェントガーデン王立歌劇場にも登場した。1952年にはメトロポリタン歌劇場、1954年にはシカゴ・リリック・オペラに出演し、パリオペラ座ロシア各地の歌劇場等にも客演して名声を高めた。1958年にはイルデブランド・ピツェッティの《大聖堂における殺人》の初演でペケット役として関わった。

日本では1963年の第4次NHKイタリア歌劇団における『セビリアの理髪師』と、1967年の第5次NHKイタリア歌劇団で『ドン・カルロ』を歌っている。

私生活では、指揮者のトゥリオ・セラフィンの娘と結婚したが離婚、ソプラノ歌手のヴィルジニア・ゼアーニと再婚した。

インディアナ州ブルーミントンにて死去。

脚注

  1. ^ [1]
  2. ^ Nicola Rossi-Lemeni - IMDb(英語)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニコラ・ロッシ=レメーニ」の関連用語

ニコラ・ロッシ=レメーニのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニコラ・ロッシ=レメーニのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニコラ・ロッシ=レメーニ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS