タッチ-ラグビーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > タッチ-ラグビーの意味・解説 

タッチ‐ラグビー【touch rugby】

読み方:たっちらぐびー

ラグビー選手練習から生まれたスポーツ基本的ルールラグビー準ずるが、タックル・スクラム・キックはしない守備側ボール持った人の体にタッチし、6回タッチする攻守交代。1チーム6人で、試合時間グラウンド広さラグビー半分程度

タッチ‐ラグビーの画像
撮影Ian Robertson https://goo.gl/xx4lxH

タッチラグビー

歴史と沿革


タッチラグビーは、元々リーグラグビー(*1)のウォーミングアップ用として考案されたものを、独立した種目として発展させたものです。1960年代オーストラリア始まったとされ、日本には1988年口元周策氏(現・ジャパンタッチ協会代表理事)によって紹介されました。1989年7月には日本タッチ協会設立されています。

オーストラリアニュージーランドでは「タッチ」、「タッチフットボール」という名称が一般的ですが、日本では「タッチラグビー」と呼ばれてます。

(*1)リーグラグビー : 最も一般的な15人制ラグビーであるユニオンラグビーから分化した13人制ラグビーのこと。タックル倒されるゲーム止まり、6回タックル受けてトライできなければ攻撃権相手に移るなど、独特のルールを持つ。


競技方法




1チーム12人以内。グラウンドでのプレイヤーは6人で、いつでも自由に交代できますタックルスクラムなどはなく、パス主体ゲームです。

コイントス行い勝ったチームからの攻撃ゲーム始まります攻撃側はまず、グラウンド中央ボールタップ(*2)してから、後方へのパスランニング組み合わせてボール進め相手のトライエリアへのタッチダウン目指します。

守備側ボール進行止めるため、ボールキャリアー身体へのタッチ(*3)を試みますタッチ発生した場合は、ボールキャリアーその場ロールボール(*4)を行いプレー再開します守備側は、ロールボール地点から5mバックしなければなりません。攻撃側が6回タッチを受けると、攻撃権相手側に移動し攻守交代となりますまた、インターセプトして攻撃転ずることもあります

(*2)タップボール地面置いて軽く足で蹴り通常30cm以内位)、手でボール拾い上げる一連の動作のこと。

(*3)タッチ両手、または片手でも可。

(*4)ロールボールボール両足の間から後ろに転がすプレーのこと。身体の横で転がすのは反則


ルール


主なルールには以下のようなものがあります

フォワードパス前方パス投げること。

・ ボールトゥグラウンド : ボール地面に落とすこと。

・ オフザマーク : タッチされた場所とは違う場所でロールボールを行うこと。

オフサイドタッチの後、守備側の全プレイヤータッチ位置から5m後退しなければならないが、後退せずに再びタッチすること。


コート

3050m、長さ5070mの長方形


ボール



タッチラグビー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/04 03:46 UTC 版)

タッチラグビー (英語: Touch Rugby) は、ラグビーで用いられるタックルを、より安全な「タッチ(後述)」に置き換えた、より親しみやすい安全簡易型ラグビーである。




「タッチラグビー」の続きの解説一覧

「タッチラグビー」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タッチ-ラグビー」の関連用語

タッチ-ラグビーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タッチ-ラグビーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
笹川スポーツ財団笹川スポーツ財団
Copyright © 2024 SASAKAWA SPORTS FOUNDATION. All Rights Reserved.
笹川スポーツ財団
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタッチラグビー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS