タカサゴキララマダニ/とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 衛生昆虫写真 > タカサゴキララマダニ/の意味・解説 

タカサゴキララマダニ


高砂綺羅々真蜱

読み方:タカサゴキララマダニ(takasagokiraramadani)

マダニ科吸血性大形ダニ

学名 Amblyomma testudinarium


タカサゴキララマダニ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/07 21:14 UTC 版)

タカサゴキララマダニ(高砂綺羅々真蜱、学名Amblyomma testudinarium)はマダニ科キララマダニ属に属するダニの1種である。大型のマダニで、東南アジアの他に日本では関東以南に分布する。


  1. ^ 今井壯一, 板垣匡, 藤崎幸藏 編 編 『最新家畜寄生虫病学』板垣博, 大石勇 監修、朝倉書店、2007年。ISBN 978-4254460278 
  2. ^ a b 山内健生, 高野愛, 坂田明子, 馬場俊一, 奥島雄一, 川端寛樹, 安藤秀二「タカサゴキララマダニによる人体刺症の5例」『日本ダニ学会誌』第19巻第1号、日本ダニ学会、2010年、 15-21頁、 doi:10.2300/acari.19.15ISSN 1880-22732022年12月31日閲覧。
  3. ^ 菊池荘太、菊池了子、沖野哲也、『タカサゴキララマダニ幼虫の多数刺咬例』 臨床皮膚科 64巻 13号 p. 1069-1072, 2010/12/1, NAID 40017433383
  4. ^ a b 石田勝英, 塩入有子 石坂泰三 ほか、「200匹以上のタカサゴキララマダニ幼虫に寄生されたマダニ刺症の1例」『皮膚の科学』 2004年 3巻 1号 p.55-61, doi:10.11340/skinresearch.3.1_55, 日本皮膚科学会大阪地方会・日本皮膚科学会京滋地方会
  5. ^ 山内健生, 中谷友美「富山県における2010年以降のマダニ人体刺症10例,特にタカサゴキララマダニ症例に注目して」『衛生動物』第67巻第4号、日本衛生動物学会、2016年、 239-242頁、 doi:10.7601/mez.67.239
  6. ^ 夏秋優、高田伸弘、川端寛樹 ほか、「タカサゴキララマダニ刺症に伴う遊走性紅斑:Tick-associated rash illness (TARI)」『衛生動物』 2013年 64巻 1号 p.47-49, doi:10.7601/mez.64.47, 日本衛生動物学会
  7. ^ 西條政幸、「[1]」『日本内科学会雑誌』 2014年 103巻 10号 p.2581-2586, doi:10.2169/naika.103.2581, 日本内科学会


「タカサゴキララマダニ」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タカサゴキララマダニ/」の関連用語

タカサゴキララマダニ/のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タカサゴキララマダニ/のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
国立感染症研究所国立感染症研究所
Copyright: Department of Medical Entomology, NIID
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタカサゴキララマダニ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS