self-conscious
「self-conscious」の意味・「self-conscious」とは
「self-conscious」とは、自己意識が強い、または自分自身について過度に気にするという意味を持つ英単語である。自分の行動や外見について他人がどう思っているかを常に気にかけ、それが行動に影響を及ぼす状態を表す。例えば、人前で話すときに緊張してしまう、自分の外見に自信が持てないなど、自己意識が強い状態を「self-conscious」と表現する。「self-conscious」の発音・読み方
「self-conscious」の発音は、IPA表記では /ˌsɛlfˈkɒnʃəs/ となる。IPAのカタカナ読みでは「セルフコンシャス」となり、日本人が発音するカタカナ英語では「セルフ・コンシャス」と読む。発音によって意味や品詞が変わる単語ではないため、特別な注意は必要ない。「self-conscious」の定義を英語で解説
「self-conscious」は、"excessively aware of being observed by others" と定義される。これは「他人に観察されていることを過度に意識する」という意味である。自分の行動や外見が他人の目にどう映るかを常に気にかけ、それが自己評価や行動に影響を及ぼす状態を指す。「self-conscious」の類語
「self-conscious」の類語としては、「self-aware」、「insecure」、「shy」などが挙げられる。「self-aware」は自己認識が高いという意味で、「self-conscious」よりも自己理解に重きを置いた表現である。「insecure」は不安定、自信がないという意味で、「self-conscious」の自己意識の強さが不安や自信の欠如につながる様子を表す。「shy」は恥ずかしがり屋、内気という意味で、自己意識の強さが人前での行動に制約を与える様子を表す。「self-conscious」に関連する用語・表現
「self-conscious」に関連する用語としては、「self-esteem」、「self-confidence」、「anxiety」などがある。「self-esteem」は自尊心を、「self-confidence」は自信を、「anxiety」は不安をそれぞれ表す。これらの単語は、「self-conscious」が持つ自己意識の強さと深く関連しており、自己意識が強い人がこれらの感情を経験する可能性が高い。「self-conscious」の例文
1. She is very self-conscious about her appearance.(彼女は自分の外見について非常に自己意識が強い)2. He felt self-conscious in his new suit.(彼は新しいスーツを着て自己意識が強くなった)
3. I'm too self-conscious to sing in public.(私は自己意識が強すぎて人前で歌うことができない)
4. She was self-conscious about her weight.(彼女は自分の体重について自己意識が強かった)
5. He became self-conscious when he noticed people staring at him.(彼は人々が自分を見つめているのに気づいて自己意識が強くなった)
6. She's always been self-conscious about being taller than her peers.(彼女はいつも、自分が同級生より背が高いことについて自己意識が強かった)
7. He's self-conscious about his accent.(彼は自分のアクセントについて自己意識が強い)
8. She felt self-conscious about her braces.(彼女は自分の矯正器具について自己意識が強かった)
9. I was too self-conscious to go to the gym.(私は自己意識が強すぎてジムに行くことができなかった)
10. He's self-conscious about his lack of formal education.(彼は自分の正式な教育がないことについて自己意識が強い)
- self-consciousのページへのリンク