セマンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > セマンの意味・解説 

セマン族

(セマン から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/31 21:01 UTC 版)

セマン族
セマン族の男性(1906)
総人口
c. 4,596
居住地域
マレー半島:
 マレーシア 約 2,000-3,000[1]
 タイ 300[2]
宗教
アニミズム
関連する民族
ネグリト, オランアスリ

セマン族(Semang)はマレー半島に住むネグリトの民族である[3][4]マレーシアペラ州ケダ州パハン州に居住する[5]。イギリス統治時代は、マレー半島の北に住むオラン・アスリSakai(サカイ)として分類された[6]

今でも低地のネグリトはSakaiという名でも知られるが、この語はセマンの人々には軽蔑的なものである[7]。彼らは3世紀以前からこの地に住んでいたと記されており、放浪する狩猟採集民として記されている[8]

部族

マレーシアのバテク族の子供。

マレーシア政府によってセマンに分類されるオラン・アスリ部族は以下の通り。

遺伝子

セマン族の遺伝子は出アフリカ後に南ルート(イラン→インド→東南アジア)をとったものと、北ルート(イラン→アルタイ山脈→東アジア→東南アジア)をとったものが混在している[10]。例えばジャハイ族では南ルートをとった[11]mtDNAハプログループM21、R21が合わせて83%、北ルートをとった[11]mtDNAハプログループN9aが18%みられる[12]

脚注

  1. ^ Geoffrey Benjamin & Cynthia Chou (2002). Tribal Communities in the Malay World: Historical, Cultural and Social Perspectives. Institute of Southeast Asian Studies. p. 36. ISBN 98-123-0167-4 
  2. ^ Kensiu in Thailand”. Joshua Project. 2016年11月10日閲覧。
  3. ^ 35 Map”. The Andaman Association (2002年8月18日). 2003年11月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年11月23日閲覧。
  4. ^ 35. The Negrito of Malaysia: Semang”. The Andaman Association (2002年8月18日). 2002年12月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年11月23日閲覧。
  5. ^ Nik Hassan Shuhaimi Nik Abdul Rahman (1998). The Encyclopedia of Malaysia: Early History, Volume 4. Archipelago Press. ISBN 981-3018-42-9 
  6. ^ Ooi Keat Gin (2009). Historical Dictionary of Malaysia. Scarecrow Press. ISBN 0-8108-6305-7 
  7. ^ Hajek, John (June 1996). “Unraveling Lowland Semang”. Oceanic Linguistics 35 (1): 138–141. doi:10.2307/3623034. JSTOR 3623034. 
  8. ^ Fix, Alan G. (June 1995). “Malayan Paleosociology: Implications for Patterns of Genetic Variation among the Orang Asli”. American Anthropologist. New Series 97 (2): 313–323. doi:10.1525/aa.1995.97.2.02a00090. JSTOR 681964. 
  9. ^ Thonghom (2003年). George Weber: “36. The Negrito of Thailand: The Mani”. The Andaman Association. 2013年5月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年11月23日閲覧。
  10. ^ 崎谷満(2011)『ヒト癌ウイルスと日本人のDNA』勉誠出版
  11. ^ a b 崎谷満(2009)『新 日本人の起源 神話からDNA科学へ』勉誠出版
  12. ^ Phylogeography and Ethnogenesis of Aboriginal Southeast Asians Catherine Hill Pedro Soares Maru Mormina Vincent Macaulay William Meehan James Blackburn Douglas Clarke Joseph Maripa Raja Patimah Ismail David Bulbeck Stephen Oppenheimer Martin Richards Molecular Biology and Evolution, Volume 23, Issue 12, 1 December 2006, Pages 2480–2491, https://doi.org/10.1093/molbev/msl124

参考

Benjamin, Geoffrey. 2013. ‘Why have the Peninsular “Negritos” remained distinct?’ Human Biology 85: 445–484. [ISSN 0018-7143 (print), 1534-6617 (online)]

  • Bernatzik, H. A., & Ivanoff, J. (2005). Moken and Semang: 1936–2004, persistence and change. Bangkok: White Lotus. ISBN 974-480-082-8
  • Gomes, A. G. (1982). Ecological adaptation and population change: Semang foragers and Temuan horticulturists in West Malaysia. Honolulu, Hawaii (1777 East-West Rd., Honolulu 96848): East-West Environment and Policy Institute.
  • Human Relations Area Files, inc. (1976). Semang. [Ann Arbor, Mich: University Microfilms.
  • Mirante, Edith (2014) "The Wind in the Bamboo: Journeys in Search of Asia's 'Negrito' Indigenous Peoples" Bangkok, Orchid Press.
  • Rambo, A. T. (1985). Primitive polluters: Semang impact on the Malaysian tropical rain forest ecosystem. Ann Arbor, Mich: Museum of Anthropology, University of Michigan. ISBN 0-915703-04-1

外部リンク


「セマン」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セマン」の関連用語

セマンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セマンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセマン族 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS