セシウム 137とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 工業 > 装置 > 原子力プラント > セシウム 137の意味・解説 

セシウム‐ひゃくさんじゅうしち〔‐ヒヤクサンジフシチ〕【セシウム一三七】

読み方:せしうむひゃくさんじゅうしち

セシウム放射性同位体一つウランプルトニウム核分裂反応などによって生成される半減期は約30年ベータ崩壊し、最終的に安定同位体バリウム137変化する化学的性質カリウム似ているため、人体に入ると全身筋肉などに分布し新陳代謝により約110日で半減する


セシウム-137

読み方せしうむ137
英語表記caesium-137

人工放射性核種のセシウム-137はウラン核分裂によって生成され半減期は、30.2年、β崩壊してバリウム-137mとなり、γ線(0.662MeV)を放出する
この放射性核種は、過去核実験によりフォールアウトとして現在でも環境中存在しカリウムと同じアルカリ金属元素であるため植物などに取り込まれるので、これらの飲食物による被曝評価対象核種として重要な人工放射性核種である。

セシウム137

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/20 14:50 UTC 版)

セシウム137: caesium-137, 137
55
Cs
)はセシウム放射性同位体であり、質量数が137のものを指す。ウラン235などの核分裂によって生成する。


注釈

  1. ^ ほかの主要三核種はヨウ素131セシウム134である。三核種は軽いため飛び散りやすく、人体に摂取されやすい水溶性である[15]
  2. ^ 介入レベルを超えないように環境汚染物質や汚染食品の摂取、流通を制限するため、二次的に設定される制限レベル、「暫定規制値」とも言う。
  3. ^ 敷地外の一般公衆が過度の被ばくを生ずる恐れのある場合は、実行可能な限り被ばく低減のための対策をとることが必要となるため、その判断の基礎となる線量。

出典

  1. ^ The Lund/LBNL Nuclear Data Search. “Nuclide Table”. 2009年3月14日閲覧。
  2. ^ Properties of Caesium-137 isotope”. Wolfram Alpha LLC (Retrieved 10 September 2010). 2011年3月15日閲覧。
  3. ^ アーカイブされたコピー”. 2016年3月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年3月20日閲覧。
  4. ^ Fission Product Yields per 100 Fissions for 235U Thermal Neutron Induced Fission Decay, T.R. England and B.F. Rider, LA-UR-94-3106, ENDF-349
  5. ^ 海産生物と放射能―特に海産魚中の137Cs濃度に影響を与える要因について 笠松 不二男 (財) 海洋生物環境研究所
  6. ^ 環境省_内部被ばくと放射性物質”. www.env.go.jp. 2023年11月20日閲覧。
  7. ^ 福島原発事故での警戒区域内に残された牛の調査 (Distribution of Artificial Radionuclides in Abandoned Cattle in the Evacuation Zone of the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant)「PLOS ONE」2013年1月 [1]
  8. ^ a b McCraw, T. F. (1965). “The half-time of cesium 137 in man”. Radiological Health Data and Reports 6 (12): 711–718. PMID 5853185. http://www.hss.energy.gov/HealthSafety/IHS/marshall/collection/data/ihp1d/5567f.pdf. 
  9. ^ Nave, R. “Biological Half-life”. HyperPhysics. Department of Physics and Astronomy, Georgia State University. 2011年3月15日閲覧。
  10. ^ Fisher, Darrell. “Answer to Question #560 Submitted to "Ask the Experts"”. Health Physics Society. 2013年1月5日閲覧。
  11. ^ CDC (2010年). “Fact Sheet Prussian Blue”. Emergency Preparedness and Response. Centers for Disease Control and Prevention. 2013年10月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年1月5日閲覧。
  12. ^ a b 緊急被ばく医療研究センター. “プルシアンブルー使用に関する注意喚起”. 放射線医学総合研究所. 2013年1月5日閲覧。
  13. ^ a b ラディオガルダーゼカプセル500mg 添付文書” (2012年12月). 2016年6月27日閲覧。
  14. ^ Bailey, M.; Bexon A.; Etherington, G.; Fielder, R.; Haywood, S.; Lloyd, D.; McColl, N.; Meara, J.; Morrey, M.; Shutt, A.; Walker, K.; Astbury, J.; Howard, J.; Croft, J.; Field, J.; Walker, H.; Buxton, C.; Campbell, A.; Milner, R.; Napier, I.; Wright, T.; Ross, A. (2010). Use of Prussian Blue (Ferric Hexacyanoferrate) for Decorporation of Radiocaesium. Health Protection Agency. p. 44. http://www.hpa.org.uk/webc/HPAwebFile/HPAweb_C/1287146529825 
  15. ^ 高田純『放射線防護の基礎知識』イーグルパブリシング、2011年、102-103頁。
  16. ^ 原子力資料情報室”. Citizens' Nuclear Information Center. 2011年3月19日閲覧。
  17. ^ 世界保健機関 (2011年3月31日). “水道水汚染について” (pdf). 2011年4月4日閲覧。
  18. ^ 厚生労働省 (2011年3月17日). “放射能汚染された食品の取り扱いについて” (pdf). 2011年3月29日閲覧。
  19. ^ 財団法人高度情報科学技術研究機構 (2010年12月). “<大項目> 放射線影響と放射線防護<中項目> 原子力施設による健康影響<小項目> 放射線事故対策<タイトル>飲食物摂取制限 (09-03-03-06)”. 2011年4月4日閲覧。
  20. ^ Bandazhevsky, Y. I. (2003). “Chronic Cs-137 incorporation in children’s organs”. Swiss Medical Weekly 133: 488–490. PMID 14652805. http://www.smw.ch/docs/pdf200x/2003/35/smw-10226.pdf. 
  21. ^ 崎山比早子放射能セシウム汚染とこどもの被曝」『科学』第81巻第7号、2011年、695–698頁。 
  22. ^ ユーリ・バンダジェフスキー 著、久保田護 訳『放射性セシウムが人体に与える 医学的生物学的影響: チェルノブイリ・原発事故被曝の病理データ』合同出版、2011年12月13日。ISBN 978-4772610476 p40
  23. ^ Non cancer illnesses and conditions in areas of Belarus contaminated by radioactivity from the Chernobyl Accident Prof. Yuri Bandashevsky Proceedings of 2009 ECRR Conference Lesvos Greece
  24. ^ Chernobyl: Consequences of the Catastrophe for People and the Environment (PDF) (英語)
  25. ^ a b 菊地浩吉,上出利光『医科免疫学』26-28
  26. ^ Radioactive Scrap Metal”. NuclearPolicy.com. Nuclear Free Local Authorities. 2007年3月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年3月15日閲覧。
  27. ^ LaForge, J. M. (1999). “Radioactive Caesium Spill Cooks Europe”. Earth Island Journal (Earth Island Institute) 14 (1). オリジナルの2008年9月5日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20080905135613/http://www.earthislandprojects.org/eijournal/winter99/wr_winter99cesium.html. 
  28. ^ Chinese 'find' radioactive ball”. BBC News (2009年3月27日). 2011年3月15日閲覧。


「セシウム137」の続きの解説一覧

「セシウム137」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



セシウム 137と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セシウム 137」の関連用語

セシウム 137のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セシウム 137のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
福井原子力環境監視センター福井原子力環境監視センター
Copyright (C)2001-2024 FERMC(福井県原子力環境監視センター) All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセシウム137 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS