スタジオ・ロケ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 01:42 UTC 版)
「いないいないばあっ!」の記事における「スタジオ・ロケ」の解説
コーナー名期間備考おはなし (MMXVI) ワンワン、ゆきちゃん、うーたん ほか うた (MMXVI) 身近な音や食べ物、季節などをテーマにした歌。 うーたん人形劇 2003年4月~(MMXVI) うーたんが仲間たちと一緒に歌で生活習慣(食事、おきがえ、ごみ捨て、トイレ、ねんね、シャンプーect.)を楽しく身につける。週の前半に歌のフルバージョンが放送され、以降はショートバージョンの後に「おともだち」(基本的には1 - 2歳児)がその生活習慣を学んでいる様子が放送される。 バケッパとパッパ 2017年4月~(MMXVI) はっぱから生まれたきょうだいのバケッパとパッパ。うーたんといっしょに、いろんな冒険をする。 ワンワンのおえかき (MMXVI) ワンワンの描いた絵が飛び出して、一緒に遊ぶ。 ワンワンのおさんぽ (MMXVI) ゆきのまほうのへや ゆきちゃん期 ゆきちゃんが「まほうののり」を使って工作をする。のりを使用する際の「のりのりのり~」と工作完成の際の「でてこいでてこいピーカーブ―!」が決め台詞。 パクパクさん (MMXVI) パクパクさんとパク子さんが季節に合った面白い絡みをする内容。2016年6月2日からは、このコーナーで「ガッチャンポンコーナー」(レバーを下ろすと、カプセルが出てきて、カプセルの中身に因んだ過去のおねえさんの歌が放送される(一つのおねえさんの映像の場合もあれば、それぞれのおねえさんの時の映像を織り交ぜたものもある))が行われる事がある。 パクボール (MMXVI) パクパクさんがピンボールゲームをするコーナー。赤青緑のいずれかの穴に入るかを予想し、ボールが穴に入ると穴から何かが出てくる。入った穴の色と出てくるものに特に関連性はない。パク子さんが登場する場合もある。 ガッチャンポンコーナー 2016年6月~(MMXVI) 番組20周年特別コーナー。パクパクさんとパク子さんが登場し、ガチャガチャのレバーを下ろすと、カプセルが出てきて、カプセルの中身に因んだ過去のおねえさんの歌が放送される(一つのおねえさんの映像の場合もあれば、複数のおねえさんの映像を織り交ぜたものもある)。 ふしぎなかべ (MMXVI) ボールの旅 (MMXVI) キャンディボールのボールくんが旅をする。釣り糸で動きを操作している。 ゆきちゃんのおままごと ゆきちゃん期 公園などに落ちている自然の素材(石、葉っぱ、小枝...)でゆきちゃんが料理をつくる。 どこどこ おかお 2015年4月~(MMXVI) クックーが顔の形をした建造物等を探すロケのコーナー。みんなのまわりには、どんな顔が隠れているかな? てづくりあそび! 2014年4月~(MMXVI) 身近な素材を使った工作あそび。これまでの工作コーナーに、作ったもので親子で遊ぶというコンセプトが加わった。 お友達の絵の紹介 (MMXVI) 放送の最後にあり、エンディングに続く。一週間に数回放送されることがある。 ぴたっとコロバウ 2013年4月~(MMXVI) 子犬のコロとバウが体のいろんな部分をぴたっとくっつけて遊ぶアニメーション。ゆうなちゃん時は水曜日のコーナーであった。2014年度ではくっつけるだけでなく、様々な動きを行うようになり、アニメーションの後にワンワン、ゆうなちゃん、幼児達で同じ動きを真似する様子が放送されるようになった。『あつまれ!ワンワンわんだーらんど』でもコロとバウが演じることがある。 ゆうなのおててあそび ゆうなちゃん期 親子の「ふれあい」をテーマとしたコーナー。体に触れる動作を含む歌を、ゆうなちゃんと一人の幼児が一緒に手遊びしながら歌う。2015年3月25日には後任のゆきちゃんがゆうなちゃんと一緒に手遊びをした。 ゆうなのおみせやさん ゆうなちゃん期 扉を開いて現れたゆうなちゃんがテレビの向こうのお友達に向かって話しかける。お店は八百屋さん。 つくっちゃお! ゆうなちゃん期 身近な素材を使った工作あそび。 できたできた りなちゃん期、ことちゃん期 身近な素材を使った工作あそび。 ことちゃんとあそぼ ことちゃん期 ことちゃんと一人の幼児が身近な素材を使って一緒に遊ぶ。 ことちゃんのおはなしてぶくろ 2009年4月~2011年3月 ことちゃんによる指人形劇。 はいはいあんよ ことちゃん期 ふしぎおりがみ ことちゃん期 後半はアニメーション。 ゆびあそび りなちゃん期、ふうか期 りなちゃんのゆびあそび、ふうかのゆびあそび。指を動物に見立てて遊ぶ。 ジャンプジャンプ りなちゃん期、ふうか期 主に幼稚園の園児たちが、みんなでジャンプをして体を動かす。 ぷるるんぱっ! かなちゃん期、りなちゃん期 くぅのあそぼ! かなちゃん期、りなちゃん期 おでかけくぅ りなちゃん期 ダーダのはじめてはじめて りなちゃん期
※この「スタジオ・ロケ」の解説は、「いないいないばあっ!」の解説の一部です。
「スタジオ・ロケ」を含む「いないいないばあっ!」の記事については、「いないいないばあっ!」の概要を参照ください。
- スタジオ・ロケのページへのリンク