スズメタケ属
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2011/10/16 16:12 UTC 版)
スズメタケ属 Dictyopanus |
|||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
Dictyopanus pusillus
|
|||||||||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||||||||
|
スズメタケ属(Dictyopanus)は真正担子菌綱ハラタケ目キシメジ科の菌類。スズメタケの名のとおり、キノコ自体は非常に小さい。日本ではスズメタケ・ヤミスズメタケ・コノハスズメタケの三種が発見されており、スズメタケ、コノハスズメタケは発光することが知られている。
参照
固有名詞の分類
- スズメタケ属のページへのリンク