スギ 溝腐病とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ヘルスケア > 疾患 > > スギ 溝腐病の意味・解説 

スギ溝腐病

和名:スギ溝腐病
学名病原菌Cercospora sequoiae Ellis et Everhart
    
分布
 
写真(上):変形した樹幹
写真(下):変形した樹幹断面
説明
病原スギ赤枯病同一であり,糸状菌一種不完全菌類属する。赤枯病罹病苗木植栽されることによって林地発生する病気である。スギ赤枯病の胴病斑緑色主軸針葉小枝基部にできる病斑)が治癒しないと,木の成長にともない患部は溝状を呈するため溝腐病呼ばれる苗木時代赤枯病病斑のほか,林内の他の木や植栽後に成長した部位への感染林内感染)も起こる。病原菌患部長期間生存し,若い時期感染した患部いつまでたっても治癒しないで残るため,樹幹著しく変形し,また材変色生じる。防除には,苗畑での赤枯病防除徹底すること,植栽後に胴病斑見つかった造林木は伐採除去することが必要である。
変形した樹幹

変形した樹幹の断面


杉の溝腐病

(スギ 溝腐病 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/05 06:16 UTC 版)

杉の溝腐病(すぎのみぞくされびょう)は、にとって深刻な樹病の1つである。病気にかかっていると植栽後20年程度で幹に特徴的な溝が現れる[1]




「杉の溝腐病」の続きの解説一覧



スギ 溝腐病と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スギ 溝腐病」の関連用語

スギ 溝腐病のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スギ 溝腐病のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
森林総合研究所森林総合研究所
(C) Copyright 2024 Forestry and Forest Products Research Institute, All right reserved
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの杉の溝腐病 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS