シノハとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 魚図鑑 > シノハの意味・解説 

ヒイラギ

学名Leiognathus nuchalis 英名:Slimy
地方名シイノフタ、シノハ 
脊椎動物門硬骨魚綱スズキ目ヒイラギ科
色 形 長崎・日本・世界 住みか 3D

※出典:長崎県水産部ホームページ

特徴
内湾砂泥底や河口域生息し汽水域に入ることもある。植物の(ヒイラギ)に似ているのでこの名が付いたといわれている。口は普段折りたたまれているが大きく前方筒状伸ばし砂泥中の生物食べる。6月頃に岸近くの多いところで浮遊卵を産む前上顎骨と額骨を摩擦してキュッキュッと音を立てることができる。地方によっては内湾釣りの対象魚として人気がある。雑魚として飼料肥料されたり干物加工されたりするが、小さなものは南蛮漬けにして丸ごと食べる。

分布:琉球列島を除く本州中部以南韓国、台湾中国大陸沿岸 大きさ:15cm
漁法:釣り 食べ方:吸い物干物南蛮漬け



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シノハ」の関連用語

シノハのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シノハのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
長崎県水産部長崎県水産部
Copyright © Nagasaki Pref. Japan.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS