ゴセチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ゴセチの意味・解説 

ご‐せち【五節】

読み方:ごせち

奈良時代以後大嘗祭(だいじょうさい)・新嘗祭(にいなめさい)に行われた五節の舞中心とする宮中行事例年陰暦11月、中の丑(うし)の日に帳台の試み、寅(とら)の日に殿上(てんじょう)の淵酔(えんずい)、その夜御前(ごぜん)の試み、卯(う)の日に童御覧(わらわごらん)、辰(たつ)の日に豊明(とよのあかり)の節会(せちえ)の儀が行われた。のちには大嘗祭のときだけに行われた。ごせつ。《 冬》

五節の舞」の略。

五節の舞姫」の略。

[補説] 五節の名は「春秋左氏伝にみえる遅・速本・末・中という音律五声(節)に基づくといわれ、舞は天武天皇吉野滝の宮で、神女が袖を五度翻して舞った故事によるという。


五節

読み方:ゴセチ(gosechi)

五節の舞中心とする儀式


五節

読み方:ゴセチ(gosechi)

五節の舞のこと

季節

分類 人事



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゴセチ」の関連用語

1
100% |||||

ゴセチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゴセチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS