ゴジラVSモスラとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > ゴジラVSモスラの意味・解説 

ゴジラvsモスラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/01 09:21 UTC 版)

ゴジラvsモスラ』(ゴジラたいモスラ[25])は1992年平成4年)12月12日に公開された日本映画[11]、「ゴジラシリーズ」の第19作である[出典 5]キャッチコピーは「極彩色の大決戦[27]カラー、ビスタビジョン、ドルビーステレオ[出典 6]。略称は『VSモスラ』[28]


注釈

  1. ^ 資料によっては、「103分」[3][13]、「106分」[15]と記述している。
  2. ^ 書籍『平成ゴジラクロニクル』では、興行収入と記述している[14]
  3. ^ 番組中では翌日公開の『ゴジラvsスペースゴジラ』、および翌春公開の『ガメラ 大怪獣空中決戦』のPRも行われた。
  4. ^ 資料によっては、前作と同じ国立超科学センター職員と記述している[45][46]
  5. ^ 書籍『ゴジラ大辞典』では、名字の読みを「ともがね」と記述している[59]
  6. ^ ミニチュアの一部は、61式戦車の足回りを使用している[65][82]
  7. ^ 資料によっては、MD 500と記述している[65]
  8. ^ 起動時には、円形デスクとその周辺が同時に回転する[68]
  9. ^ 役名は小道具の名札には高岡冬樹記載[96]
  10. ^ 役名は小道具の名札には志村武雄記載[96]
  11. ^ 役名は小道具の名札には平田大輔記載[96]
  12. ^ 資料によっては、役名を隊長[95]自衛隊員[13]戦車隊指揮官[8]戦車隊隊長[14]と記述している。
  13. ^ 書籍『モスラ映画大全』では、富士火山観測所員の配役を「?」と記述している[8]
  14. ^ 資料によっては、役名を大前常務と記述している[95]
  15. ^ ノンクレジット。オープンセット撮影の初登場シーンのみ担当[76][22]
  16. ^ 書籍『平成ゴジラ大全』では、前作の前売り券が好調であったためと記述している[110]
  17. ^ 大森は、『vsビオランテ』の時のスケジュールであれば充分に参加できたが、前作から東京国際映画祭での上映にあわせた制作体制となり、撮影後も作業があるため1年間ゴジラで終わってしまうと述べている[113]
  18. ^ 1作目の『モスラ』と同じ場所である。
  19. ^ 資料によっては、スタジオでの撮影を開始した5月19日をクランクインとしている[134][135]
  20. ^ 『モスラ』での同様のシーンのオマージュとされる[135]
  21. ^ 書籍『ゴジラ大百科 [新モスラ編]』では、「5月29日から6月2日」にモスラ幼虫が赤坂のホテルに侵攻するシーンを撮影し、羽化のシーンは「6月4日から6月8日」と記述している[137]。書籍『平成ゴジラ大全』では、赤坂のシーンから羽化のシーンまでを一連の撮影として記述している[138]
  22. ^ 宣伝ではCGの使用が謳われていた[26]
  23. ^ 書籍『ゴジラ大百科 [新モスラ編]』では、「6月17日から20日」と記述している[143]
  24. ^ 書籍『ゴジラ大百科 [新モスラ編]』では、「6月24日から27日」と記述している[143]
  25. ^ 書籍『ゴジラ大百科 [新モスラ編]』では、前者の撮影を「6月29日」、後者を「7月1日から3日」と記述している[143]
  26. ^ 書籍『ゴジラ大百科 [新モスラ編]』では、「7月9日から13日」にゴジラとバトラ幼虫の海上シーン、「7月15日から17日」にバトラ幼虫とF-15の戦いを撮影したと記述している[144]
  27. ^ 資料によっては、「7月18日から8月1日」と記述している[144][132]
  28. ^ 特技照明の斉藤薫は、ビルが4つだけと言われて引き受けたが、実際には破壊するビルの数であり、ミニチュアの総数は従来と変わらなかったと証言している[147]
  29. ^ 書籍『平成ゴジラ大全』では、4995ミリメートルと記述している[140]
  30. ^ 資料によってはゴジラが横浜そごうを破壊したとあるが[151][152]、実際は全く空想の建物である。
  31. ^ 同時期に東宝とトライスター ピクチャーズとの間でハリウッド版ゴジラの契約が進んでいたことから、バートンがその監督とも噂されたが、富山はこの時点では監督は決まっていなかったと証言している[157]

出典

  1. ^ ゴジラ大百科 1992, p. 2, 「GODZILLA VS MOTHRA FILM STORY」
  2. ^ a b 大ゴジラ図鑑 1995, p. 20, 「ゴジラVSモスラ」
  3. ^ a b c d e f g ゴジラ・デイズ 1998, pp. 142–143, 構成 冠木新市「23作品とゴジラ映画の解剖」
  4. ^ a b c d e f ゴジラ来襲 1998, pp. 106–107, 「第2章 東宝・怪獣SF特撮映画の歩み 第4期(1984-1997)」
  5. ^ a b c d ゴジラ画報 1999, pp. 212–213, 「ゴジラvsモスラ」
  6. ^ a b c d e f g h i j k l 平成ゴジラパーフェクション 2012, p. 35, 「ゴジラVSモスラ 作品データ」
  7. ^ a b c 東宝特撮映画大全集 2012, p. 232, 「『ゴジラvsモスラ』」
  8. ^ a b c d e f g h i j k l m n o モスラ映画大全 2011, pp. 120–121, 「『ゴジラvsモスラ』」
  9. ^ a b キャラクター大全 2014, p. 166, 「東宝特撮映画リストACT.4」
  10. ^ a b 大ゴジラ図鑑2 1995, p. 162, 「バトラ」
  11. ^ a b c d 日本特撮映画図鑑 1999, pp. 66–67, 「ゴジラVSモスラ」
  12. ^ a b c d e f 動画王特別編集ゴジラ大図鑑 2000, p. 168, 「1990年代 ゴジラvsモスラ」
  13. ^ a b c d e f g h i 平成ゴジラ大全 2003, p. 168, 「破之参 ゴジラVSモスラ」
  14. ^ a b c d e f g h i j k l m n 平成ゴジラクロニクル 2009, p. 106, 「名実ともに東宝の一枚看板となった平成ゴジラシリーズは早くも頂点に達する! ゴジラvsモスラ」
  15. ^ a b c 池田憲章 2014, p. 222, 「東宝ゴジラ映画リスト」
  16. ^ a b c d GODZILLA60 2014, p. 68, 文 小川秀樹「ゴジラシリーズ全作品徹底解説」
  17. ^ a b c d e 超常識 2016, pp. 130–132, 「3大怪獣、極彩色の大決戦 ゴジラVSモスラ」
  18. ^ a b c d e 東宝特撮全怪獣図鑑 2014, pp. 82–83, 「ゴジラvsモスラ」
  19. ^ a b Walker 2016, p. 71, 「シリーズ全28作+3作ガイド」
  20. ^ a b c d e f 解体全書 2016, p. 153, 文 秋田英夫「巻末特集 全ゴジラ映画総解説」
  21. ^ a b c d e f ゴジラ検定 2018, pp. 96–97, 「ゴジラVSモスラ」
  22. ^ a b c d e GTOM vol.11 2023, p. 35, 「ゴジラvsキングギドラ / ゴジラvsモスラ スタッフリスト」
  23. ^ a b c d 大辞典 2014, pp. 350–351, 「作品紹介 ゴジラVSモスラ」
  24. ^ 1993年配給収入10億円以上番組 - 日本映画製作者連盟
  25. ^ a b c d 超全集 1992, p. 15, 「『ゴジラVSモスラ』を作った男」
  26. ^ a b c 平成ゴジラクロニクル 2009, p. 108
  27. ^ 平成ゴジラクロニクル 2009, p. 107
  28. ^ 大辞典 2014, pp. 20–21, 「この辞典の使い方」
  29. ^ a b c d e f g h i 東宝特撮映画大全集 2012, p. 235, 「『ゴジラvsモスラ』撮影秘話/川北監督に訊く」
  30. ^ a b c d e f g h i j k l m n 東宝SF特撮映画シリーズ7 1993, pp. 80–90, 「インタビュー 川北紘一」
  31. ^ a b c d e f g h i j モスラ映画大全 2011, pp. 128–133, 聞き手・青井邦夫、中村哲「インタビュー 特技監督 川北紘一」
  32. ^ a b 平成ゴジラパーフェクション 2012, p. 151, 「ゴジラVSモスラのポイント」
  33. ^ a b c 大ゴジラ図鑑 1995, p. 182, 「ゴジラVSモスラ FIELD/SET」
  34. ^ a b c d ゴジラ・デイズ 1998, pp. 91–93, 冠木新市「一九九〇年代のゴジラ映画再生期 『ゴジラVSモスラ』=善悪超越のゴジラ」
  35. ^ a b c d 平成ゴジラクロニクル 2009, pp. 222–225, 「第7章 平成ゴジラシリーズを作った男たち 富山省吾」
  36. ^ a b c d e f g ゴジラ大全集 1994, p. 155, 「SPECIAL INTERVIEW SFX性の高い本編演出 大河原孝夫」
  37. ^ a b GTOM vol.0 2022, p. 13, 「ゴジラVSモスラ」
  38. ^ a b c d e f g h i 東宝特撮映画大全集 2012, p. 233, 「『ゴジラvsモスラ』作品解説/俳優名鑑」
  39. ^ a b モスラ映画大全 2011, p. 125
  40. ^ 宇宙船別冊 1996, pp. 38–39, 「DECADE OF GODZILLA 復活ゴジラ消滅への軌跡」
  41. ^ a b c d e f g h i j k l m n 平成ゴジラ大全 2003, p. 169, 「破之参 『ゴジラVSモスラ』」
  42. ^ a b c d e f g h i j GTOM vol.11 2023, pp. 27–30, 「Impressive 地球を護る2つの「意思」とゴジラ」
  43. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag 超全集 1992, p. 28, 「ゴジラを見守る人びと」
  44. ^ a b c 大辞典 2014, p. 243, 「ふ 藤戸拓也」
  45. ^ a b c d e f g h i j ゴジラ大百科 1992, p. 3, 「THE CAST」
  46. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z ゴジラ検定 2018, p. 98, 「ゴジラVSモスラ 登場人物相関図/登場兵器」
  47. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av GTOM vol.11 2023, pp. 25–26, 「Withessing 「地球が怒っている」―「約束」に打たれる人々」
  48. ^ a b c d e f g h i j k l m ヒットブックスVSモスラ 1992, pp. 18–19, 「ゴジラVSモスラ 登場人物相関図」
  49. ^ a b c d e f 東宝SF特撮映画シリーズ7 1993, pp. 70–73, 「インタビュー 大森一樹」
  50. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t 東宝SF特撮映画シリーズ7 1993, pp. 74–79, 「インタビュー 大河原孝夫」
  51. ^ a b c d e 平成ゴジラ大全 2003, pp. 175–178, 「破之参 『ゴジラVSモスラ』 バッド - グッドマンもの」
  52. ^ a b c d e f 大辞典 2014, p. 196, 「て 手塚雅子/手塚みどり」
  53. ^ a b c 大辞典 2014, p. 33, 「あ 安東健二」
  54. ^ a b c d ヒットブックスVSモスラ 1992, p. 20, 「ゴジラVSモスラ 登場人物相関図」
  55. ^ a b c d 宇宙船別冊 1996, p. 43, 「Gをめぐる生命たち」
  56. ^ a b 平成ゴジラパーフェクション 2012, p. 143, 「平成ゴジラバーニング・コラム No.003 コミカライズ&ノベライズの世界」
  57. ^ 大辞典 2014, pp. 128–129, 「さ 三枝未希」
  58. ^ 東宝SF特撮映画シリーズ10 1996, pp. 59–62, 「インタビュー 大森一樹」
  59. ^ a b c d e 大辞典 2014, p. 208, 「と 土橋竜三/友兼剛志」
  60. ^ a b c d e f g 大辞典 2014, pp. 238–239, 「ふ 深沢重樹/深沢真由美」
  61. ^ a b 平成ゴジラパーフェクション 2012, p. 155, 「平成ゴジラバーニング・コラム No.020 ゴジラ映画と携帯電話」
  62. ^ a b 大辞典 2014, p. 60, 「お 大前実」
  63. ^ a b c 大辞典 2014, p. 267, 「み 南野丈二」
  64. ^ a b c 東宝SF特撮映画シリーズ7 1993, pp. 155–157, 「インタビュー 宝田明」
  65. ^ a b c d e f g h i j ヒットブックスVSモスラ 1992, pp. 56–57, 「ゴジラVSモスラ 自衛隊対怪獣装備」
  66. ^ 大辞典 2014, p. 31, 「あ ありあけ丸」
  67. ^ a b オール東宝メカニック大図鑑 2018, p. 219, 「『ゴジラvsモスラ』」
  68. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u GTOM vol.11 2023, p. 31, 「Activity 「本土に侵入する前に撃破せよ」連携する自衛隊の防衛力」
  69. ^ a b c d e f g h i j ゴジラ大百科 1992, pp. 74–77, 文 手塚昌明「『ゴジラVSモスラ』本編撮影エピソード」
  70. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w GTOM vol.11 2023, pp. 18–19, 「Process 「地球生命」の怒りと不死の生物 ゴジラvsモスラ」
  71. ^ 東宝SF特撮映画シリーズ7 1993, pp. 150–154, 「設定デザイナー座談会」
  72. ^ ヒットブックスVSモスラ 1992, p. 109, 「ゴジラVSモスラ デザイン画紹介」
  73. ^ a b ゴジラ大百科 1992, pp. 128–129, 構成 早川優「ゴジラ映画を100倍楽しむ100のカタログ 25 モスラの卵の移動法」
  74. ^ a b c 大辞典 2014, p. 226, 「は はつゆき型護衛艦」
  75. ^ a b c d オール東宝メカニック大図鑑 2018, p. 220, 「『ゴジラvsモスラ』」
  76. ^ a b c d e ヒットブックスVSモスラ 1992, pp. 62–63, 「メーキングオブゴジラVSモスラ」
  77. ^ a b ゴジラ大百科 1992, pp. 95–96, 文 前晴彦「VSゴジラ兵器カタログ 戦車・大砲・ミサイル」
  78. ^ a b 超全集 1992, pp. 26–27, 「自衛隊メカニクス」
  79. ^ a b c d e 動画王特別編集ゴジラ大図鑑 2000, p. 171, 「1990年代 ゴジラvsモスラ」
  80. ^ 東宝特撮メカニック大全 2003, p. 308, 「通常兵器 [陸上]」
  81. ^ 大辞典 2014, p. 214, 「な 74式戦車」
  82. ^ a b オール東宝メカニック大図鑑 2018, p. 221, 「『ゴジラvsモスラ』」
  83. ^ a b c 東宝特撮メカニック大全 2003, pp. 310–311, 「通常兵器 [陸上]」
  84. ^ 大辞典 2014, p. 224, 「は 89式装甲戦闘車」
  85. ^ 大辞典 2014, p. 225, 「は 82式指揮通信車」
  86. ^ 大辞典 2014, p. 213-214, 「な 75式多連装130mmロケット弾発射機」
  87. ^ 東宝特撮メカニック大全 2003, p. 312, 「通常兵器 [海上]」
  88. ^ 大辞典 2014, p. 49, 「え F-15Jイーグル戦闘機」
  89. ^ a b c ゴジラ大百科 1992, pp. 91–92, 文 前晴彦「VSゴジラ兵器カタログ 航空兵器」
  90. ^ a b 東宝特撮メカニック大全 2003, pp. 300–301, 「通常兵器 [航空]」
  91. ^ 大辞典 2014, p. 292, 「ゆ UH-1」
  92. ^ 大辞典 2014, p. 53, 「お OH-6」
  93. ^ ゴジラ大百科 1992, pp. 93–94, 文 前晴彦「VSゴジラ兵器カタログ 小火器」
  94. ^ a b 平成ゴジラパーフェクション 2012, p. 115, 「平成ゴジラのかけらたち」
  95. ^ a b c d e f 東宝SF特撮映画シリーズ7 1993, pp. 42–43, 「ゴジラVSモスラ シナリオ収録 主な登場人物」
  96. ^ a b c d 平成ゴジラパーフェクション 2012, p. 146, 「平成ゴジラバーニング・コラム No.007/No.008」
  97. ^ 『50th ANNIVERSARY GODZILLA SOUNDTRACK PERFECT COLLECTION BOX4』「ゴジラVSモスラ」ブックレットP.23。
  98. ^ ゴジラ大百科 1992, pp. 65–69, 「BIG対談 田中友幸vs川北紘一」
  99. ^ a b ゴジラ大百科 1994, p. 61, 「スペシャル企画 ヒストリー オブ 川北紘一 1976 - 1994」
  100. ^ a b c 東宝SF特撮映画シリーズ7 1993, pp. 66–67, 「インタビュー 田中友幸」
  101. ^ a b c d ゴジラ大全集 1994, pp. 78–79, 「東宝特撮映画史 ゴジラ誕生 ゴジラの未来」
  102. ^ a b c モスラ映画大全 2011, p. 123, 文・島崎淳「平成ゴジラ最大のヒット作!」
  103. ^ a b c 東宝特撮映画大全集 2012, p. 234, 「『ゴジラvsモスラ』怪獣図鑑/兵器図録/資料館」
  104. ^ 大辞典 2014, p. 256, 「COLUMN16 幻のゴジラ映画4 『ゴジラの復活』」
  105. ^ ゴジラ大百科 1992, p. 154, 構成 早川優「ゴジラ映画を100倍楽しむ100のカタログ 93 幻のモスラ映画『モスラVSバガン』」
  106. ^ a b c d モスラ映画大全 2011, pp. 74–75, 聞き手・中村哲 友井健人「インタビュー 監督 大森一樹」
  107. ^ 東宝SF特撮映画シリーズ7 1993, pp. 91–93, 「『ゴジラVSギガモス』プロット」
  108. ^ 平成ゴジラパーフェクション 2012, pp. 131–135, 「幻の平成ゴジラストーリー」
  109. ^ a b c 平成ゴジラ大全 2003, pp. 174–175, 「破之参 『ゴジラVSモスラ』 脚本の紆余曲折」
  110. ^ a b 平成ゴジラ大全 2003, p. 170, 「破之参 『ゴジラVSモスラ』 配給収入20億円の可能性」
  111. ^ a b c ヒットブックスVSモスラ 1992, pp. 84–85, 「製作者インタビュー 怪獣映画は娯楽の王様です」
  112. ^ 平成ゴジラ大全 2003, p. 161, 「破之弐『ゴジラVSキングギドラ』 15億まであと一歩」
  113. ^ a b c d e 平成ゴジラ大全 2003, pp. 172–173, 「破之参 『ゴジラVSモスラ』 大森一樹、監督を降板す」
  114. ^ a b ゴジラ大百科 1992, p. 69, 「プロデューサーに聞く 富山省吾」
  115. ^ a b c 平成ゴジラクロニクル 2009, p. 229, 「第7章 平成ゴジラシリーズを作った男たち 大森一樹」
  116. ^ ヒットブックスVSモスラ 1992, pp. 86–87, 「監督座談会 ゴジラはスーパースター」
  117. ^ a b c d 平成ゴジラ大全 2003, pp. 198–199, 「破之参 『ゴジラVSモスラ』 日本映画の正月興行レコードを更新!」
  118. ^ a b c 平成ゴジラ大全 2003, pp. 171–172, 「破之参 『ゴジラVSモスラ』 エキストラをイベントに」
  119. ^ 平成ゴジラ大全 2003, pp. 197–198, 「破之参 『ゴジラVSモスラ』 追い風に乗った宣伝戦略」
  120. ^ 平成ゴジラ大全 2003, pp. 257–260, 「急之弐 『ゴジラVSスペースゴジラ』 アソシエイトプロデューサー・鈴木律子」
  121. ^ a b c d e f g 平成ゴジラ大全 2003, pp. 178–181, 「破之参 『ゴジラVSモスラ』 モスラの中に入るのかしら…」
  122. ^ a b c 平成ゴジラクロニクル 2009, pp. 230–231, 「第7章 平成ゴジラシリーズを作った男たち 大河原孝夫」
  123. ^ 平成ゴジラパーフェクション 2012, pp. 48–49, 「キャストインタビュー 米澤史織」
  124. ^ a b 円谷英二特撮世界 2001, p. 31, 「インタビュー 宝田明」
  125. ^ ゴジラとともに 2016, p. 12, 構成・文 浦山珠夫「宝田明」(『映画秘宝』2010年2月号掲載)
  126. ^ 超全集 1992, pp. 70–71, 「ゴジラVSモスラの特撮 合成」
  127. ^ ゴジラ大百科 1993, p. 166, 構成・執筆 早川優「ゴジラ映画を100倍楽しくする 東宝怪獣映画カルト・コラム 38 『ゴジラVSモスラ』のハイビジョン合成技術」
  128. ^ 平成ゴジラ大全 2003, pp. 188–189, 「破之参 『ゴジラVSモスラ』 ハイビジョン合成の力」
  129. ^ a b c 平成ゴジラクロニクル 2009, p. 128, 「川北紘一監督による総括」
  130. ^ a b c GTOM vol.11 2023, p. 32, 「特別インタビュー 別所哲也」
  131. ^ a b ゴジラ大百科 1992, p. 73, 「INTERVIEW2 大河原孝夫」
  132. ^ a b c d e f g h i j k ヒットブックスVSモスラ 1992, pp. 88–89, 「ゴジラVSモスラ 製作メモ」
  133. ^ a b c d e 平成ゴジラクロニクル 2009, pp. 120–121, 「1992 特撮メイキング[東京湾・フィリピン沖][国会議事堂]」
  134. ^ a b c d ゴジラ大百科 1992, pp. 16–17, 文 鈴木健二「特撮バックステージ PART2 『ゴジラVSモスラ』特撮・撮影日誌」
  135. ^ a b c 平成ゴジラ大全 2003, pp. 184–186, 「破之参 『ゴジラVSモスラ』 モスラの受難」
  136. ^ a b 特撮全史 2020, p. 104-105, 「ゴジラVSモスラ」
  137. ^ a b c ゴジラ大百科 1992, pp. 18–19, 文 鈴木健二「特撮バックステージ PART2 『ゴジラVSモスラ』特撮・撮影日誌」
  138. ^ a b c 平成ゴジラ大全 2003, pp. 186–188, 「破之参 『ゴジラVSモスラ』 美しきモスラの変態」
  139. ^ a b c d e 東宝SF特撮映画シリーズ7 1993, pp. 137–143, 「特撮スタッフ座談会」
  140. ^ a b 平成ゴジラ大全 2003, pp. 202–204, 「『ゴジラVSモスラ』資料館」
  141. ^ 平成ゴジラ大全 2003, pp. 189–190, 「破之参 『ゴジラVSモスラ』 バトラの金縛り」
  142. ^ a b c d e f g 平成ゴジラクロニクル 2009, pp. 122–123, 「1992 特撮メイキング」
  143. ^ a b c d e f ゴジラ大百科 1992, pp. 20–21, 文 鈴木健二「特撮バックステージ PART2 『ゴジラVSモスラ』特撮・撮影日誌」
  144. ^ a b c d ゴジラ大百科 1992, pp. 22–23, 文 鈴木健二「特撮バックステージ PART2 『ゴジラVSモスラ』特撮・撮影日誌」
  145. ^ a b c d 平成ゴジラクロニクル 2009, pp. 124–125, 「1992 特撮メイキング[横浜・みなとみらい地区]」
  146. ^ a b 劇場パンフレットより。
  147. ^ a b 平成ゴジラクロニクル 2009, pp. 244–245, 「第7章 平成ゴジラシリーズを作った男たち 斎藤薫」
  148. ^ a b c 平成ゴジラ大全 2003, pp. 190–191, 「破之参 『ゴジラVSモスラ』 どう作るかではなく、どう飾るか」
  149. ^ 平成ゴジラクロニクル 2009, pp. 242–243, 「第7章 平成ゴジラシリーズを作った男たち 大澤哲三」
  150. ^ 平成ゴジラクロニクル 2009, pp. 246–247, 「第7章 平成ゴジラシリーズを作った男たち 渡辺忠昭&久米攻」
  151. ^ 東宝SF特撮映画シリーズ7 1993, pp. 28、61-62
  152. ^ 大辞典 2014, p. 295, 「よ 横浜駅」
  153. ^ a b 平成ゴジラクロニクル 2009, pp. 126–127, 「1992 特撮メイキング[横浜・みなとみらい地区]」
  154. ^ 平成ゴジラ大全 2003, p. 187, 「メイキング・ギャラリー『ゴジラVSモスラ』篇2 セット&NG」
  155. ^ 超全集 1992, pp. 68–69, 「ゴジラVSモスラの特撮 撮影」
  156. ^ ゴジラ大百科 1992, p. 24, 文 鈴木健二「特撮バックステージ PART2 『ゴジラVSモスラ』特撮・撮影日誌」
  157. ^ a b 平成ゴジラ大全 2003, pp. 208–209, 「急之壱 『ゴジラVSメカゴジラ』 ハリウッドへの橋渡し」
  158. ^ a b 平成ゴジラパーフェクション 2012, p. 148, 「平成ゴジラバーニング・コラム No.010 平成ゴジラのライブフィルム」
  159. ^ 大辞典 2014, p. 215, 「な ナムコワンダーエッグ」
  160. ^ 「特殊技術撮影:桜井景一」『モスラ3 キングギドラ来襲』東宝〈東宝SF特撮映画シリーズVOL.13〉、1998年12月12日、93頁。ISBN 4-924609-74-9 
  161. ^ a b c d e f g h i j k l 東宝SF特撮映画シリーズ7 1993, pp. 162–167, 「インタビュー 伊福部昭」
  162. ^ a b c 平成ゴジラ大全 2003, pp. 194–196, 「破之参 『ゴジラVSモスラ』 伊福部アレンジ版“モスラの歌”」
  163. ^ a b c d e f ゴジラ大百科 1992, pp. 70–72, インタビュー [[和田薫 (作曲家)|]]「INTERVIEW1 伊福部昭」
  164. ^ a b 平成ゴジラ大全 2003, pp. 200–201, 小林淳「『ゴジラVSモスラ』の音楽世界」
  165. ^ 平成ゴジラ大全 2003, pp. 236–237, 小林淳「『ゴジラVSメカゴジラ』の音楽世界」
  166. ^ 東宝SF特撮映画シリーズ8 1993, p. 147, 「インタビュー 伊福部昭」
  167. ^ 東宝SF特撮映画シリーズ8 1993, p. 55, 「インタビュー 田中友幸」
  168. ^ 平成ゴジラ大全 2003, pp. 209–211, 「急之壱 『ゴジラVSメカゴジラ』 脚本・三村渉」
  169. ^ 平成ゴジラ大全 2003, pp. 211–214, 「急之壱 『ゴジラVSメカゴジラ』 4大怪獣の共演」
  170. ^ a b 東宝SF特撮映画シリーズSPECIAL EDITION 2001, p. 9, 「[インタビュー] 富山省吾」
  171. ^ a b GMK超全集 2002, p. 2, 富山省吾「世紀を越えて「金子ゴジラ」は誕生した。」
  172. ^ a b モスラ映画大全 2011, pp. 16–17, 文・金子修介「モスラへの思いを遂げる日」
  173. ^ a b 平成ガメラパーフェクション 2014, pp. 200–205, 「平成ガメラ スタッフインタビュー 金子修介」
  174. ^ GMKコンプリーション 2022, pp. 73–75, 「金子修介インタビュー」
  175. ^ 東宝SF特撮映画シリーズSPECIAL EDITION 2001, pp. 10–11, 「[インタビュー] 金子修介」
  176. ^ a b 日本特撮映画図鑑 1999, p. 139, 「東宝特撮作品 ビデオLDラインナップ ゴジラシリーズ」
  177. ^ a b 平成ゴジラパーフェクション 2012, p. 50, 「Memories of ゴジラVSモスラ」
  178. ^ ゴジラ・デイズ 1998, pp. 200–201, 構成 冠木新市「23作品とゴジラ映画の解剖 ゴジラ映画データ一覧」
  179. ^ 平成ゴジラ大全 2003, pp. 23–25, 「プロローグ・誕生から終焉へ ゴジラ“シリーズ”」
  180. ^ a b VSデストロイアコンプリーション 2017, p. 65, 「平成vsシリーズ最終作完成までのプロセス」

出典(リンク)

  1. ^ [1][2][3][4][5][6][7]
  2. ^ [3][8][9]
  3. ^ [10][3][4][11][12][13][14][8][9][15][16][17][18][19][20][21][22]
  4. ^ [10][4][5][14][6][8][7][23][16][17][18][20][21][22]
  5. ^ [3][26][15][20]
  6. ^ [3][6][8][7][17][20][21]
  7. ^ [4][14][23]
  8. ^ [25][30][31][32][29][20][21]
  9. ^ [33][34][11][19]
  10. ^ [14][38][23][16][21][37]
  11. ^ [26][39][32]
  12. ^ a b [40][41][42]
  13. ^ [45][43][44][46][47]
  14. ^ [43][48][44][47]
  15. ^ [45][43][48][52][46][47]
  16. ^ [43][48][52][46][47]
  17. ^ [45][43][54][55][53][46][47]
  18. ^ [43][54][53][46][47]
  19. ^ [43][18][57]
  20. ^ [43][48][46][47]
  21. ^ [43][52][47]
  22. ^ [45][43][48][52][46][47]
  23. ^ [45][43][48][59][46][47]
  24. ^ [43][48][46][47]
  25. ^ [45][46][47]
  26. ^ [43][48][60][47]
  27. ^ [43][48][47]
  28. ^ [45][43][55][59][46][47]
  29. ^ [43][54][59][46][47]
  30. ^ [43][62][47]
  31. ^ [43][48][55][60][47]
  32. ^ [43][48][60]
  33. ^ [45][43][48][55][63][46][47]
  34. ^ [43][48][63][46][47]
  35. ^ [65][66][67][68]
  36. ^ [65][74][75][68]
  37. ^ [74][75][68]
  38. ^ [77][78][65][79][80][81][82][68]
  39. ^ [83][84][68]
  40. ^ [77][79][83][85][68]
  41. ^ [65][83][86][68]
  42. ^ [87][74][75][68]
  43. ^ [78][65][88][46]
  44. ^ [65][90][91][46][68]
  45. ^ [89][90][92][68]
  46. ^ a b c d e f g h [95][12][13][14][6][8][38][47]
  47. ^ [95][12][13][14][6][38][47]
  48. ^ a b c d [95][12][13][14][8][38][47]
  49. ^ [12][38][47]
  50. ^ a b [95][13][14][6][8][38]
  51. ^ [12][13][14][6][8][38][47]
  52. ^ a b [13][8][6][38][22]
  53. ^ [76][8][22]
  54. ^ [98][99][100][101][35][102][103][18][104][17][70]
  55. ^ [105][100][106][103][18]
  56. ^ [107][108][70]
  57. ^ [101][109][103][70]
  58. ^ [33][34][17]
  59. ^ [4][112][20]
  60. ^ [25][4][113][14][102][70]
  61. ^ [114][100][115]
  62. ^ [25][14][70]
  63. ^ [114][111][116][113][70]
  64. ^ [50][121][122]
  65. ^ [50][121][96]
  66. ^ [50][121][39]
  67. ^ [126][127][128][129][29][70]
  68. ^ [50][36][51][122]
  69. ^ [69][50][70]
  70. ^ [131][50][36]
  71. ^ a b [134][132][133][70]
  72. ^ [134][132][135][133][29][136][70]
  73. ^ [30][138][133][29]
  74. ^ [137][132][141][142][136]
  75. ^ [143][132][30][142]
  76. ^ [76][145][31][29]
  77. ^ [144][139][150]
  78. ^ [156][153][70]
  79. ^ [146][5][157][29]
  80. ^ [163][161][162]
  81. ^ [170][171][113][172][173][174]
  82. ^ [175][172][173]
  83. ^ [101][99][178][179][14][102][6][38][16][21][180]






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゴジラVSモスラ」の関連用語

ゴジラVSモスラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゴジラVSモスラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゴジラvsモスラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS