キャルス、カルスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > マネジメント用語 > キャルス、カルスの意味・解説 

CALS

読み方:キャルス、カルス
【英】:Commerce At Light Speed,Continuous Acquisition and Life-cycle Support

CALSの頭字語はいろいろ変遷したが、現在は“Continuous Acquisition and Life-cycle Support”ないし“Commerce At Light Speed”が用いられている。

CALSは1985年米国国防総省提唱したイニシアティブ推進運動)で、従来紙ベース行われていた取引広義)を2000年目標デジタル化しようというものであった

もともとはロジスティクス業務効率化ねらって、軍と防衛産業との間で行われるロジスティクス関連データ文字文章、図面図形映像など)の交換を、広く合意されデータ交換標準用いることによって異機種コンピュータ間の壁を乗り越えて行おうとするものであった

その後データデジタル化もたらす幅広い可能性認められ、CALSはやがて軍の領域から民の領域にも拡大され21世紀製造業戦略認識されるようになり、多く企業はCALSをBPRの手段として捉えた

更にインターネットの普及あいまって、CALSは電子商取引ECエレクトロニックコマース)の一環取り込まれるようになっていった。

在米国ではCALSは当初目標達成したとして、関心もっぱら企業統合(エンタープライズインテグレーション)に向けられている。もちろん、企業統合の手段は情報デジタル化である。

CALSの基本は、「データ作成一回、その使用繰り返しということで、しかも、それを一企業内で実現しようということでなく、グローバルに広がる関連企業が、作られデジタル化情報共有化して、同一目的・目標達成しようというものである

我が国におけるCALSの取り組み米国に遅れること10年1995年のCALS推進協議会設立して着手した官民力を合わせ多く活動取り組み努力がなされ、多大な成果上げたが、その後インターネットEDIEC中心とした新しい動きがあり、CALS推進協議会2000年5月その活動ならびに成果ECOM電子商取引推進協議会)に引き継ぐこととなった



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キャルス、カルス」の関連用語

キャルス、カルスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キャルス、カルスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JMACJMAC
Copyright (C) JMA Consultants Inc. All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS