オルトギ酸トリエチルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オルトギ酸トリエチルの意味・解説 

オルトギ酸トリエチル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/08/24 07:50 UTC 版)

オルトギ酸トリエチル
Trimethyl orthoformate
識別情報
CAS登録番号 122-51-0 
PubChem 31214
特性
化学式 C7H16O3
モル質量 148.2 g mol−1
外観 無色ないしごく薄い黄色の液体
密度 0.891 g/mL
融点

-76 °C, 197 K, -105 °F

沸点

146 °C, 419 K, 295 °F

危険性
MSDS Fischer Scientific
引火点 35℃[1]
半数致死量 LD50 2920mg/kg(ラット、経口)[1]
関連する物質
関連する異性体 C7H16O3を参照
関連物質 オルトギ酸トリメチル
オルト酢酸トリエチル
オルト酪酸トリエチル
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

オルトギ酸トリエチル(オルト ギさんトリエチル、: Triethyl orthoformate)は、ギ酸オルトエステルである。工業的には、シアン化水素エチルアルコールから製造される[2]

下記のように、ナトリウムエトキシドクロロホルムからも調製できる[3]

CHCl3 + 3 Na + 3 EtOH → HC(OEt)3 + 3/2 H2 + 3 NaCl

グリニャール試薬とオルトギ酸トリエチルを反応させてアルデヒドを得る、ボドロウ・チチバビンのアルデヒド合成に使用される[4]

脚注

  1. ^ a b オルト酢酸トリメチル東京化成工業
  2. ^ Ashford's Dictionary of Industrial Chemicals, Third edition, 2011, page 9288
  3. ^ W. E. Kaufmann and E. E. Dreger (1941), “Ethyl orthoformate”, Org. Synth., http://www.orgsyn.org/orgsyn/orgsyn/prepContent.asp?prep=CV1P0258  Coll. Vol. 1: 258 .
  4. ^ a b G. Bryant Bachman (1943), n-Hexaldehyde”, Org. Synth., http://www.orgsyn.org/orgsyn/orgsyn/prepContent.asp?prep=CV2P0323  Coll. Vol. 2: 323 .



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オルトギ酸トリエチル」の関連用語

オルトギ酸トリエチルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オルトギ酸トリエチルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオルトギ酸トリエチル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS