オカマイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > オカマイの意味・解説 

お‐かまい〔‐かまひ〕【御構い】

読み方:おかまい

(あとに打消しの語を伴う)「かまうこと」の尊敬語美化語

㋐心にかけ、もてなすこと。おもてなしお世話。「なんの—もできませんで」「どうぞもうこれ以上は—なく」

㋑気にすること。頓着(とんじゃく)。「夜中でも—なく大声歌っている」

江戸時代刑罰の一。特定地域への立ち入り禁じるもの。追放。「江戸—」


御構

読み方:オカマイ(okamai)

江戸時代刑罰


オカマイ

東京方言意味・用例
オカマイ追放


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  オカマイのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オカマイ」の関連用語

1
御構 歴史民俗用語
100% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オカマイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
東京方言辞典東京方言辞典
Copyright (C) 2025 東京方言辞典 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS