ぶたとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > 動物 > > ぶたの意味・解説 

ぶた【豚/×豕】

読み方:ぶた

イノシシ改良した家畜。吻(ふん)が上方しゃくれ、耳が垂れ、短い尾が巻いているものが多い。デュロック・ヨークシャー・バークシャーなど品種多く肉用が主。皮革柔軟で袋物などに加工され剛毛はブラシの毛に用いる。

太った人食いしんぼうなどをののしっていう語。


ぶた

注文した本を受け取りながら、客が金を支払わないこと。店側が(ぶたにされた)などという。教師学者研究者に、けっこうぶた常習犯いるらしい

ぶた 【豚】

ウシ目家畜イノシシ家畜化したものイスラム世界で豚を食べることタブーであることは有名。『旧約聖書』に豚食の禁忌規定があり、それによるユダヤ教食物禁忌関係があるのではとの説がある。キリスト教世界では豚食禁忌は消滅したが、汚れた霊が宿るとの観念残った。豚が人間排出物残飯を食うのが一因のようでもある中国東南アジア・オセアニアなどでは価値ある家畜とされているニューギニアなどでは豚が貴重な財産であり、数年一回部族ごとに豚祭り行い、肉を分かちあって部族団結の印としている。西洋では性欲象徴にもするが、古くオシリス豊饒神)の聖獣であった。だが魔女淫夢魔の化身ともされるなど、種々の相をもつ。

ぶた

  1. 十円紙幣或はカブ礼で十になつたこと。又は物事意に満たないこと。
  2. 十円紙幣のこと。或いはカブ」で十になったこと。又は物事意に満たないことをいう。

読み方:ぶた

  1. 十円紙幣。〔第七類 雑纂
  2. 拾円紙幣を云ふ。豚は一種であるから。〔犯罪語〕

分類 犯罪


読み方:ぶた

  1. ビヤ樽の条を見よ
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

ブタ

(ぶた から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/18 11:01 UTC 版)

ブタ、学名: Sus scrofa domesticus英語: pig)は、哺乳綱鯨偶蹄目イノシシ科動物で、イノシシ(猪、Sus scrofa)を家畜化したものである。主に食用(豚肉)とされる。


注釈

  1. ^ 公衆衛生についての観念が希薄な時代・地域においては、人間の排泄物を食べさせて育てる豚便所が設えられていた例もある。
  2. ^ ()内は編集者による加筆。
  3. ^ 本来の字義。現代中国語でも同じである。

出典

  1. ^ SECTOR SWINE Applying the piglet’s senses to improve feed intake”. 20221019閲覧。
  2. ^ Welfare of pigs on farm EFSA Panel on Animal Health and Welfare (AHAW)”. 20220827閲覧。
  3. ^ Bracke, M.B.M. (2011). “Review of wallowing in pigs: Description of the behaviour and its motivational basis”. Applied Animal Behaviour Science 132 (1): 1-13. doi:10.1016/j.applanim.2011.01.002. 
  4. ^ ダイエットに関する最新レポートをmicrodiet.netにて公開 『「豚みたい」は褒め言葉!?動物の体脂肪率ランキング』 2019.12.10
  5. ^ 豚はきれい好きって本当なの?”. 20221019閲覧。
  6. ^ 豚にも自己意識がある?:鏡像を理解できることが判明 WIRED.jp 2009年10月8日掲載
  7. ^ a b Lazy, filthy pigs? Think again”. 20230222閲覧。
  8. ^ 目指すは「養豚業界のライザップ」 AI豚カメラで早くマッチョに”. 20230222閲覧。
  9. ^ Thinking Pigs: A Comparative Review of Cognition, Emotion, and Personality in Sus domesticus”. 20230104閲覧。
  10. ^ Rock or pop – what gets a pig’s tail wagging?”. 20220812閲覧。
  11. ^ Music modulates emotional responses in growing pigs”. 20220523閲覧。
  12. ^ Pigs React Emotionally To Music Just Like Humans, Study Finds”. 20220523閲覧。
  13. ^ スー・ドナルドソン、ウィル・キムリッカ 『人と動物の政治共同体』尚学社、2016年、170頁。 
  14. ^ 異種移植でブタに脚光なぜ 臓器の大きさや生理機能が人に似る『日本経済新聞』電子版(2017年8月4日)2018年4月16日閲覧。
  15. ^ a b ブタの心臓をヒトに移植、米で「歴史的」快挙”. www.afpbb.com. 2022年1月29日閲覧。
  16. ^ ESPHM: From PRRS to ASF and pig welfare”. 20220523閲覧。
  17. ^ 鳴き声以外全部食べる!豚1頭を食べ尽くす沖縄の「豚正月」って?ソーキ汁、とんかつ、中味汁 うるま市で体験会『琉球新報』2018年1月25日(2018年4月16日閲覧)。
  18. ^ ハラル(ハラール)について一般社団法人・日本ハラル協会(2018年4月16日閲覧)。
  19. ^ a b c 宮坂敦子著、竹内健監修 『増補改訂 レザークラフトの便利帳』誠文堂新光社、2019年、27頁。 
  20. ^ POT BELLIED PIGS アメリカ合衆国司法省司法計画室英語版
  21. ^ Liu, J., Kim, D., Brown, L., Madsen, T., Bouchard, G. F.. “Comparison of Human, Porcine and Rodent Wound Healing With New Miniature Swine Study Data”. sinclairresearch.com. Sinclair Research Centre, Auxvasse, MO, USA; Veterinary Medical Diagnostic Laboratory, Columbia, MO, USA. 2021年10月5日閲覧。
  22. ^ Latemple, D. C.; Galili, U. (1998). “Adult and neonatal anti-Gal response in knock-out mice for alpha1,3galactosyltransferase”. Xenotransplantation 5 (3): 191-196. doi:10.1111/j.1399-3089.1998.tb00027.x. PMID 9741457. 
  23. ^ Antibiotic reduction during swine AI”. 20230307閲覧。
  24. ^ a b Is antibiotic reduction related to pig welfare?”. 20221225閲覧。
  25. ^ 動物用医薬品等販売高年報 Annual Report of Sales Amount and Sales Volume of Veterinary drugs, Quasi-drugs and Medical Devices”. 20220709閲覧。
  26. ^ “[One Healthの視点から 獣医療におけるAMR対策の普及啓発に取り組む https://amr.ncgm.go.jp/case-study/017.html]”. 20230304閲覧。
  27. ^ Potentially deadly superbug found in British supermarket pork”. 20220709閲覧。
  28. ^ FAOSTAT”. 国際連合食糧農業機関(FAO). 2022年4月1日閲覧。
  29. ^ a b 環境省自然環境局 (2004-08). 第6回 動物の愛護管理のあり方検討会 資料2 産業動物の福祉の向上 (Report). https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/arikata/h16_06/mat02.pdf. 
  30. ^ a b c 平成30年度 養豚農業実態調査報告書 (全国集計結果)”. 20220309閲覧。
  31. ^ 社団法人 畜産技術協会調査
  32. ^ 9 States That Have Banned Cruel Gestation Crates for Pigs One Green Planet
  33. ^ 独立行政法人 動物衛生研究所 講演要旨より
  34. ^ Why is it important to shorten farrowing time?”. 20220915閲覧。
  35. ^ Maternal behaviour affects piglet development”. 20230314閲覧。
  36. ^ 『動物福祉学』昭和堂、20220415、56頁。 
  37. ^ On-demand: Webinar “Alternatives to the farrowing crate””. 20220922閲覧。
  38. ^ Smart swine lameness detection”. 20220804閲覧。
  39. ^ The impact of sow lameness on piglets”. 20220611閲覧。
  40. ^ “[How can precision farming tackle sow lameness? https://www.pigprogress.net/health-nutrition/health/how-can-precision-farming-tackle-sow-lameness/]”. 20220713閲覧。
  41. ^ 佐藤衆介 (2009). “アニマルウェルフェアの発想と技術開発の方向”. 畜産技術. 
  42. ^ 家畜の生産から食肉が出来るまで”. 熊本県畜産協会. 20220309閲覧。
  43. ^ Overview of commercial pig production systems and their main welfare challenges”. 20220728閲覧。
  44. ^ Weaning age: impacts on gut health, performance, and behaviour”. 20221221閲覧。
  45. ^ Council Directive 2008/120/EC of 18 December 2008 laying down minimum standards for the protection of pigs (Codified version)”. 20220827閲覧。
  46. ^ A healthy gut is key: Zero Zinc Summit”. 20221024閲覧。
  47. ^ Weaning age: impacts on gut health, performance, and behaviour”. 20220728閲覧。
  48. ^ Tips to lower piglet mortality”. 20220730閲覧。
  49. ^ a b 国産畜産物安心確保等支援事業 「アニマルウェルフェアの考え方に対応した飼養管理指針」より抜粋
  50. ^ 『The Welfare of Intensively Kept Pigs: Report of the Scientific Veterinary Committee Adopted 30 September 1997』European Commission、19970930。 
  51. ^ January 2012 Information sheet 6 www.compassioninfoodbusiness.com Page 1 Tooth Resection”. 20220309閲覧。
  52. ^ Danish Agriculture & Food Council「Danish pig production in a European context」 Norwegian Agricultural Economics Research Institute「Norwegian pig producers’view on animal welfare」
  53. ^ a b c 動物の愛護と適正な管理”. 20220427閲覧。
  54. ^ a b 平成26 年度国産畜産物安心確保等支援事業 (快適性に配慮した家畜の飼養管理推進事業) 豚の飼養実態アンケート調査報告書”. 20220309閲覧。
  55. ^ EFSA(European Food Safety Authority)2007年「The risks associated with tail biting in pigs and possible means to reduce the need for tail docking considering the different housing and husbandry systems」
  56. ^ code of practice
  57. ^ Justice is served for pigs as French court case condemns routine tail docking”. 20220425閲覧。
  58. ^ 中根崇大、山口倫子、木下智秀、沼尾真人「雄豚における免疫学的去勢製剤の効果と精巣機能」『All about swine』第41号、日本SPF豚研究会、2012年、12-29頁。 
  59. ^ 『動物福祉学』昭和堂、20220415、38頁。 
  60. ^ Why is it relevant to analyse pig vocalisations?”. 20220514閲覧。
  61. ^ a b 集約的に飼育された豚の福祉 < EC 獣医学委員会報告書>」『All About Swine』第21号、日本SPF豚研究会、2002年、28-48頁。 
  62. ^ 日本養豚協会(JPPA) (2019-03). 養豚農業実態調査報告書( 全 国 集 計 結 果 )平成28年度 (Report). https://jppa.biz/zius/wp-content/uploads/2019/10/20170622_01.pdf. 
  63. ^ EC to consider additional laws on animal welfare(2014-2、Grobal Meat)
  64. ^ JRP 2022: Trade disruption, microbiota and boar taint”. 20220309閲覧。
  65. ^ Researchers Examine Pig Behaviour to Assess Pain, The Pig Site, 19 May 2014.
  66. ^ 雑誌「養豚情報」2017年7月号参照
  67. ^ SPACE: Castration headache for French pig farmers”. Pig Progress. 20210924閲覧。
  68. ^ EUの養豚・豚肉産業~多様な産地と経営体~『畜産の情報』2017年8月号
  69. ^ 2021年12月号 豪州養豚産業の概要と近年の取り組み”. 20211202閲覧。
  70. ^ 「オセアニアを知る事典」平凡社 p250 1990年8月21日初版第1刷
  71. ^ 新美(2009)、p.95
  72. ^ a b 新美(2009)、p.96
  73. ^ 西本豊弘「下郡桑苗遺跡出土の動物遺体」『下郡桑苗遺跡』 大分県教育委員会』1989年、48-61頁。 
  74. ^ 西本「可能性が高まった縄文ブタの飼育」『最新縄文学の世界』1999年
  75. ^ 新美(2009)、p.98
  76. ^ 西本豊弘「弥生時代のブタについて」『国立歴史民俗博物館研究報告』第36号、国立歴史民俗博物館、1991年11月、175-194頁、doi:10.15024/00000515ISSN 02867400NAID 120005747842 
  77. ^ 西本豊弘「弥生時代のブタの形質について」『国立歴史民俗博物館研究報告』第50号、国立歴史民俗博物館、1993年2月、49-70頁、doi:10.15024/00000617ISSN 02867400NAID 120005747924 
  78. ^ 新美(2009)、p.97 - 98
  79. ^ 甲元眞之「稲作の伝来」『青驪』第5巻、2005年7月、37-40頁。 
  80. ^ 小澤智生「縄文・弥生時代に豚は飼われていたか? (特集 縄文時代研究の新動向) -- (食料と水場遺構)」『季刊考古学』第73号、雄山閣出版、2000年11月、17-22頁、doi:10.11501/7956591ISSN 02885956NAID 40004452332NDLJP:7956591 
  81. ^ 渡部琢磨・石黒直隆・中野益男・松井章・本郷一美・西本豊弘「弥生時代の遺跡から出土したイノシシの遺伝学的解析-Ancient DNA解析に基づく考察-」『動物考古学 20』
  82. ^ 食の研究所豚汁がまだ「おふくろの味」ではなかった時代 2014.03.14 澁川 祐子
  83. ^ 野瀬泰申、『天ぷらにソースをかけますか? ニッポン食文化の境界線』pp174-176、2009年3月30日、新潮文庫
  84. ^ 食肉公正競争規約第4条-5、第10条-5及び、規約に基づく食肉公正競争規約施行規則
  85. ^ 姫路グルメポーク・桃色吐息
  86. ^ 八鹿豚
  87. ^ 八鹿豚を育てる
  88. ^ 株式会社ゼロ(月刊Simple) 編 編 『農トリップ まるっと玉城』玉城町、2013年2月5日、30頁。 全国書誌番号:22523136
  89. ^ 『毎日新聞』朝刊2018年4月11日「【ハマりました】ミニブタ/賢くてツンデレ頼れる 背中」用語解説。
  90. ^ 吉田光敏「クローン繁殖技術による高付加価値クラウン系ミニブタの開発」『鹿児島大学農学部農場技術調査報告書』第16巻、鹿児島大学、2010年、10-13頁、ISSN 0919-4940NAID 120002514454 
  91. ^ 実験対象”. 自治医科大学 先端医療技術開発センター. 2021年10月9日閲覧。 “マイクロミニブタは突然変異の超小型ブタから系統造成中の系統で、6~8か月齢で体重10kg、成長停止時の体重20kg程度の極小ミニブタである”
  92. ^ Mark Essig: Lesser Beasts. Kapitel 4: Of Their Flesh Shall Ye not Eat, Ebook-Position 763.
  93. ^ 食と文化の謎 著:マーヴィン・ハリス
  94. ^ 「家」の中の「豕」表す動物は? サイト:産経国際書会 著:髙橋照弘 更新日:2015年11月15日
  95. ^ 21世紀研究会編『食の世界地図』文藝春秋・P254



ぶた

出典:『Wiktionary』 (2021/07/18 11:59 UTC 版)

名詞

ぶた

  1. ブタ鯨偶蹄目イノシシ科動物で、家畜化したもの。学名:Sus scrofa domesticus。
  2. (蔑称) 太っている人や、人の貪欲さを侮蔑するときに用いる語。
  3. 語義1のブタのこと。豚肉略語
  4. 賭博一種おいちょかぶなどで2枚ないし3枚合計一の位が0であること。すなわち1020。最も弱い数であってならない
  5.  (隠語古語語義4より転じて十円紙幣
  6.  (隠語業界用語書店(主に古書店)で、研究者学者などが注文した本を受け取りながら、代金支払わないこと。店側が「ぶたにされた」などという。
  7.  (業界用語ビヤ俗称

関連語

翻訳

語義1




※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「ぶた」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

Weblioカテゴリー/辞書と一致するものが見つかりました。




ぶたと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ぶた」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

ぶたのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぶたのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
正文堂正文堂
© SEIBUNDO, 2023
中経出版中経出版
Copyright (C) 2023 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
本格焼酎と泡盛本格焼酎と泡盛
Copyright (C) 日本酒造組合中央会 2023.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2023 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブタ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのぶた (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2023 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2023 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2023 GRAS Group, Inc.RSS