なまり・節とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > なまり・節の意味・解説 

なまり‐ぶし【生り節】

読み方:なまりぶし

カツオの肉を蒸し一度だけ火入れして生干しにした食品煮つけ酢の物などにして食べる。なまぶし。《 夏》「藁苞(わらつと)に背腹見えけり—/鬼城

生り節の画像

なまり節

読み方:ナマリブシ(namaribushi)

生節別称

季節

分類 人事


生利節

(なまり・節 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/21 09:05 UTC 版)

生利節(生り節、なまりぶし)とは、生のカツオを解体し、蒸す茹でるなどの処理を施した一次加工食品。特に関西では生節(なまぶし)ともいう[1]原料としてカツオ以外にマグロサバを使うこともある[1]初鰹と同じく夏の季語でもある。


  1. ^ a b c d e f g h i 料理の語源探訪27 生節(なまり節)”. 大阪栄養士会. 2022年11月24日閲覧。
  2. ^ a b c 食品衛生ミニ講座 食品加工と微生物その20”. アサマ化成. 2022年11月24日閲覧。
  3. ^ 静岡県水産試験場主任研究員増元英人. “氷と焼津の漁業 (HTML)”. 2008年9月12日閲覧。


「生利節」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

なまり・節のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



なまり・節のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
文部科学省文部科学省
食品成分値は文部科学省科学技術・学術審議会資源調査分科会報告「五訂増補 日本食品標準成分表」、 科学技術庁資源調査会編「改訂日本食品アミノ酸組成表」によります。 食品成分値を複製又は転載する場合は事前に文部科学省への許可申請もしくは届け出が必要となる場合があります。 連絡先:文部科学省科学技術・学術政策局政策課資源室 電話(03)5253-4111(代)
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの生利節 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS