中性脂肪とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 化学 > 有機化合物 > 脂質 > 中性脂肪の意味・解説 

中性脂肪

読み方ちゅうせいしぼう
別名:トリグリセリド,トリグリセライド
【英】:TG

肉や食用油など食品中の脂質や、体脂肪大部分占め物質で、単に脂肪とも呼ばれます

 肉や食用油など食品中の脂質や、体脂肪大部分占め物質です。単に脂肪とも呼ばれますが、脂肪酸3本グリセロール呼ばれる物質束ねられ構造をしており、中性を示すことから、この名で呼ばれてます。
 その構成成分である脂肪酸は、動物性脂肪では飽和脂肪酸多くバターラードのように、常温では固体として存在します。それに対して植物性脂肪では、不飽和脂肪酸多く液状です。
 中性脂肪は人や動物にとって重要なエネルギー源であり、脂溶性ビタミン必須脂肪酸摂取にも不可欠ですが、とりすぎると体脂肪としてたくわえられ肥満をまねき、生活習慣病引き起こします血液中の中性脂肪の値が150mg/dl以上になると「高トリグリセライド血症」とされ、メタボリックシンドローム診断基準にも盛りこまれています。
 日本人脂質エネルギー比率摂取エネルギー占め脂肪割合)は戦後急激に上昇し、これに伴って肥満増加してきたことから、「健康日本21」では20代40代成人脂質エネルギー比率25%以下にする目標掲げてます。





中性脂肪と同じ種類の言葉

このページでは「健康用語辞典」から中性脂肪を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から中性脂肪を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から中性脂肪 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中性脂肪」の関連用語

中性脂肪のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中性脂肪のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
厚生労働省厚生労働省
(C)2025 Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
e-ヘルスネット

©2025 GRAS Group, Inc.RSS