体脂肪率とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ヘルスケア > 健康用語 > 体脂肪率の意味・解説 

体脂肪率

読み方たいしぼうりつ

 体脂肪率は体に占め脂肪比率パーセント表したものです。体脂肪計用いて家庭でも簡便に計測できますが、体脂肪計原理電気伝導度法、生体インピーダンス法)は脂肪組織電気抵抗が高いことを利用して、体に微弱な電流流し体脂肪の量を推定するもので、体内水分の量や分布影響を受けやすいのが難点です。例え両足間に電流を流す下肢タイプでは、朝にくらべ夕方は、下半身分布する水分相対的に増えるために電気抵抗弱まり、体脂肪率は低めに出ます食事などで水分摂取した後は同様に低く、また排尿後、入浴運動などによる脱水後は逆に高めに出ます
 体脂肪率と健康障害には明確な相関認められませんが、これは体脂肪率が内臓脂肪だけでなく、皮下脂肪を含む体脂肪の量を反映しているためです。すなわち、内臓脂肪蓄積にほぼ比例する腹囲基準値超えれば、生活習慣病リスク高まりますが、体脂肪率が高くてもそのリスクが高いとはいえないのです。こうした理由から、メタボリックシンドローム診断基準にも体脂肪率は採用されていません。
 ただし、体重とともに体脂肪率が表示される体重計増えていますので、一日のうち一定の時間帯測定するであれば減量モチベーション高め目安として用いてもよいでしょう



このページでは「健康用語辞典」から体脂肪率を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から体脂肪率を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から体脂肪率 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「体脂肪率」の関連用語

体脂肪率のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



体脂肪率のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
厚生労働省厚生労働省
(C)2025 Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
e-ヘルスネット

©2025 GRAS Group, Inc.RSS