せんとうへりこぷたーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > せんとうへりこぷたーの意味・解説 

【戦闘ヘリコプター】(せんとうへりこぷたー)

攻撃ヘリコプター同義
戦闘用ヘリコプター」から生まれた言葉考えられ軍事専門にしないwebサイト文書用いられることが多い。
まれに「戦闘」という言葉から、戦闘機のような役割空中戦能力を持つと誤解されることもあるが、現在の軍用ヘリコプターにおいては自衛用の空対空ミサイル携行する程度である。

ただし陸上自衛隊富士重工では、新規に採用したAH-64DJPが空対空ミサイルなどを有し、またロングボウ型はミリ波レーダーによる高度な索敵力も備えており、攻撃以外任務にも適するとして、正式に「戦闘ヘリコプター」というカテゴリー与えている。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

せんとうへりこぷたーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



せんとうへりこぷたーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS