せいしん しとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > せいしん しの意味・解説 

せいしん‐し【精神史】

読み方:せいしんし

歴史においては個々事実因果関係をこえて精神ないし理念働いていると考え、この見地から歴史とらえようとするもの。ディルタイ・マイネッケらが代表者

ある人の精神思想移り変わり


西進し、省親し

読み方:せいしんし

サ行変格活用動詞西進する」「省親する」の連用形

日本語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

せいしんし 【精神史】

Geistesgeschichteドイツ歴史的事実背後歴史を動かす精神的力が働いていると考え宗教芸術・学問などの文化形象精神歴史として考察するもの。精神史という概念形成先駆イタリアビコ求められるが、その後ドイツのカント・ヘルダー・ゲーテらによって行われヘーゲルによって確立されている。のち、ディルタイが、これを科学として基礎づけようと努力した


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

せいしん しのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



せいしん しのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS