しごせんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 地理 > 地図 > 子午線 > しごせんの意味・解説 

しご‐せん【子午線】

読み方:しごせん

《「子」は北、「午」は南の意》

ある地点天頂と、天の北極および南極とを通る天球上の大円天体方位角時角測るときの基準となる。天の子午線。→卯酉(ぼうゆう)線

地球南極および北極を通る大円経線

「子午線」に似た言葉

子午線

読み方:しごせん

地球の自転軸と観測地点を含む面が地表交わってできる円をいう。



しごせんと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しごせん」の関連用語

1
五泉市 デジタル大辞泉
100% |||||

2
五線紙 デジタル大辞泉
100% |||||

3
五賤 デジタル大辞泉
100% |||||

4
摂護腺 デジタル大辞泉
100% |||||

5
グリニッジ子午線 デジタル大辞泉
90% |||||

6
五千円札 デジタル大辞泉
90% |||||

7
五線 デジタル大辞泉
90% |||||

8
子午線観測 デジタル大辞泉
90% |||||

9
子午線通過 デジタル大辞泉
90% |||||

10
磁気子午線 デジタル大辞泉
90% |||||

しごせんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しごせんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
かんこうかんこう
2025 (C) KANKO All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS