こいわかがみとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物図鑑 > こいわかがみの意味・解説 

こいわかがみ (小岩鏡)

Schizocodon soldanelloides f. alpinus

Schizocodon soldanelloides f. alpinus

Schizocodon soldanelloides f. alpinus

Schizocodon soldanelloides f. alpinus

Schizocodon soldanelloides f. alpinus

Schizocodon soldanelloides f. alpinus

Schizocodon soldanelloides f. alpinus

わが国固有種で、北海道から九州分布してます。高山帯の岩礫地や雪田などに生え、高さは5~10センチになりますは2~5センチほどの円形または卵形で、鋸歯はほとんど目立ちません。6月から8月ごろ、花茎伸ばして淡紅色の花を1~5個下向きに咲かせます。名前は、強い光沢のあるを鏡に見立てたもの。
イワウメ科イワカガミ属常緑多年草で、学名Schizocodonsoldanelloides f. alpinus。英名はありません。
イワウメのほかの用語一覧
イワウチワ:  岩団扇
イワカガミ:  大岩鏡  小岩鏡  岩鏡



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

こいわかがみのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こいわかがみのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS