えすすりーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > えすすりーの意味・解説 

【S-3】(えすすりー)

ロッキード・マーティンS-3"Viking(ヴァイキング)"。
1960年代アメリカで開発され艦上対潜哨戒機
主契約者はロッキード社だが、艦上機製造経験浅かったため、ヴォート社を従契約者として開発が行われ、機体の開発製造ヴォート社、胴体製造航空電子システム統合最終組み立てロッキード社行われた

1960年代にS-2「トラッカー」の後継として"VSX(次期固定翼対潜機)"の名称で開発され1972年初飛行1974年から部隊配備開始された。

機体は、ほぼ四角形に近い断面胴体大きな垂直尾翼高翼配置主翼をつけた構造で、航空母艦という限られたスペース搭載するため主翼尾翼折り畳み機構備えられており、MADセンサーブームFLIR空中受油ブーム引き込み式になっている

武装には、胴体内の兵装庫に対潜魚雷爆雷搭載可能な他、翼下パイロン対艦ミサイルのほか、各種爆弾ロケット弾増加燃料タンク搭載可能である。
また、バディシステム」と呼ばれる空中給油装置搭載し空中給油母機としても使用できる

実戦参加は、1991年湾岸戦争最初で、陸上施設への爆撃艦艇への攻撃使用されたが、本来任務であった潜水艦への攻撃行った例は無い。

2003年には原子力空母エイブラハム・リンカーン(CVN-72)」をジョージ・W・ブッシュ大統領訪問する際に、同艦に乗艦していた第35対潜飛行隊(VS-35)の本機乗機として使用された。
この機は、アメリカ海軍史上初め大統領座乗機に付与されるネイビーワン」のコールサイン呼ばれた機体となった

米ソ冷戦終結後P-3Cに本来の任務譲り艦載機への空中給油母機として使用されたが、F/A-18E/F配備に伴い2009年全機退役した
NASAでは、海軍から退役した機体一部取得して各種実験機として運用する計画である。

関連:S-2

スペックデータ

主なバリエーション(カッコ内は製造・改修機数)




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「えすすりー」の関連用語

えすすりーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



えすすりーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS