うき しまとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > うき しまの意味・解説 

うき‐しま【浮(き)島】

読み方:うきしま

湖や沼などに浮かんでいる、島のようなもの。泥炭植物の枯死体などの集まりで、植物生えている場合もある。尾瀬ヶ原山形県朝日町大沼などにみられる

海岸や湖で、遠方の島や岬が水面から浮き上がって見え現象下位蜃気楼一種。島浮き。浮景。


うき‐しま【浮島】

読み方:うきしま

宮城県松島湾塩竈浦にある島。[歌枕

塩竈の浦の干潟(ひがた)のあけぼのに残る—の」〈続古今・春上〉


六嘉湧水群・浮島(ろっかゆうすいぐん・うきしま)

湧水 熊本県上益城郡嘉島町

名水画像
位置情報

周辺の自然環境
生活用水100%を地下水で賄う水の郷。六嘉湧水群大規模な湧水群総称で、特に浮島は、日量13トンの質の良い豊富な湧水量を誇る。また、多く住民水質・環境保全活動関わるなど地域憩いの場として活用されている。
利用状況
古くから生活用水農業用水して利用されまた、各湧水の洗い場住民交流の場でもある。また「嘉島湧水天然プール」は、湧水の中に作られている全国でも稀なものであり、現在も、夏期には町内外から多数の涼を求め人々賑わっている。
水質・水量
1日の湧水量:35トン
由来・歴史
浮島について、当時長保三年)の領主は、ある夜神のお告げ北方山麓掘ったところ、清泉が二ヶ所より湧出したので、更に開鑿進めて2.5ヘクタールの池が完成したとされる
水質保全活動
水辺清掃植栽機関誌発行行い絶滅危惧種等が生息し続けられる環境とともに河川・湧水群景観美が保つ活動行っている。

アクセス
鉄道バスお越し場合
■ 熊本交通センターから御船、甲佐及びイオンモール熊本クレア県庁健軍経由行きバスで「下六嘉下車徒歩3分

お問い合わせ
熊本県上益城郡嘉島町 建設環境
〒 861-3192
熊本県上益城郡嘉島町大字上島530番地
TEL : 096-237-1111
http://www.town.kashima.kumamoto.jp/ kankou_map.html

その他
その他の問い合わせURL
熊本県嘉島町
http://www.mlit.go.jp/tochimizushigen/mizsei/
mizusato/shichoson/kyushu/kashima.htm

アクセスマップ
アクセスマップ図


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「うき しま」の関連用語

うき しまのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



うき しまのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
環境省環境省
Copyright © 2024 Kankyosho All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS