能動態とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 >  能動態の意味・解説 

のうどう‐たい【能動態】

読み方:のうどうたい

文法で、ある動作作用について述べるとき、その動作作用主体主語立てた場合に、その述語動詞がとる形式能相。⇔受動態

「能動態」に似た言葉

能動態

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/09 04:21 UTC 版)

能動態(のうどうたい、: active voice)とは、のひとつ。




「能動態」の続きの解説一覧

能動態

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/09 17:09 UTC 版)

「態」の記事における「能動態」の解説

動作主体視点置かれており、動詞語幹に「れる・られる」や「せる・させる」が付かない無標表される

※この「能動態」の解説は、「態」の解説の一部です。
「能動態」を含む「態」の記事については、「態」の概要を参照ください。


能動態

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/01 08:22 UTC 版)

古代ギリシア語の動詞」の記事における「能動態」の解説

ω動詞(ō動詞)の能動態現在の1人称単数は-ω(-ō)の語尾となる。このタイプ動詞は数の上で非常に多く、λέγω(légō、「私は言う」、"I say")、γράφω(gráphō、「私は書く」、I write")、πέμπω(pémpō、「私は送る」、"I send")などがある。活用通常規則的である。以下はλέγω(légō)の例である。 λέγω, λέγεις, λέγει, (λέγετον, λέγετον,) λέγομεν, λέγετε, λέγουσι(ν) légō, légeis, légei, (légeton, légeton,) légomen, légete, légousi(n)1人称単数2人称単数3人称単数、(2人称双数3人称双数)、1人称複数2人称複数3人称複数」 (私は言う、君は言う、彼/彼女/それは言う、(君たち2人は言う、彼ら2人は言う)、私たちは言う、君たちは言う、彼らは言う)(以下、人称変化形の記述では日本語訳省略する) ("I say, you say, he/she/it says, (you two say, they both say,) we say, you (pl.) say, they say") カッコ内は双数で、「2人の人、2つの物」を表し1人称はなく、2人称3人称のみとなる。使用されることは稀だが、アリストファネスプラトンではまだ使用されていた。 Ὅμηρός τε καὶ Ἡσίοδος ταὐτὰ λέγετον. Hómērós te kaì Hēsíodos tautà légeton. 「ホメロスヘシオドス2人は同じことを言っている」 ("Homer and Hesiod both say the same things") 能動態現在の不定詞は-ειν(-ein)の語尾となる。例えば、λέγειν(légein、「言うこと」、"to say")となる。

※この「能動態」の解説は、「古代ギリシア語の動詞」の解説の一部です。
「能動態」を含む「古代ギリシア語の動詞」の記事については、「古代ギリシア語の動詞」の概要を参照ください。


能動態

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/01 08:22 UTC 版)

古代ギリシア語の動詞」の記事における「能動態」の解説

μι動詞mi動詞)は能動態現在の1人称単数が-μι(-mi)の語尾となる動詞を言う。例えば、εἰμί(eimí、「私は~である」、"I am")、φημί(phēmí、「私は言う」、"I say")、δίδωμι(dídōmi、「私は与える」、"I give")、ἵστημι(hístēmi、「私は立てる」、他動詞、"I stand (transitive)")のようになる中動態語尾は-μαι(-mai)となり、例えば、δύναμαι(dúnamai、「私は~できる」、"I am able")のようになる。εἶμι(eîmi、「私は行く、行くだろう」、"I (will) go")の現在形古典期には未来の意味用いられていた。 このグループ動詞不規則な変化が多い。例えば、εἰμί(eimí、「私は~である」、"I am")の現在は次のうになる。 εἰμί, εἶ, ἐστί(ν), (ἐστόν, ἐστόν,) ἐσμέν, ἐστέ, εἰσί(ν) eimí, eî, estí(n), (estón, estón,) esmén, esté, eisí(n)1人称単数2人称単数3人称単数、(2人称双数3人称双数)、1人称複数2人称複数3人称複数」 ("I am, you are, he/she/it is, (you both are, they both are), we are, you (plural) are, they are") εἶμι(eîmi、「私は行く、行くだろう」、"I (will) go")の現在は次のうになる。 εἶμι, εἶ, εἶσι(ν), (ἴτον, ἴτον,) ἴμεν, ἴτε, ἴᾱσι(ν) eîmi, eî, eîsi(n), (íton, íton,) ímen, íte, íāsi(n)1人称単数2人称単数3人称単数、(2人称双数3人称双数)、1人称複数2人称複数3人称複数」 ("I will go, you will go, he/she/it will go, (you both will go, they both will go), we will go, you (plural) will go, they will go") δίδωμι(dídōmi、「私は与える」、"I give")の現在は次のうになる。 δίδωμι, δίδως, δίδωσι(ν), δίδομεν, δίδοτε, διδόᾱσι(ν) dídōmi, dídōs, dídōsi(n), dídomen, dídote, didóāsi(n)1人称単数2人称単数3人称単数1人称複数2人称複数3人称複数」 ("I give, you give, he/she/it gives, we give, you (plural) give, they give") その双数形規則変化従えばδίδοτον(dídoton)となるはずだが、実際に存在しない。 能動態の不定詞語尾が-ναι(-nai)となり、例えば、εἶναι(eînai、「~であること」、"to be")、ἰέναι(iénai、「行くこと」、"to go")、διδόναι(didónai、「与えること」、"to give")となる。

※この「能動態」の解説は、「古代ギリシア語の動詞」の解説の一部です。
「能動態」を含む「古代ギリシア語の動詞」の記事については、「古代ギリシア語の動詞」の概要を参照ください。


能動態

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/01 08:22 UTC 版)

古代ギリシア語の動詞」の記事における「能動態」の解説

能動態(active voice)の語尾は-ω(-ō)か-μι(-mi)となる。自動詞他動詞再帰動詞の意味がある(自動詞が最も多い)。 εἰς Ἀθήνᾱς ἔπλευσε. eis Athḗnās épleuse. 「彼はアテナイ航海した」 (自動詞、"He sailed to Athens") ἐφύλαττον τὰ τείχη. ephúlatton tà teíkhē. 「彼らは壁を見張っていた」 (他動詞、"They were guarding the walls") αὐτὸς αὑτὸν διέφθειρεν. autòs hautòn diéphtheiren. 「彼は自殺した」 (再帰動詞、"He killed himself")

※この「能動態」の解説は、「古代ギリシア語の動詞」の解説の一部です。
「能動態」を含む「古代ギリシア語の動詞」の記事については、「古代ギリシア語の動詞」の概要を参照ください。


能動態

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/04 13:47 UTC 版)

ラテン語の動詞」の記事における「能動態」の解説

能動態では未来分詞用いる。esse未来分詞組み合わせ、意味は「私は褒めるつもりである」("I am going to praise")、「私は褒めるつもりだった」("I was going to praise")のようになる活用意味直説法現在laudātūrus sum 褒めるつもりであるI am going to praise 直説法未完了過去laudātūrus eram 褒めるつもりだったI was going to praise 直説法未来laudātūrus erō 褒めるつもりだろうI shall be going to praise 直説法現在完了laudātūrus fuī 褒めるつもりでいるI have been going to praise 直説法過去完了laudātūrus fueram 褒めるつもりでいたI had been going to praise 直説法未来完了laudātūrus fuerō 褒めるつもりでいただろうI shall have been going to praise 接続法現在laudātūrus sim 褒めるつもりであることI may be going to praise 接続法過去laudātūrus essem 褒めるつもりであるかもしれないことI should be going to praise 接続法現在完了laudātūrus fuerim 褒めるつもりでいたことI may have been going to praise 接続法過去完了laudātūrus fuissem 褒めるつもりでいたかもしれないことI should have been going to praise

※この「能動態」の解説は、「ラテン語の動詞」の解説の一部です。
「能動態」を含む「ラテン語の動詞」の記事については、「ラテン語の動詞」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「 能動態」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

能動態

出典:『Wiktionary』 (2021/08/13 11:04 UTC 版)

名詞

のうどうたい

  1. 対格言語において、他動詞主語が、動作主である場合典型とする

関連語

翻訳


「 能動態」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「 能動態」の関連用語

 能動態のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



 能動態のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの能動態 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの態 (改訂履歴)、古代ギリシア語の動詞 (改訂履歴)、ラテン語の動詞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの能動態 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS