決済とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ビジネス > 商取引 > 決済 >  決済の意味・解説 

けっ‐さい【決済】

読み方:けっさい

[名](スル)代金証券商品、または売買差金受け渡しによって、売買取引終了すること。


決済(けっさい)

参照手仕舞い 一般用語

決済

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/21 07:00 UTC 版)

決済(けっさい、: settlement)とは、経済学用語のひとつである。取引等の経済活動の際に行われる。決裁とは異なる。


  1. ^ 決済 - 証券用語辞典
  2. ^ 株券等の5日目決済及び期間売買停止の廃止の実施日について - 東京証券取引所・2009年10月15日
  3. ^ 久保田博幸著『図解入門ビジネス最新国債の基本とカラクリがよーくわかる本』(2010年、秀和システム)
  4. ^ 国債の入札から発行・買入までの期間を短縮します - 財務省・2012年1月31日


「決済」の続きの解説一覧

決済

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/12/17 17:25 UTC 版)

「イングリッシュエージェント(クラウドソーシング)」の記事における「決済」の解説

クレジットカード銀行振込案件依頼支払が可能。 相談をすると請求書払いなどの対応も可能。

※この「決済」の解説は、「イングリッシュエージェント(クラウドソーシング)」の解説の一部です。
「決済」を含む「イングリッシュエージェント(クラウドソーシング)」の記事については、「イングリッシュエージェント(クラウドソーシング)」の概要を参照ください。


決済

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 07:13 UTC 版)

note (配信サイト)」の記事における「決済」の解説

支払方法は、クレジットカードと、スマホ料金一緒に決済ができる「携帯電話キャリア決済」に対応している一部定期購読マガジンでは、コンビニ決済選択できる

※この「決済」の解説は、「note (配信サイト)」の解説の一部です。
「決済」を含む「note (配信サイト)」の記事については、「note (配信サイト)」の概要を参照ください。


決済

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 08:51 UTC 版)

外国為替」の記事における「決済」の解説

外国為替銀行間の口座振替によって、実際に現金を送ること無く送金貿易を行うことをその特徴とする。その形態には「送金為替もしくは並為替)」と「逆為替もしくは取立為替)」がある。

※この「決済」の解説は、「外国為替」の解説の一部です。
「決済」を含む「外国為替」の記事については、「外国為替」の概要を参照ください。


決済

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/15 14:08 UTC 版)

DiGiket.com」の記事における「決済」の解説

決済方法の数は業界最多標榜しており、クレジットカード・コンビニ決済・銀行振込各種電子マネー楽天Edy・G-MONEY・ネットキャッシュ・ビットキャッシュ・ネットライドキャッシュ・ウェブマネー)に対応。 このほか特筆すべき方法として、2014年5月以降暗号通貨ビットコイン対応した。これによりDiGiketは日本国内初め暗号通貨対応した電子書店となり、先進的な試みであると報じられた。この他同年6月類似の暗号通貨Monacoinによる決済を試験導入した。

※この「決済」の解説は、「DiGiket.com」の解説の一部です。
「決済」を含む「DiGiket.com」の記事については、「DiGiket.com」の概要を参照ください。


決済

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/10 00:41 UTC 版)

空港バスチケットサービス」の記事における「決済」の解説

VisaMasterCardJCBDinersブランド付いたカードでの決済が可能。JAL 95bus.comでは、上記加えてJALカード決済が可能。 ANA 95bus.comでは、上記加えてeLIO決済、Edy決済が可能。 95bus.comでは、上記加えてEdy決済が可能。

※この「決済」の解説は、「空港バスチケットサービス」の解説の一部です。
「決済」を含む「空港バスチケットサービス」の記事については、「空港バスチケットサービス」の概要を参照ください。


決済

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/30 20:04 UTC 版)

ローソン」の記事における「決済」の解説

現金以外の支払電子決済手段同業他社比べて充実しており、クレジットカード・デビットカード・クオカード・電子マネー・バーコード決済に対応しているバーコード決済AlipayLINE Pay楽天ペイd払いPayPayQUOカードPayWeChat Payメルペイau PAYNAVER PaySmart Code加盟全てのバーコード決済、に対応しているこのうちAlipayLINE Payがコンビニストアの全店規模導入されるのは日本初Origami PayOrigami Payサービスの終了に伴いコード決済機能2020年4月28日22時に終了したデビットカードについてはJ-Debit異なる独自の規格導入されており、ゆうちょ銀行東和銀行島根銀行西京銀行および全国信用金庫キャッシュカードのみの対応となっている。 長らくNEC製の決済端末用いていたが、2017年深刻化する人手不足への対応や複雑化する店舗業務効率化目指すことを目的POSシステム全面刷新実施多言語化対応・オールタッチパネル式の自動釣銭機機能付きPOSレジ導入し決済端末パナソニック製のJT-R600CRに順次変更された。これにより、従来店員任せていたクレジットカード決済操作一部を客自身で行うなど、電子決済取り扱い時のオペレーション変化生じている。 クレジットカードVISAmastercardJCBAMERICANEXPRESSではコンタクトレス決済も可能。

※この「決済」の解説は、「ローソン」の解説の一部です。
「決済」を含む「ローソン」の記事については、「ローソン」の概要を参照ください。


決済

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/14 00:44 UTC 版)

堂島米会所」の記事における「決済」の解説

決済は米方両替行われた

※この「決済」の解説は、「堂島米会所」の解説の一部です。
「決済」を含む「堂島米会所」の記事については、「堂島米会所」の概要を参照ください。


決済

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/27 04:25 UTC 版)

クリアリング」の記事における「決済」の解説

経済取引では、取引当事者間で、 お金を受けとる権利債権)または渡す義務債務) 財・サービスを受けとる権利債権)または渡す義務債務) の両方発生することが一般的である。 ここでは「決済」を、「経済取引に伴い発生するお金受払いや財・サービス受渡し実際に行うことにより、こうした債権債務解消すること」と定義する

※この「決済」の解説は、「クリアリング」の解説の一部です。
「決済」を含む「クリアリング」の記事については、「クリアリング」の概要を参照ください。


決済

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/08 06:09 UTC 版)

デニーズ (日本)」の記事における「決済」の解説

同社一部店舗に、セブン銀行現金自動預け払い機 (ATM) を設置している。 レジでの支払いには、 現金 nanaco2007年12月中旬より) セブン&アイ通商品券 IYグループ商品券2005年11月30日をもって発行停止されたが、それ以降使用可能) ジェフグルメカード QUOカード クレジットカード会社ギフトカード クレジットカード バークレーバウチャーズ食事券 QUICPay2008年より順次導入Suica一部店舗) の利用が可能である。

※この「決済」の解説は、「デニーズ (日本)」の解説の一部です。
「決済」を含む「デニーズ (日本)」の記事については、「デニーズ (日本)」の概要を参照ください。


決済(トランザクション)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/09 18:46 UTC 版)

「マスターコイン」の記事における「決済(トランザクション)」の解説

マスターコイン層の決済(トランザクション)は、ビットコイン・アドレス間で行われる。これは、ビットコイン通貨の上に、おまけの情報書いてあって、それがマスターコインの情報になっているというイメージになる。 「マスターコイン層の決済」は、「ビットコイン通貨の決済として、ビットコイン・ネットワーク上の決済として実行されるそれ故に、マスターコイン層の決済の手数料は、ビットコイン支払って、それはビットコイン・マイナーが受け取る。

※この「決済(トランザクション)」の解説は、「マスターコイン」の解説の一部です。
「決済(トランザクション)」を含む「マスターコイン」の記事については、「マスターコイン」の概要を参照ください。


決済

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/05 06:24 UTC 版)

キャッシュレス社会」の記事における「決済」の解説

北ヨーロッパ中国アメリカ比較した場合、決済に関する日本キャッシュレス社会への移行遅れている。キャッシュレス決済普及しにくい主な要因として、偽札流通少なく現金への信頼度が高いことやATM利便性が高いなど日本社会情勢挙げられており、2017年12月行われた博報堂生活総合研究所調査によればキャッシュレス社会への賛否はほぼ拮抗する状態であったキャッシュレス社会否定的な意見として、現金持たないことによる金銭感覚の麻痺危惧するものが多かった原因1つとして、カード決済対応していない店舗少なくないことが挙げられる2017年時点の経済産業省資料によれば主なサービス業におけるカード決済可能な割合は、スーパーマーケット71%、フランチャイズ店63%、タクシー51%、旅館90%となっている。 また、医療業界のキャッシュレス化も遅れており、病院カード決済導入率は49%、診療所では16.5%となっている。 データは無いが、小規模な商店飲食店はさらに低い水準にあると推察されている。カード決済を行うための信用照会端末に伴う初期投資少なくないことと、売掛金入金タイミング、決済ごとに店舗側に発生する手数料負担大きな足かせとなっている。ただし、これを商機見て安価な簡易的カードリーダーの提供を行うことで、店舗初期投資減らしカード決済導入促す企業存在している。 一方で日本における電子マネー向けICカード発行枚数2017年時点で3億5,000万枚超えており、電子マネーの利用額は世界的に見て日本突出して大き状況になっている交通系電子マネーではSuicaが6,670万枚流通系ではWAONが6,450万枚nanacoが5,350万枚となっており、SuicaWAONnanaco合わせる国民2人1人持っている状況となっている(2017年時点)。また、TポイントPonta楽天スーパーポイントdポイント代表されるようなロイヤリティポイントも、日本においては貨幣的な役割果たしている。 日本においては2017年6月閣議決定された「未来投資戦略2017」において、2027年までの10年間で「キャッシュレス決済比率」を4割程度にまで増加させる方針を示す など、政府キャッシュレス化を推進しているものの、2016年時点で「キャッシュレス決済比率」は20.0%にとどまっており、他国比較してキャッシュレス決済普及しにくい状況にあると考えられている。 日本国政府公表するキャッシュレス比率対し公益財団法人NIRA総合研究開発機構実施したアンケート調査において、「キャッシュレス決済比率とは、〔現金利用しないすべての決済手段により支払われ消費支出合計〕を〔全体消費支出〕で除したものとして試算した場合全体キャッシュレス決済比率は51.8%となった」と公表している。 2018年起きた北海道胆振東部地震の際には、停電によってクレジットカード電子マネーでは決済が行えなかった。地震の多い日本において、キャッシュレス社会推進には、非常用電源確保などの対策も必要である。 2019年シーズンからは、楽天運営している楽天生命パーク宮城ノエビアスタジアム神戸で、支払い完全キャッシュレス化を発表した。これにより、現金使用一切できなくなった楽天グループ#スポーツ興業における完全キャッシュレス参照)。

※この「決済」の解説は、「キャッシュレス社会」の解説の一部です。
「決済」を含む「キャッシュレス社会」の記事については、「キャッシュレス社会」の概要を参照ください。


決済(けっさい)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/14 04:28 UTC 版)

半沢直樹シリーズ」の記事における「決済(けっさい)」の解説

支払いのこと。

※この「決済(けっさい)」の解説は、「半沢直樹シリーズ」の解説の一部です。
「決済(けっさい)」を含む「半沢直樹シリーズ」の記事については、「半沢直樹シリーズ」の概要を参照ください。


決済

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/14 08:58 UTC 版)

「ワールドソフト」の記事における「決済」の解説

支払方法クレジットカードの他に、コンビニ払いネットバンキング/ATM、法人場合には振込/請求書払いにも対応。

※この「決済」の解説は、「ワールドソフト」の解説の一部です。
「決済」を含む「ワールドソフト」の記事については、「ワールドソフト」の概要を参照ください。


決済

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 09:52 UTC 版)

シェアウェア」の記事における「決済」の解説

趣味として作られシェアウェア場合対価任意であったり、金銭代わりに絵葉書求めポストカードウェア電子メール求めメールウェアがある。また金銭求め場合でも、図書券ビール券などの金券での支払い受け付けているものもある。 副業企業シェアウェア場合は、現金クレジットカード振込などでの支払い求められる。ただし、商用利用教育目的などの条件によってわるものもある。 仲介業者存在するベクターiREGi 、Kagi などである。仲介業者利点決済方法充実や決済の手間の軽減クレジットカードなどの信用情報直接相手方通知しないことによる信頼性の向上などである。

※この「決済」の解説は、「シェアウェア」の解説の一部です。
「決済」を含む「シェアウェア」の記事については、「シェアウェア」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「 決済」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

決済

出典:『Wiktionary』 (2021/10/02 09:57 UTC 版)

名詞

けっさい

  1. 代金払ったりすることで取引済ませること。支払い

動詞

活用

サ行変格活用
決済-する

「 決済」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



 決済と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「 決済」に関係したコラム

  • FXのIFDでの注文方法

    FX(外国為替証拠金取引)のIFDとは、注文時において、決済価格も同時に指定する注文方法のことです。IFDは、IF DONE、イフダンともいいます。FXにおける注文には成行、指値、逆指値の3つの方法が...

  • FXのOCOでの注文方法

    FX(外国為替証拠金取引)のOCOとは、新規注文時、あるいは、決済注文時に2つの価格を指定して注文する方法のことです。OCOは、one cancels the otherの略です。新規注文でのOCOは...

  • FXのチャート分析ソフトMT4のEAの作り方

    FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)のEA(Expert Advisor)の作り方を紹介します。MT4のメニューから「ツール」、「MetaQuotes L...

  • FXのドテンとは

    FX(外国為替証拠金取引)のドテンとは、現在のポジションを決済して同時に逆のポジションを保有することです。ドテンは、漢字では「途転」と書きます。ドテンは、例えば売りポジションを決済して同時に買いポジシ...

  • FXのユーロドルを取引した時の売買損益の計算方法

    FX(外国為替証拠金取引)のユーロドル(EUR/USD)を取引した時の売買損益の計算方法は、USD/JPYやEUR/JPYのような円通貨を取引した時の計算方法と異なります。ここでは、ユーロドルの注文レ...

  • FXのロングポジションとショートポジションとは

    FX(外国為替証拠金取引)におけるロングポジションとは、手元に買い持ち高のある状態のことをいいます。一方、ショートポジションとは、手元に売り持ち高のある状態のことをいいます。▼ロングポジション例えば、...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「 決済」の関連用語

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



 決済のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日本ユニコム日本ユニコム
Copyright(C) 2024 NIHON UNICOM CORPORATION All Rights Reserved.
日本ユニコム商品先物取引用語集
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの決済 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのイングリッシュエージェント(クラウドソーシング) (改訂履歴)、note (配信サイト) (改訂履歴)、外国為替 (改訂履歴)、DiGiket.com (改訂履歴)、空港バスチケットサービス (改訂履歴)、ローソン (改訂履歴)、堂島米会所 (改訂履歴)、クリアリング (改訂履歴)、デニーズ (日本) (改訂履歴)、マスターコイン (改訂履歴)、キャッシュレス社会 (改訂履歴)、半沢直樹シリーズ (改訂履歴)、ワールドソフト (改訂履歴)、シェアウェア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの決済 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS