国葬とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 宗教 > 信仰 > 葬儀 >  国葬の意味・解説 

こく‐そう〔‐サウ〕【国葬】

読み方:こくそう

国家功労のあった人の死去際し国家儀式として国費で行う葬儀


国葬

作者白先勇

収載図書台北
出版社国書刊行会
刊行年月2008.3
シリーズ名新しい台湾の文学


国葬

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/10 00:16 UTC 版)

国葬(こくそう、: state funeral: public funeral)とは、国家にとって特別な功労があった人物の死去に際し、国費で実施される葬儀のことである[1]


注釈

  1. ^ 自民党と田中家の合同葬。田中角栄が死去した1993年12時点から翌1994年6月まで田中が在籍していた自民党は野党であった。田中死去当時の首相の細川護熙は非自民政権内閣の首相ではあるが、自民党在籍した経験もあり田中派に所属していた過去もある。田中が内閣葬にならなかったのはロッキード事件の刑事裁判で一二審で実刑判決を受けて上告中だったことが影響しているとされる(そのこともあり、田中は死後に叙位叙勲を受けることができなかった)。
  2. ^ 民進党と羽田家の合同葬。
  3. ^ 自民党葬。
  4. ^ 島根県掛合町・自民党島根県連・竹下家の合同葬。
  5. ^ 近親者のみの葬儀。
  6. ^ 当初は2020年(令和2年)3月15日に行われる予定だったが新型コロナウイルス感染拡大の影響により延期となった。
  7. ^ 被葬者が最高指導者の場合は最高人民会議常任委員長が葬儀委員長となる。

出典

  1. ^ a b 国葬とは コトバンク 2022年7月20日閲覧。
  2. ^ a b 粟津賢太『記憶と追悼の宗教社会学 戦没者祭祀の成立と変容』
  3. ^ a b “(ひもとく)国葬を考える 変わる共同体、弔いの意義は 山田慎也”. 朝日新聞デジタル. (2022年9月17日). https://digital.asahi.com/articles/DA3S15418880.html?iref=pc_ss_date_article  2022年9月26日閲覧。 
  4. ^ 「葬儀の方法 宮内庁で協議」『朝日新聞』1951年(昭和26年)5月18日1面
  5. ^ 中島三千男「戦後皇族葬儀考 -戦後史における皇族と国民-」『日本史研究』第300号、日本史研究会、1987年8月20日、104-132頁、ISSN 0386-8850hdl:10487/9452 
  6. ^ ご大喪・ご即位・ご結婚などの行事”. 宮内庁ホームページ. 2020年10月30日閲覧。
  7. ^ 故吉田茂の葬儀の執行について”. 国立公文書館 (1967年10月23日). 2022年7月22日閲覧。
  8. ^ a b 『官報』第12262号12ページ官庁事項 総理府「故吉田茂国葬儀の期日及び場所」1967年10月28日
  9. ^ 内閣総理大臣官房 編『故吉田茂国葬儀記録』1968年3月30日。NDLJP:2982404 
  10. ^ a b c d e f g h i j k 安倍氏国葬、歴代首相との違いは? ビジュアル解説:日本経済新聞
  11. ^ 第10回国会 参議院 議院運営委員会 第43号 昭和26年5月18日-国会会議録検索システム– 近藤英明参議院事務総長の答弁「前には皇太后陛下の場合は必らず国葬儀を以て行われておりました。」
  12. ^ 故元帥海軍大将山本五十六葬儀事務関与者賞与綴・故山本元帥国葬儀警戒手当ニ関スル件−国立公文書館デジタルアーカイブ
  13. ^ 故東郷元帥国葬儀当日生前ノ勲功ニ関スル訓話ヲ為シ哀悼ノ意表示方−国立公文書館デジタルアーカイブ
  14. ^ 国葬儀トシテ行フ諸儀発表方−国立公文書館デジタルアーカイブ
  15. ^ 第61回国会 参議院 内閣委員会 第25号 昭和44年7月1日 - 国会会議録検索システム
  16. ^ 第58回国会 衆議院 決算委員会 第15号 昭和43年5月9日 - 国会会議録検索システム
  17. ^ 故吉田茂国葬儀当日における弔意表明について,閣議了解,昭和42年10月25日
  18. ^ “安倍氏国葬、内閣府設置法が根拠 「国の儀式」に”. 産経新聞. (2022年7月16日). https://www.sankei.com/article/20220716-44MFYZTS2VJB3C65VXEJEE43JM/ 2022年7月22日閲覧。 
  19. ^ 日本放送協会 (2022年7月15日). “安倍元首相の「国葬」 ことし秋に行う方針 岸田首相が表明”. NHK NEWS WEB. 2022年7月15日閲覧。
  20. ^ 時事通信 (2022年7月22日). “安倍氏国葬9月27日 半世紀ぶり、無宗教形式で―閣議決定”. 2022年7月23日閲覧。
  21. ^ 前田修輔 2021, p. 67.
  22. ^ 官報』第10977号付録資料版10ページ「官報関係歴史年表」1963年7月20日
  23. ^ 国庫負担額は4510万円[10]
  24. ^ 国庫負担額は1億1870万円[10]
  25. ^ 国庫負担額は7334万円[10]
  26. ^ 国庫負担額は7555万円[10]
  27. ^ 国庫負担額は7703万円[10]
  28. ^ 国庫負担額は7585万円[10]
  29. ^ 国庫負担額は7959万円[10]
  30. ^ What time is the Queen's state funeral? Will shops and schools close?”. BBC (2022年9月14日). 2022年9月14日閲覧。
  31. ^ 篠田航一「英国葬「偉業」基準 ニュートン、ネルソン、チャーチル…」『毎日新聞』、2022年9月15日。2022年9月16日閲覧。
  32. ^ Deb, H.C. (1965年1月25日). “Death of Sir Winston Churchill (Hansard, 25 January 1965)”. api.parliament.uk. 2019年9月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月16日閲覧。
  33. ^ 公葬禁止の意向に伴う国葬の取扱について”. 国立公文書館 (1946年6月27日). 2022年7月17日閲覧。
  34. ^ “ゴルバチョフ氏葬儀・告別式、「国葬」ではなく静かな別れ…米英独は駐露大使が参列”. 読売新聞. (2022年9月3日). https://www.yomiuri.co.jp/world/20220903-OYT1T50212/ 2022年9月8日閲覧。 
  35. ^ “国葬に近い形で告別式か ロシア大統領府が執行”. 共同通信. (2022年9月1日). オリジナルの2022年9月1日時点におけるアーカイブ。. https://archive.ph/1aNQM 2022年9月8日閲覧。 
  36. ^ “ゴルバチョフ元大統領が死去、91歳 ソ連最後の指導者”. BBC News Japan. (2022年8月31日). https://www.bbc.com/japanese/62733511 2022年9月8日閲覧。 
  37. ^ ノーベル平和賞マータイさんに最後の別れ、ケニア首都で国葬」『Reuters』、2011年10月10日。2022年7月14日閲覧。
  38. ^ 金正恩氏 民用航空総局長の死去に異例の哀悼 - 聯合ニュースHP 2017年1月23日掲載。
  39. ^ a b “ベトナム、ザップ将軍の国葬開始/「救国の英雄」”. 四国新聞. (2013年10月12日). https://www.shikoku-np.co.jp/national/international/20131012000414 2020年10月30日閲覧。 



国葬

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/25 15:38 UTC 版)

トシェ・プロエスキ」の記事における「国葬」の解説

政府2007年10月17日トシェ・プロエスキの国葬を故郷のクルシェヴォで行いマケドニア共和国軍国家防衛隊による栄誉礼軍楽隊礼砲3発などを含む名誉式典捧げられた。葬儀はMacedonian TVによって国内外中継されまた、大統領ブランコ・ツルヴェンコフスキ首相ニコラ・グルエフスキマケドニア議会議員および議長リュビシャ・ゲオルギエフスキ(Ljubiša Georgievski)、アメリカ合衆国および欧州連合の駐マケドニア大使のジリアン・ミロヴァノヴィッチ(Gillian Milovanovic)、エルワン・フエーレ(Erwan Fouéré)、アメリカ合衆国国際開発庁赤十字その他の国や組織大使らが参列した参列者には、マケドニア国内外有名なミュージシャンたちも名を連ねカロリーナ・ゴチェヴァカリオピヴラド・ヤネフスキ、ランベ・アラバコスキ(Lambe Alabakoski)、 エレナ・リステスカ、ヨヴァン・ヨヴァノフ(Jovan Jovanov)、マルティン・ヴチッチアドリアン・ガジャティヤナ・ダプチェヴィッチと彼女の妹タマラ・トデフスカ、パルニ・ヴァリャック(Parni Valjak)リーダーのアキ・ラヒモフスキ(Aki Rahimovski)、トニ・ツェティンスキ、ツェツァジェリコ・ヨクシモヴィッチらが訪れた。 トシェは正教会信者であったことにより、埋葬式オフリド大主教ステファン率いマケドニア正教会が行った。

※この「国葬」の解説は、「トシェ・プロエスキ」の解説の一部です。
「国葬」を含む「トシェ・プロエスキ」の記事については、「トシェ・プロエスキ」の概要を参照ください。


国葬

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 21:11 UTC 版)

ラーマ9世」の記事における「国葬」の解説

崩御から約1年後2017年10月26日現地時刻)、バンコク王宮前広場に設置され施設火葬儀式が行われ、荼毘付された。 タイ政府同年10月29日を以て服喪期間が終了したことを宣言するとともに火葬執り行った施設同年11月2日30日一般公開した。一般公開その後同年12月31日まで延長された。

※この「国葬」の解説は、「ラーマ9世」の解説の一部です。
「国葬」を含む「ラーマ9世」の記事については、「ラーマ9世」の概要を参照ください。


国葬

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/12 06:38 UTC 版)

ネルソン・マンデラの死」の記事における「国葬」の解説

12月15日東ケープ州クヌマンデラの国葬が執り行われた。国葬はテントの中で開催され各国の首脳政府高官など4,500人が出席したテントの中はテレビ中継される予定だったが、マンデラ遺族要請で、事前に撮影放送中止されている。代わりに式場周辺スクリーン設置されテントの外の様子流されることになったマンデラ埋葬には遺族南ア政府高官の他、事前に選ばれ450人が立ち会った埋葬直前マンデラには21発の弔砲ミッシングマン・フォーメーション英語版)が贈られた。

※この「国葬」の解説は、「ネルソン・マンデラの死」の解説の一部です。
「国葬」を含む「ネルソン・マンデラの死」の記事については、「ネルソン・マンデラの死」の概要を参照ください。


国葬

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 04:08 UTC 版)

ジャン・ド・ラトル・ド・タシニ」の記事における「国葬」の解説

ド・ラトルは、ライフ誌が「1929年フォッシュ元帥の死以来フランスで行われた最大軍人の葬義」と評した国葬をもって、死の5日後に埋葬された。納められ遺体葬列をもって移動し自宅廃兵院凱旋門ノートルダム大聖堂正装安置付された。葬列にはフランス閣僚裁判官司教、そして西側諸国軍関係者参列した付添人には、バーナード・モントゴメリードワイト・D・アイゼンハワーなど、第二次世界大戦で共に戦った連合国軍将官の姿があった。 葬列ルートにはリヴォリ通りシャンゼリゼ通り含まれており、凱旋門からノートルダム大聖堂続いて廃兵院向かった凱旋門からノートルダム大聖堂までの移動夜間行われには燃え松明持ったフランス共和国親衛隊騎兵付いた葬列行進する兵士後ろには喪服姿祈りながら歩く未亡人シモーネの姿があった。何千人もの人々葬列ルート並び10人ほどの深さの列ができた。また、鐘の音鳴り響き、旗はすべて半旗とされた。 葬儀最後にフランス西部故郷ムイユロン=アン=パルまで400km移動した97歳の父ロジェ・ド・ラトル・ド・タシニは高齢のため盲目になっており、飾られ元帥杖とド・ラトルが身に着けていたケピ帽などに手を触れたという。ロジェは孫に続いて息子も失うことになり、ド・ラトル・ド・タシニ家はロジェの死をもって絶えることになったその後地面降ろされ、約8か月前にインドシナでド・ラトルの指揮下で戦って戦死した一人息子ベルナールのそばに横たえられた。

※この「国葬」の解説は、「ジャン・ド・ラトル・ド・タシニ」の解説の一部です。
「国葬」を含む「ジャン・ド・ラトル・ド・タシニ」の記事については、「ジャン・ド・ラトル・ド・タシニ」の概要を参照ください。


国葬

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/22 07:22 UTC 版)

ロナルド・レーガンの死と国葬」の記事における「国葬」の解説

34時間過ぎて遺体の一般公開英語版)が終了したナンシー夫人短時間だけ一人向かい合った後に連邦議会議事堂の西階段下部待機し礼砲合図儀仗兵議事堂の外に運搬するのを左胸に手を当てて見送った霊柩車入れられた後、車列は国葬式典が行われる5マイル (約8km)離れたワシントン大聖堂までの旅を開始した群集葬列進路沿いに並んで霊柩車待ち構えた

※この「国葬」の解説は、「ロナルド・レーガンの死と国葬」の解説の一部です。
「国葬」を含む「ロナルド・レーガンの死と国葬」の記事については、「ロナルド・レーガンの死と国葬」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「 国葬」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

国葬

出典:『Wiktionary』 (2021/08/13 04:25 UTC 版)

名詞

こくそう

  1. 国家特別功労があった死去に際して国家儀式として行われる葬式

 

関連語


「 国葬」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



 国葬と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「 国葬」の関連用語

 国葬のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



 国葬のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国葬 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのトシェ・プロエスキ (改訂履歴)、ラーマ9世 (改訂履歴)、ネルソン・マンデラの死 (改訂履歴)、ジャン・ド・ラトル・ド・タシニ (改訂履歴)、ロナルド・レーガンの死と国葬 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの国葬 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS