ヒメマスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 >  ヒメマスの意味・解説 

ひめ‐ます【姫×鱒】

読み方:ひめます

ベニザケ陸封型全長30センチ背面藍色体側銀白色産卵期には黒っぽくなり、ひれが赤み帯びる。北海道阿寒湖などに分布するが、十和田湖中禅寺湖などに移殖されている。食用。《 夏》


姫鱒

読み方:ヒメマス(himemasu)

サケ科淡水魚

学名 Oncorhynchus nerka


姫鱒

読み方:ヒメマス(himemasu)

海産ベニマス陸封され代を重ねたもの

季節 夏、春

分類 動物


姫鱒

読み方:ヒメマス(himemasu)

作者 開高健

初出 昭和51年

ジャンル 随筆


ヒメマス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/08 19:24 UTC 版)

ヒメマス(姫鱒、Oncorhynchus nerka)は、サケ目サケ科淡水魚の一種で、湖沼残留型(陸封型)のものを指す(降海型のものはベニザケという)。1904年(明治37年)、北海道庁水産課の職員により命名された。アイヌ語での名称は、「薄い魚」を意味するカパチェㇷ゚ (kapar‐cep)。北海道では本種をチップとも呼ぶが、語源はアイヌ語で「魚」を意味するチェㇷ゚ (cep) が訛ったものである。


  1. ^ a b ヒメマス 国立環境研究所 侵入生物DB
  2. ^ a b 伴真俊、東照雄、「支笏湖と中禅寺湖に分布するヒメマスのスモルト化」『さけ・ます資源管理センター技術情報』 No.170, 2004-03。国立国会図書館デジタルコレクションにて公開
  3. ^ 北海道内のヒメマスの移殖 日本水産資源保護協会 (PDF)
  4. ^ a b 徳井利信、支笏湖におけるヒメマスの年齢と成長 水産増殖 1988年 36巻 2号 p.137-143, doi:10.11233/aquaculturesci1953.36.137
  5. ^ a b c d 徳井利信、「ヒメマスの研究(V)日本におけるヒメマスの移殖」『北海道さけ・ますふ化場研究報告』 18号,1964,p.73-90
  6. ^ a b サケ科魚類の発眼卵と稚魚の耐酸性評価 養殖研究所研究報告 21号 p.39-45(1992-03)
  7. ^ 徳井利信、十和田湖の湖水型サクラマス(Oncorhynchus masou)について 水産増殖 Vol.10(1962) No.2 P.133-136, doi:10.11233/aquaculturesci1953.10.133
  8. ^ 吉原喜好、北村章二、生田和正 ほか、中禅寺湖産ヒメマスの再生産関係 水産増殖 Vol.47(1999) No.2 P.229-234, doi:10.11233/aquaculturesci1953.47.229
  9. ^ 徳井利信、倶多楽湖のヒメマスについて二, 三の知見 水産増殖 1985年 33巻 2号 p.100-102, doi:10.11233/aquaculturesci1953.33.100
  10. ^ 伴真俊, 春名寛幸, 上田宏「洞爺湖産ベニザケの海水適応能」『さけ・ます資源管理センター研究報告』第2号、水産庁さけ・ます資源管理センター、1999年、15-20頁、ISSN 13447556 
  11. ^ 徳井利信、カナダ, ニコラ湖のヒメマスについて一知見 陸水学雑誌 1975年 36巻 4号 p.157-159, doi:10.3739/rikusui.36.157
  12. ^ シンボル - 北海道千歳市公式ホームページ - City of Chitose”. www.city.chitose.lg.jp. 2021年1月11日閲覧。
  13. ^ 日光市. “市章・市の花・市の木・市の鳥・市の魚”. 日光市. 2021年1月11日閲覧。


「ヒメマス」の続きの解説一覧

「 ヒメマス」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「 ヒメマス」の関連用語

 ヒメマスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



 ヒメマスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヒメマス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS