パルティータとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 様子 > 形式 >  パルティータの意味・解説 

パルティータ【(イタリア)partita】

読み方:ぱるてぃーた

178世紀作られ器楽用の組曲、または一連の変奏曲


グラウプナー:パルティータ イ長調

英語表記/番号出版情報
グラウプナー:パルティータ イ長調Partita in A major GWV.149

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 前奏曲とフーガ Praeludium (et Fugue)2分30秒 No Image
2 アルマンド Allemande2分00 No Image
3 クーラント Courante1分30秒 No Image
4 サラバンドとドゥーブル Sarabande et Double 3分00 No Image
5 メヌエット Menuet 1分30秒 No Image
6 エア変奏 Aria et Variations 8分00 No Image
7 ブレー Bourree1分00 No Image
8 ジーグ Gigue2分00 No Image
9 シャコンヌ Chaconne1100 No Image

バッハ:パルティータ イ長調

英語表記/番号出版情報
バッハ:パルティータ イ長調Partita A-Dur BWV 832作曲年: 1708-14年 

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 アルマンド Allemande2分40 No Image
2 トランペットのためのエール  Air pour les trompettes3分00 No Image
3 サラバンド Sarabande140分00 No Image
4 ブーレ  Bourrée1分00 No Image
5 ジーグ Gigue1分20 No Image

作品解説

2008年4月 執筆者: 朝山 奈津子

 自筆譜存在せず複数資料断片的に伝えられる作品様式観点からバッハではなくテレマンの作であるともいわれてきたが、ごく近年真作に列せられるようになっているというのも、この作品最初の2楽章資料として信頼性の高い「メラー手稿譜」(詳細は《フーガ イ長調 BWV949》の項参照)に伝えられているからである。資料間ではタイトル異なっている。「メラー手稿譜」では「Suite」、かつてフェティス所有していた資料では「Partie」、またタイトル付けられていない筆写譜も存在する。が、いずれも作曲者としてバッハの名を掲げている。
 冒頭楽章緩やかな対位法書法による典型的なアルマンド後半第4小節から第5小節にかけて cis-Moll が確立し色合い添える。
 これに〈トランペットのためのエール〉が続く。3連符と2連符交代する音型が特徴的だが、実際にトランペット演奏することはほとんど不可能である。また、オルガンストップであるとしても、この音型を持つ声部だけを別に調整した鍵盤で弾くには無理がある。結局のところ、トランペット性格小品としてタイトル引っ張り出されたとみるのが正解かも知れないまた、21小節左手にはバッハ鍵盤にしては異例の音型が現れるが、こうしたオクターヴを含む同音連打ホルン語法模したのである
 サラバンドいっけん三和音連続であるが、トリル分散和音によって装飾的に演奏するよう想定されている。後半には cis-Moll や fis-Moll を通ってナポリ6度(第14小節最終拍、b音)を出現させるに至る。同じリズム淡々と続く緩やかな曲でもこうした和声推移ゆえに退屈を感じさせない
 ブレ一貫した2声で単純なリズム動機のみから成るが、両声部動機交換しあい、もっとも簡単な対位法であるところの転回によって進む。ブレリズム右から左から交互に聞こえてきて、追いつ追われつする軽やかな雰囲気湛えている。
 ジーグバッハ典型からはやや外れた様式であり、模倣現れない。この組曲全体テレマンの作ではないか疑われる根拠も、ここに由来している。しかし、左手冒頭の音型は単なる分散和音伴奏ではなく対位法上の主題一つである。後半では左右動機転回され、右手分散和音担ったままカデンツ形成されている。


ヘンデル:パルティータ ト長調

英語表記/番号出版情報
ヘンデル:パルティータ ト長調Partita HWV 450作曲年before 1706?年 

作品概要


グラウプナー:パルティータ ハ短調

英語表記/番号出版情報
グラウプナー:パルティータ ハ短調Partita in C minor GWV.150

作品概要


ヘンデル:パルティータ(組曲) ハ短調

英語表記/番号出版情報
ヘンデル:パルティータ(組曲ハ短調Partita(SuiteHWV 444作曲年before 1706?年 

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 前奏曲 PreludeNo Data No Image
2 アルマンド AllemandeNo Data No Image
3 クーランド CouranteNo Data No Image
4 ガヴォット GavotteNo Data No Image
5 メヌエット MinuetNo Data No Image

パルティータ

英語表記/番号出版情報
タカーチ:パルティータPartita Op.58 No.1出版年1958年 
トゥリーナ:パルティータPartita Op.57作曲年1930年 
カルク=エーレルト:パルティータ ト短調Partita  Op.113作曲年1923年 
ヴァイスマン:パルティータPartita Op.107作曲年1931年 
ゼールバハ:パルティータPartita Op.44作曲年1943年 
ハイドンパルティータ ヘ長調Partita F-Dur Hob.XVIIa:2作曲年: 1768-1770頃?年 
カセッラカゼッラ):パルティータPartita Op.42作曲年: 1924-25年 
マルケーヴィチ:パルティータPartita作曲年1931年 
オネゲル:パルティータPartita作曲年1940年 
オーリック:パルティータPartita作曲年1955年 

パルティータ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/15 15:13 UTC 版)

パルティータpartita)は、バロック時代に用いられた音楽形式の名称。元来イタリアで変奏曲の意味で使われた。ドイツでは17世紀末から組曲の意味にもこの語が使われたが、ルター派コラールの主題に基づく変奏曲であるコラール・パルティータなどは従来の用法によっている。




「パルティータ」の続きの解説一覧

「 パルティータ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



 パルティータと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「 パルティータ」の関連用語

 パルティータのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



 パルティータのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
社団法人全日本ピアノ指導者協会社団法人全日本ピアノ指導者協会
Copyright 1996-2024 PianoTeachers' National Association of Japan
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパルティータ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS