YS-11 事故概略

YS-11

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/11 14:38 UTC 版)

事故概略

製造番号 国名 航空会社 事故年月日 概要 備考
2007 日本 日本国内航空 1967年
1月22日
函館空港でオーバーラン 修復して復帰
2007 日本 東亜国内航空 1981年
5月31日
高知空港で再度オーバーラン 修復して復帰
2011 インドネシア メルパチ・ヌサンタラ航空 1971年
4月1日
ジャカルタクマヨラン空港英語版胴体着陸 登録抹消
2019 日本 航空自衛隊 1974年
6月11日
美保基地で胴体着陸 修復して復帰
2020 日本 東亜国内航空 1979年
7月21日
羽田空港で片主脚着陸(東亜国内航空381便胴体着陸事故) 修復して復帰。由美かおるが搭乗
2022 日本 東亜国内航空 1988年
1月10日
米子空港でオーバーラン(東亜国内航空機米子空港オーバーラン事故 登録抹消 (機首部分は電車とバスの博物館に保存、胴体部は主翼と水平尾翼を切断の上鳥取市伏野にて倉庫として使用されている [1]
2023 日本 全日本空輸 1966年
11月13日
松山空港沖の海中に墜落(全日空松山沖墜落事故 乗員乗客50名全員死亡
2026 日本 日本国内航空 1977年
8月9日
女満別空港で胴体着陸 修復して復帰
2030 ガンビア ガンビア航空 1993年
12月9日
セネガルダカール空港上空で空中衝突、主翼を損傷 修復して復帰
2032 フィリピン エア・フィリピン 1968年
6月24日
タキシング中に火災 修復して復帰
2032 フィリピン エア・フィリピン 1968年
11月16日
ナガ空港英語版へ着陸に失敗して破損 登録抹消
2038 日本 東亜国内航空 1971年
8月3日
広島空港で訓練中にオーバーラン[58][59] 修復して復帰
2041 日本 全日本空輸 1975年
5月28日
伊丹空港で胴体着陸 修復して復帰
2043 韓国 大韓航空 1969年
12月11日
ハイジャックされ北朝鮮咸興市(ハムフン)付近の宣徳空港へ着陸
/(大韓航空機YS-11ハイジャック事件
以降の機体消息は不明
2054 ブラジル ヴァリグ・ブラジル航空 1977年
5月17日
ブラジル・サンタカタリナ州・ジョインビル空港でオーバーラン 修復して復帰
2059 ブラジル VASP航空 1972年
4月12日
リオデジャネイロの50km北方の山中に墜落
2060 日本 日本近距離航空 1983年
3月11日
中標津空港へ着陸降下中に手前で墜落(日本近距離航空機中標津空港事故 乗員乗客53人中重傷18人、軽傷34人
2063 ブラジル クルゼイロ航空 1972年
10月18日
サンパウロコンゴーニャス国際空港でオーバーラン、大破 廃棄処分
2068 ブラジル VASP航空 1973年
10月23日
リオデジャネイロのサントス・デュモン空港で離陸に失敗
オーバーランしてグアナバラ湾に水没
2076 ブラジル VASP航空 1971年
11月7日
アラガルサス空港で破損、修復中に火災で焼失
2080 ブラジル ヴァリグ・ブラジル航空 1977年
4月29日
ブラジル・サンタカタリナ州・イタジャイ空港近郊で着陸事故 登録抹消
2082 アメリカ パシフィック・サウスウエスト航空 1974年
3月5日
飛行訓練中にサンディエゴ近郊ボレゴ・スプリングスの砂漠に墜落
2085 日本 全日本空輸 1969年
10月20日
宮崎空港でオーバーラン(全日空機宮崎空港オーバーラン事故 登録抹消
2095 日本 エアーニッポン 2000年
2月16日
丘珠空港でオーバーラン 除籍処分
機体は落下実験に提供
2107 フィリピン フィリピン航空 1977年
7月17日
マクタン島 マクタン・セブ国際空港沖の海上に不時着 廃棄処分
2110 中華民国 中華航空 1970年
8月12日
豪雨の中、台北松山空港へ強行着陸を試み墜落(中華航空206便墜落事故 乗員乗客31人中死亡14人、負傷17人
2112 アメリカ エアボーン・エクスプレス 1992年
3月6日
ウィルミントン空港で訓練中に胴体着陸 登録抹消
2113 アメリカ ピードモント航空 1971年 ノースカロライナ州ウィンストン・セーラム空港で胴体着陸 修復して復帰
2119 アメリカ ピードモント航空 1970年
7月28日
ワシントン・ナショナル空港で車輪を破損 修復して復帰
2134 日本 東亜国内航空 1971年
7月3日
函館空港北方の七飯町横津岳に墜落
ばんだい号墜落事故
乗員乗客68名全員死亡
2139 アメリカ フェニックス航空 1989年
3月15日
インディアナ州ウェスト・ラファイエット・パデュー・ユニバーシティ空港に着陸降下中、水平尾翼がアイシングを起こし墜落
2154 アメリカ ミッドパシフィックエア 1987年
1月13日
インディアナ州レミントン空港へ強行着陸し大破 登録抹消
2155 ギリシャ オリンピック航空 1972年
10月21日
アテネ国際空港(旧)へ着陸降下中に墜落
2156 ギリシャ オリンピック航空 1976年
11月23日
コザニの南約25kmにあるサバントポロス山に墜落(オリンピック航空830便墜落事故
2169 アメリカ リーブ・アリューシャン航空 1982年
2月16日
キングサーモン空港付近の凍結した河川へ不時着リーブ・アリューシャン航空69便不時着事故)。 修復して復帰
2172 アメリカ リーブ・アリューシャン航空 1974年
11月6日
格納庫火災で焼失
2182 日本 海上自衛隊 2009年
9月29日
小月航空基地でオーバーラン 除籍処分
機体は2010年7月下旬に数日かけ解体処分

注釈

  1. ^ その後MRJの生産拠点となる。
  2. ^ スプリングタブは、補助翼にも取付けられている
  3. ^ 4号機はYS-11A-320/625をベースにしているため前部が貨物室、後部が客室
  4. ^ 2020年3月までは羽田空港で保管されていたが、一般公開が限られることから、公開の在り方について検討を重ね、無償貸与という形でザ・ヒロサワ・シティにて展示されることとなった

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j 中村浩美、2006、『YS-11 世界を翔た日本の翼』、祥伝社
  2. ^ YS-11風洞模型”. 国立科学博物館. 2013年5月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年12月30日閲覧。
  3. ^ 日本機械学会 交通・物流部門”. www.jsme.or.jp. 2020年3月9日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q エアーライナークラブ、2006、『YS-11物語』、JTBキャンブックス
  5. ^ K.Takenaka. “235. 航研・長距離飛行世界記録機”. 古典航空機電脳博物館. 2012年10月15日閲覧。
  6. ^ a b 2000年7月11日放送 NHKプロジェクトX 第16回『翼はよみがえった(前編) YS-11・日本初の国産旅客機』、2021年(令和3年)8月6日放送 プロジェクトX 4Kリストア版
  7. ^ a b c d e f g YS-11量産初号機「ひとまる」公開プロジェクト 最後の大規模組み立てを生配信 - おたくま経済新聞
  8. ^ a b 前間孝則、1999、『YS-11 - 上 国産旅客機を創った男たち』、講談社・α文庫
  9. ^ a b 前間孝則、1999、『YS-11 - 下 苦難の初飛行と名機の運命』、講談社・α文庫
  10. ^ a b 前間孝則、2002、『日本はなぜ旅客機を作れないのか』、草思社
  11. ^ a b 前間孝則、2003、『国産旅客機が世界の空を飛ぶ日』、講談社
  12. ^ a b 杉浦一機、2003、『ものがたり日本の航空技術』、平凡社
  13. ^ YS-11 スクラップの危機 回避”. NHKONLINE ニュースウオッチ9 特集まるごと. 2015年1月13日閲覧。
  14. ^ スクラップ危機の「YS-11」、大阪の航空機販売会社が落札”. FNNNEWS JAPAN. 2015年1月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年1月13日閲覧。
  15. ^ “国交省のYS-11、223万円で落札 「来年飛ばしたい」”. Aviation Wire. (2013年12月18日). http://www.aviationwire.jp/archives/51899 2013年12月18日閲覧。 
  16. ^ YS11、整備完了=4月中の再飛行目指す”. 時事ドットコム (2015年3月30日). 2015年3月31日閲覧。
  17. ^ エアロラボYS-11、5月27日羽田ローカルフライト、28日に高松へ
  18. ^ エアロラボのYS-11、羽田フライト決定 27日に高松空港へ | Flight Linerニュース”. flightliner.jp. 2019年8月15日閲覧。
  19. ^ 元航空局のYS-11、高松へフライト 修復すべて終わらず”. Aviation Wire. 2019年8月15日閲覧。
  20. ^ 民間で唯一飛行可能なYS11、能登空港に到着 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)”. archive.li (2018年5月12日). 2019年8月15日閲覧。
  21. ^ YS11:3年ぶり離陸へ 高松空港から能登空港に - 毎日新聞”. archive.li (2018年5月12日). 2019年8月15日閲覧。
  22. ^ 【電子版】国産プロペラ旅客機「YS11」、能登空港で保管へ 高松から離陸(更新)”. 日刊工業新聞 (2018年5月11日). 2019年3月24日閲覧。
  23. ^ “YS11、能登へようこそ 高松空港から移動”. 北陸新幹線で行こう!北陸・信越観光ナビ(北國新聞). (2018年5月12日). https://www.hokurikushinkansen-navi.jp/pc/news/article.php?id=NEWS0000014655 2019年9月11日閲覧。 
  24. ^ 国産ジェット旅客機「MSJ」の開発中止…三菱重工業、採算見込めず”. 読売新聞オンライン (2023年2月6日). 2023年2月7日閲覧。
  25. ^ 【9/14~18 ライブ配信】戦後日本復興の象徴「YS-11」量産初号機公開プロジェクト - A-port 朝日新聞社
  26. ^ 内田幹樹『機長からアナウンス』新潮文庫、2004年、210-212頁。ISBN 978-4-10-116041-2 
  27. ^ a b c d e f g h i 【宙にあこがれて】第50回 海上自衛隊クルーが語るYS-11 - おたくま経済新聞(2015年2月20日)2018年8月16日閲覧。
  28. ^ 『月刊エアライン』9月号別冊付録、イカロス出版、2001年。 
  29. ^ a b 『YS-11エアラインの記録 : 国産旅客機を現場で育てた整備技術者、パイロット、スチュワーデス』日本航空技術協会、1998年5月21日、321頁。 
  30. ^ 粂喜代治『わがヒコーキ人生』粂喜代治、2013年7月、249頁。 
  31. ^ 『テストパイロットの証言 戦後国産機開発の苦闘と教訓』酣燈社、1994年7月2日、84頁。 
  32. ^ 報告書番号55-5 概要”. 運輸安全委員会. 2023年1月28日閲覧。
  33. ^ YS11:最初の1機、空自美保基地で引退式/鳥取 毎日新聞
  34. ^ 飛行点検機の機種決定について(2016年12月1日)2016年12月9日閲覧。
  35. ^ C-2と次期電波情報収集機の入間基地への配備 狭山市2018年7月26日
  36. ^ 防衛省 航空自衛隊Twitter
  37. ^ a b “YS11空自の輸送機が最終フライト 小牧基地で式典”. 毎日新聞. (2017年5月29日). https://mainichi.jp/articles/20170530/k00/00m/040/038000c 2019年8月16日閲覧。 
  38. ^ 防衛庁技術研究本部五十年史 II 技術研究開発 4.技術開発官(航空機担当). 防衛庁技術研究本部五十年史. (2002-11). pp. 149-150. https://dl.ndl.go.jp/view/prepareDownload?itemId=info%3Andljp%2Fpid%2F1283286&contentNo=6 
  39. ^ 主要装備 YS-11FC|防衛省 [JASDF 航空自衛隊]”. www.mod.go.jp. 2019年8月15日閲覧。
  40. ^ a b “空自のYS11初号機、ラストフライト 64年東京五輪で聖火を輸送”. 毎日新聞. (2021年3月17日). オリジナルの2021年3月17日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210317090835/https://mainichi.jp/articles/20210317/k00/00m/040/048000c 2021年3月17日閲覧。 
  41. ^ a b “飛行点検のYS11が引退 空自入間基地で最終飛行”. 共同通信. (2021年3月17日). オリジナルの2021年3月17日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210317023143/https://this.kiji.is/744717965292683264 2021年3月17日閲覧。 
  42. ^ “空自YS-11FC、半世紀飛びラストフライト 最後のダートサウンド”. Aviation Wire. (2021年3月18日). オリジナルの2021年3月18日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210318041426/https://www.aviationwire.jp/archives/222839 2021年3月18日閲覧。 
  43. ^ だいせん第602号
  44. ^ 航空ファン2016年1月号
  45. ^ 自衛隊ニュース2011年7月15日(4)”. www.boueinews.com. 2019年8月15日閲覧。
  46. ^ a b c 「海を守って42年 さよならYS-11A型!」『世界の艦船』第739号、海人社、2001年。 
  47. ^ 米田堅持 (2010年5月29日). “YS11:最後の観閲式 今年度中に海保を引退”. 毎日jp (毎日新聞社). オリジナルの2010年6月1日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20100601021722/http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100529mog00m040013000c.html 
  48. ^ “海上保安庁YS11 さよならブルーイレブン 写真特集”. 時事ドットコム. (2011年1月13日). https://www.jiji.com/jc/d4?p=cys110&d=d4_mili 2019年8月16日閲覧。 
  49. ^ 「さよなら!YS-11A 海保羽田航空基地で解役式」『世界の艦船』第739号、海人社、2001年。 
  50. ^ YS11、海保最後の1機引退 航空基地で解役式”. 日本経済新聞 電子版 (2011年1月13日). 2019年3月24日閲覧。
  51. ^ 南ボロジノの翼-新南大東空港建設の記録-(改訂版) 沖縄県公式チャンネル
  52. ^ 写真展「青木 勝 YS-11 名機伝説」 所沢航空発祥記念館”. Aviation Wire. 2019年3月24日閲覧。
  53. ^ 旅客機YS11 - 機械遺産公式サイト。2016年5月9日閲覧。
  54. ^ 重要航空遺産 YS-11輸送機量産初号機(JA8610)および関連資料 - 日本航空協会公式サイト。2016年5月9日閲覧。
  55. ^ 株式会社インプレス (2020年1月15日). “科博、国産旅客機「YS-11」量産初号機の解体作業公開。胴体と左主翼を分離。今後は茨城県筑西市で一般公開予定”. トラベル Watch. 2020年8月21日閲覧。
  56. ^ 機体記号 : N462AL (エアロラボ) 徹底ガイド | FlyTeam(フライチーム)
  57. ^ a b 大路聡「フィリピン空軍博物館とマニラ首都圏の展示機」 『航空ファン』第810号(2020年6月号) 文林堂 P.72・77
  58. ^ 『東亜国内航空YS11機 広島空港でオーバーラン 訓練中、着陸に失敗』 - 中国新聞 1971年8月3日夕刊 1ページ
  59. ^ 『東亜国内機のオーバーラン 管制通信を誤解』 - 中国新聞 1971年8月4日 15ページ
  60. ^ NAMC YS-11|Grissom Air Museum
  61. ^ 読売新聞オンライン (2020年1月14日). “「YS11」1号機筑西に 今秋公開”. 2020年4月14日閲覧。
  62. ^ http://automuseums.info/thailand/jesada-technik-museum]
  63. ^ http://www.jetphotos.com/photo/9217449]
  64. ^ http://ja.foursquare.com/v/san-ildefonso-ilocos-sur/4d0c222beea9b60c1bba563f]
  65. ^ 新幹線0系電車特集雑誌 1999年 イカロス出版





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「YS-11」の関連用語

YS-11のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



YS-11のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのYS-11 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS